生健会へ 戻ります
[相談コーナー目次へ ]



= 相談コーナー 最新順[72]=
ページへ移動 [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [最新]


ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。

・掲載NO ・ 001121:2
・主相談G ・ 交通事故
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/12/03 (日) 10:17
・名:件名 ・ ksk:返: はじめまして
・送付内容 

こんにちは、はじめまして。
ようこそおいでいただきました。

さて、質問については根拠を持ってお答えできそうもないので申し訳ないです。
「会社と大学がいがみ合う」といったことで気にしているようですので、例えば、もし条件が許せば、会社のしかるべき担当者、そういうことに強そうな「総務」の方とかに、気安くしている顧問の弁護士さんとかに、法的な根拠などを聞いて、穏便な対応が現実的かなと思いますね。

私の個人的な思いでいえば、一応交通事故の範疇にはいると思いますので、その解釈をめぐってはきっと先例があるのではないかと思います。
それを探されるのもいいかも知れませんし、似たような事例で検討されるのもいいかなという気もします。
相手が何か根拠に基づいて、そのような請求をされているのであれば検討してみられたらいかがでしょうか。
あなたの車で轢いたということですから、その事についてのあなたの過失、その車がそこを通るということを承知でそこにものを落とさない努力をしなかった者たちの過失、そこのせめぎ合いだと思いますから、声の大きい方が得をするといったことになっているのでしょうか。
以上感想です、ご参考に


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001119:2
・主相談G ・ 貸付金
・関係相談 ・ 自己破産
・送付の日 ・ 00/12/03 (日) 10:17
・名:件名 ・ ksk:返: 自己破産について
・送付内容 

こんにちは、ようこそおいでいただきました。
自己破産についての相談は、それぞれの内容についての慎重な検討が必要かと思い、そのあたりの状況を大まかにでも検討していただいて、しかるべき相談先にたどり着くよう願っているものです。悪質業者などに行ったりというケースもあるので、せめてその辺までは検討できるようにつくってみたところです。

ということで、私のページに紹介してありますところについいては、きっとみなさんの期待を裏切らない解決に取り組んでいただけると思いますので、今回の相談はそちらでお願いしたいと思います。
メールで書いてある範囲の内容ですと、「免責」ということで考えてもいいのかなと私は思い。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001120:2
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/12/03 (日) 10:17
・名:件名 ・ ksk:返: 生活保護の相談
・送付内容 

こんにちは、ようこそおいでいただきました。
そうですか、お父さんの介護をしたいと思っても、住宅事情もありますね・・・
しかし、介護される方の中で自分の身内より専門家に介護される方が、気持ち的にも技術的にも安心だと考える方ありますので、そういうふうに考えればあなたの気持ちも楽になるかも知れませんね。

ご質問の、生活保護費の受け取りですが「都内」でもまだ保護費を役場に取りに行くところなんかあるのですか、銀行振り込みが普通だと思っていましたが驚きですね。
それで、あっていないと答えたが、「会うようになった」からといって何ら問題はありません、問題は連絡が取れるようになって、「扶養をする」状態になった時です。
あなたが、「仕送りできる」と答えたその金額が給付額から減らされることになります。
扶養できなければ「出来ない」と答えればいいのですが、じゃ、それの考え方はどうなのか、と悩むようでしたら、ページの説明や相談事例などを参照してください。

今後、お父さんの介護についてあれこれとでてくると思います。お金の仕送りよりそのあたりの関わりについての労力がでてくると思います。
役所の生活保護担当者、介護保険のケアマネージャなどと協力してがんばって下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001121:1
・主相談G ・ 交通事故
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/29 (水) 13:36
・名:件名 ・ S さん:はじめまして
・送付内容 

こんにちは、はじめまして、
誰でも相談できるのでしょうか?
どうしたらいいのかわからないもので、ご相談させていただきます。

通勤に車を使っている、友人に合った、出来事なのですが・・・

先日、朝の通勤時に職場の正門の前を、台車で荷物を運んでいた大学生の2人の女性がいました。
その女性の通過を待って、歩道を横切るかたちで、発車して、職場の駐車場に車を止めました。
その際、台車で通過した女子大生に呼びとめられ、「カバン踏まれたんですけど」と言われました。

台車の上から、カバンが落ち、それを車に踏まれた。
自分たちも少ししてから、気づき、声を出したと言うのです。
こちらは、声を出されても、窓もしまっていますし、荷物が落ちてるのには、わからなかった状況です。

カバンの中には、大学の備品のウォークマンが入っており、カバンも備品も弁償してくれと言うことでした。
彼女たちに、全部こちらで持つのは、何得できない旨を伝えたところ、大学と相談すると言いその日は帰っていきました。
後日、備品は大学で持ってくれる事になったので、カバンの方だけ弁償しろと言ってきました。

カバンは2万円以上するものだけど、2万円でいいと言います。
それを、半分持つと言うのなら、まだ、納得も出来ますが、彼女たちは、備品はこっちで持つのだから、カバン代をもらえば、折半なんだと言います。
払ってもらえなければ、出るところにでるとも言いました。

勤務先とその大学は隣接していますし、いがみ合うのもイヤなので、額も小さいですし、それで済むのならと、2万円を支払う事にしたのですが。。。
どうも納得いきません。

こんな場合は支払い義務はこちらにあるのでしょうか?
落とした本人は、大学が備品をもつ事で、折半になった事になるのでしょうか?
今回、彼女の財布は痛みません。

いいHPがないかと探していたら、これを、見つけたもので、ご相談してしまいました。
的外れでしたら、すみません。

良き、アドバイスがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。


会社員、女性


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001022:9
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 障害者
・送付の日 ・ 00/11/27 (月) 16:26
・名:件名 ・ S さん:有難うございました。
・送付内容 

ありがとうございました。
わたしと同じ病気で生活のに困っている人が沢山います.
生活と健康の会のホームページの事を教えてあげたらとても喜んでいました。
またわからない事がありましたら、教えてください。
今日は病院のケースワーカーの人と会って来ました。
体調を見ながら少しずつ、かたずけていけたらと思っています。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001120:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/27 (月) 1:14
・名:件名 ・ E さん:生活保護の相談
・送付内容 

 私の父のことでの相談です。
 現在 61歳で1年前から生活保護を受けています。
 糖尿病の合併症により 5ヶ月位前に 障害者3級を受けています。
 1ヶ月位前から 寝たきりの状態になり、自宅から父の所まで毎日通っている
 状態です。  
 
 現在 私は、結婚して 子供はいません。
 1年前に戸建てを購入しています。
 弟は 今現在 連絡が取れない状態です。
 
 当然 父との同居も考えましたが、
 私の家は 土地が狭く、1階にお風呂場、台所、トイレがあり、
 2階に2部屋、トイレがあります。 毎日の階段の上り下りなどを考えると、
 今 父が住んでいる都営(シルバーピア) は とても介護がしやすく、
 車で20分位の所なので 通うことにしました。    
 
 お金の管理も 私がやるようになったのですが、
 生活保護を受ける際に、子供には(私28歳 と 弟27歳)会っていないと
 説明したそうです。
 役所に 給付金を 取りに行かなければならないのですが 私が
 取りに行っても 給付額が減らされる事はないのでしょうか?


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001119:1
・主相談G ・ 貸付金
・関係相談 ・ 自己破産
・送付の日 ・ 00/11/26 (日) 8:04
・名:件名 ・ Y さん:自己破産について
・送付内容 

はじめまして。自己破産についての相談をさせていただきます。
私はマンションを所有している33歳の会社員です。
結婚して平成6年にマンションを購入しましたが、2年前に離婚し、また転職後の年収が大幅に下がったこともあり売却をおこなっておりますが、現在ローンの支払いが延滞しており、残債3000万に対して、売却可能価格(予想)は2200万程です。
年収は430万です。(月収27.5万、ボーナス年間100万)財産はマンション以外にはありません。
生活費は、ローンの支払いが月7.5万、ボーナス時41万、管理費2万、光熱費が2.5万、電話代が2万、食費が5万、残りが雑費です。
金融機関とは任意売却について了承していただいており、現在2500万で仲介業者に売却を依頼していますが、まったく客がつかない状況です。
また、先日全国銀行個人信用情報センターから「延滞情報が登録された」旨の通知が送られてきました。
この状況で、弁護士の方に依頼して自己破産を行った場合、免責を受ける事が出来るのでしょうか。
今まで自己破産の道を選ばぬよう頑張ってきたつもりですが、精神的に耐え切れなくなってきました。
また、現在結婚を考えて真剣に交際をしている女性がおり、その人のためにも決着をつけたいと考えております。
アドバイスしていただけることがありましたら、よろしくお願いいたします


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001115:9
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/26 (日) 15:47
・名:件名 ・ T さん:丁寧にお返事下さいましてありがとうございます
・送付内容 

こんにちは。
いろいろありがとうごさいます。

> もしあなた方が、今回のことで何か一つでも「今後の人類の発展のため
> に(おおげさ!)このままでは済ませない」いうお気持ちがありました
> ら、お手伝いさせて戴きたいと思います。
> ****では生健会の組織が弱いのですが、何らかの方法で力になれると
> 思います。

わたしはもう、生活保護を受ける意思はありません。
しかし、私よりももっと弱くて、生活保護を必要としている人が生活保護を受けられないばかりか、申請をすると言うだけでひどい目に合ったり、辛い状況に追い込まれていないだろうかと言ったことの方が気掛かりです。
これは今回私の担当になった方が悪いのではなく、全てマニュアル化された、生活保護を受けさせないための行政の姿勢であり、それは、本来の目的から(たとえば、何も保護が必要無いのにこずかいぐらいの気持ちで生活保護を受けようと思っている人に、不当な保護を受けさせないなど)からはずれて、本当に苦しんでいる人まで、もっと辱められ、辛い思いをかせられるような間違った結果につながっているような気がします。

実は、今回のことで、私の母がいろいろとなじられて、精神的に不安定になってしまい、私は本当に頭にきているのです。

担当の方は、私達の家族のことも考えてくれるような良い方なのですが、その応対の節々に、絶対にマニュアルのようなものがあり、一応本当にたたいてもお金が出てこないか、つついてみる、(確かにそれは必要かもしれませんが)そして人の心の奥深くを傷つけても仕事だと割り切れる、そんな状態があるような気がしてなりません。

とにかく、わたしは、気が強い方なので、頭にきたら怒ったりもできますが、あんな態度で、心も体も弱っている人に接しているのだとしたら、これは問題です。

逆に、弱い立場で、言いくるめられるような人が保護を受けられなくて、たとえば、口がうまくて頭がよい強い人間が保護を受けられたなら、(そういうことがあってもおかしくないと、今回思いました。)たとえば、私はどちらかと言うと意志が強くゴリ押しタイプですので、もう少し努力して、条件無理矢理をクリアさせることで、生活保護を受けることも、不可能ではないような気がしています。

実は父が借金をしてくれて、生活費なども含めてなんとかなりそうなので、保護を受けるまでには至らずにすみそうなのでほっとしているのですが、
たとえば、もしも、私が、いま、なんとかなりそうな状況にあるにもかかわらず、もうすこしがんばってちょっとしたポイントを押さえれば、保護を受けることは可能だとすら思っています。
でもそれって違いますよねー。
追い詰められて、余裕のない人は苦しむだけで制度が受けられず、少し余裕がある、自分の身の回りの操作を、都合の良いように変えることができる人、戦う力の充分残っている人が、受けられる可能性を秘めている・・・。
間違っているな−、と思いますよね。

長くなりましたが、わたしは、行政のやり方はもう少し、細かい気配りのできる、指導をするべきだと思います。
もちろんやみくもに保護を受けさせるべきだとも思いませんが、保護を受けようとしている弱っている人の心の助けになるような相談の仕方をするべきです。
いくら気丈にみえても、いくらあやしくみえたとしても本当の中身が見えるまでは、弱い人という助けを必要としている人だと言うことを前提に話をしなければならないと思います。

長くなりましたが、私も、どうしても煮え切らない思いがありましたので、書かせて頂きました。

それでは。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001118:2
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/25 (土) 12:18
・名:件名 ・ ksk:返: 生活は苦しいのですが…。
・送付内容 

こんにちはようこそおいでいただきました。

> パソコンが初心者なもので失礼があるかもしれませ
> んが、お許し下さい。

そんなことありません、ご質問いただきありがとうございます。


> こういう場合でもなんらかの保護があるのかが知り

ご家族の状況がわからないので何とも言えないのですが、まず出産についてですが、「出産」は病気でないということで、医療費としての保険給付はされず、全額自己負担となるようです。
その後、「健康保険」から出産にともなう「給付金」があるはずです。
「30万円」ぐらいだと思います。
その他に、出産にともなうトラブル(ない方がよいのですが)があったときでも「医療」が適用となる場合が多いと思いますので「保険診療で対応できると思います。

その後の子育てや「教育費」が大変ですね。
是非、お近くの生健会でご相談をいただきあなたの人生設計にお役立て下さい。
市営住宅にお住いのようですから、家賃の減免なども適用になるかも知れませんね。
具体的にいろいろな制度が必要になるのは、やはり子どもが出来てからでしょうか、いずれにしても

http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページから、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001022:8
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 障害者
・送付の日 ・ 00/11/25 (土) 12:17
・名:件名 ・ ksk:返: 教えてください
・送付内容 

こんにちは。

> 身近の方に、入会している方がいらして話しを聞く
> と大きな組織で驚いています。

そうですかよかったですね。
東京だと、組織もしっかりしているので頼もしいでしょうね。


> 加算の中で母子加算と障害者加算は両方加算されま

両方とも加算されるようです。

> また<生活保護の理念>を読ませていただいた中で7
> つの扶助のなかで1つを受けるこ
> ともできし、2つ以上合わせて受けることも出来ま
> す。とありますが、住宅扶助だけ

あらためて、生活保護のページを読み返したのですが確かにそう書いてありますね。
しかし、・・・そう表現されているだけで「一つでも受けることがある(単給)」ということだと思います。
現在は、「介護扶助」があって「八つの扶助」なんですが、該当する扶助は併給されて、、収入がある場合は生活扶助から順番にどの扶助費として充当する、その扶助は適用しなくなる、といって考え方で適用していくはずですので、自分からこの扶助だけといって指定は出来ないはずです。


> れるかわからないので兄の所に連
> 絡が行くようなら諦めなければと思っています。

そうなんです。
このへんについて最近読んだ雑誌に記事がありましたので「添付」しておきます。
よろしかったら読んでみてください。

ただ、扶養については機械的に作業せず、十分配慮するようにということで、


生活保護手帳(平成4年度版)より

扶養 (局)第4−1−(1)

第4 扶養義務の取扱い

-------------抜粋

 〔扶養義務の履行が期待できない者に対する扶養能力調査の方法〕

間(第3のUの2)局長通達第4の2の(1)による扶養の可能性の調査により,例
 えば,当該扶養義務者が被保護者,社会福祉施設入所者及び実施機関がこれら
 と同様と認める者,要保護者の生活歴等から特別な事情があり明らかに扶養が
 できない者並びに夫の暴力から逃れてきた母子等当該扶養義務者に対し扶養を
 求めることにより明らかに要保護者の自立を阻害することになると認められる
 者であって,明らかに扶養義務の履行が期待できない場合は,その間の局長通
 達第4の2の(2)の扶養能力調査の方法はいかにすべきか。

答1 当該扶養義務者が生活保持義務関係にある扶養義務者であるときは,局長
 通達第4の2の(2)のただし書きにいう扶養義務者に対して直接照会することが
 真に適当でない場合として取扱って差しつかえない。
 2 当該扶養義務者が生活保持義務関係にある扶養義務者以外であるときは,個
 別の慎重な検討を行い扶養の可能性が期待できないものとして取扱って差しつ
 かえない。
 3 なお,いずれの場合も,当該検討経過及び判定については,保護台帳,ケー
 ス記録等に明確に記載する必要があるものである。

        ※ Pl17(局)第4−2−(1)扶養の可能性の調査
        ※ Pl18(局)第4−2一(2)扶養能力調査の方法

-------------ここまで抜粋

という取り扱いとなっています、「連絡してほしくない、扶養は期待できない、親族間のトラブルとなる」といったことを伝える必要があると思います。
入会しました組織とご相談してみてはいかがでしょうか。個人ではなかなか対応できないことでも、力になってくれると思います。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001115:8
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/25 (土) 12:17
・名:件名 ・ ksk:返: 返: たびたびすみません。
・送付内容 

こんにちは。


> でも、でも、なんて言うのでしょう。
> 目的は保護を受けさせないその一点だけで、
> それさえ達成できればどうでも良いと言う感じで、
> なにか、目的を勘違いしていると言う感じがして、
> とても後味が悪いです。

そうなんです、私たちは生活保護制度はじめその他の福祉制度についてもその内容の貧弱さから国民の最低生活が脅かされている、改善してほしい、と具体的な要求を持って来週明けにまた厚生省へ交渉にいくのですが、それ以前の問題ですね。

デパートに買い物に行って、「この商品を買いたい」という客に、「あなたはお金を持っているか」「その服は大きくないか」「その色は派手ではないか」という言葉を、どういった立場で「アドバイスするか」
デパートだと、お客さんお立場でなんとかその商品が買えるようにするのが当たり前ですよね、自分がお金をもらってレジを打つのが面倒くさいという理由で、お釣りのある人には買わせない。とかサイズ違いの商品を探しに行くのが面倒だからといって買わせないなどという態度をとることはないと思います。
100歩譲って、そのような方針でやっているデパートがあるとしても、それは法律で規制しているわけでもなく、そのリスクは店そのものに返ってくるわけですね。
しかし、公務員は違います。法律でその目的を規定し、そのやり方方法まで決めてあるのです。そして、それに従うという「宣誓」をして入職し、その業務を行う代償として、私たちの納めた貴重な税金で給与を受け取り、それによって自らが生活している「プロ」なんです。

そんなことは絶対許されないことなんです。

ということで、あなたが感じたことは「普通の人間」として当たり前のことだと思います。
おかしいのは、その事を感じることが出来なくなっている人たちだと思います。

書いてるうちに力が入ってきて長文になり申し訳ないのですが、そういうことです。
私も相談の返事を書きながら、こんな制度がありますということは書けるのですが、それを受付されないなど、普通では考えられないことが常識化している、異常な状態をなんとかしなければと思っています。

もしあなた方が、今回のことで何か一つでも「今後の人類の発展のために(おおげさ!)このままでは済ませない」いうお気持ちがありましたら、お手伝いさせて戴きたいと思います。
岐阜県では生健会の組織が弱いのですが、何らかの方法で力になれると思います。


Http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページから、該当する連絡先をお聞きになってみてはいかがでしょうか。
そのようなことがあった、ということを県議会なりで明らかにするだけでも効果があると思います。

最近出た雑誌に「自治体職員」の書いたものがありましたので、参考までに「添付」します。
よかったら読んでみてください。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001117:2
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/25 (土) 12:17
・名:件名 ・ K.T:返: 生活保護について
・送付内容 

こんにちは、ようこそおいでいただきました。

> れ、家賃も二年滞納していて、今月の末には強制退
> 去らしく、同じ県内に住む私のお

大変な状況の中お返事遅くなり申し訳ないです。
強制退去ということでは、市の方もこの間いろいろ対応する中その取り扱いに苦慮しているのではないかと思います。
これから寒くなる中で、冬空に転居するあてのないものを放り出すわけにもいかず、かといって「裁判?」強制退去といった決定をした以上執行しないわけにもいかず、と対応に頭を悩ませているのかも知れません。


> とうとの家に電話して一緒に引き取って欲しいと言

なんとか、転居させてそれで済ますことが出来ないだろうかという作戦のようですが、果たしてそれが本人のためになる解決なのか疑問のあるところです。

相談の内容をメールで見ているだけでは、市の対応やご両親の状況などがよくわからないので具体的なアドバイスというのはむずかしそうですが、詳しく聞いても対応となるとむずかしそうな気がします。

私の考えるところでは、まず、弟さんが今回の対応の中心になってもらうのがいいような気がします。
引き取れないのは「物理的なこと」として出来ない。ということにして、生活保護の適用の問題点や、現状で適当な転居先を「市」に斡旋してもらえないかなど、対応する必要があると思います。
状況によっては、強制退去そのものが「適当」なのかも検討する必要があると思いますし、家賃・国保料・電機・ガスまで払えない状況のなかで、家賃だけを払え、払えなければ強制退去とするやり方、話し合いの中で「市」の方から生活保護の適用についての検討や、家賃や健康保険料のの減免などの相談はされたのか、対応する「住宅課」だけで対応していたのか、その辺を「福祉担当部署」と連絡を取りながら進めていたのかなど、検討する必要もあると思います。
もちろん、払わなかったという事実があり、当事者としてはその辺の事情も弁解することになると思いますが、お母さんの「うつ的」といわれる状況やお父さんの病状・年齢などを考えると率直に訴えていくべきではないかと思います。

これらの対応というのは、なかなか個人では出来るものではないようです、このページの相談事例などを参考に見ていただいてもその辺のようすは感じられるかと思います。

是非「****県」の組織に連絡をされて相談してみてはいかがでしょうか

http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。

十分な返答ではないと思います、再質問や相談先などでお困りでしたら気軽にメール下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001118:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/25 (土) 0:32
・名:件名 ・ O さん:生活は苦しいのですが…。
・送付内容 

はじめまして。
パソコンが初心者なもので失礼があるかもしれませんが、お許し下さい。

私は****に住む25歳会社員です。
今年6月に結婚し、現在は市営住宅に住んでいます。
今の仕事は4年前から勤めていますが、月の手取額で12万円位です。
妻が妊娠し、来年の一月には出産の予定になっていますが、出産費用や養育費を賄える自信がありません。

転職も考えましたが、体が弱く合わせてこの就職難の時代で、今の仕事を離れても次の就職先があるかも不安です。

こういう場合でもなんらかの保護があるのかが知りたく、パソコンに向かいました。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001108:5
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/23 (木) 10:52
・名:件名 ・ A さん:Re: 生活保護での入院について (お礼2)
・送付内容 

丁寧なお返事ありがとうございました。
よくわかりました。
さっそく、出版物も注文してみました。
おしえていただいたことを手がかりに、がんばっていこうと思います。
ありがとうございました。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001115:7
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/11/22 (水) 3:39
・名:件名 ・ T さん:Re: 返: たびたびすみません。
・送付内容 

こんばんは。飲食店の者です。

やはり、主人が別の仕事に付くよう指導されました。
あといろいろ、予想されるような受け答えでしたので、内容を省かせて頂きます。

ひとつ、きになったことは、受付をしないで保留にしていると言うことです。

申請書を役場に提出して、担当の方が訪問にまできて、受付はまだしないで保留にするなんて言うのはありですか?

わたしは、保護を受けられるつもりはもうすでにないですし、他にもう、違った手立てを考えているので、このまま申請したことを忘れてしまっても良いのですが、どうも納得できません。

とにかく、私が保護を受けられないのは何となくわかってはいましたが、今日の話の内容から、よほどの人でなければ、****では受けられないようになっているのだということがわかりました。

わたしは、保護を受けるにあたり、親などにも相談して、普段は感情的な話になってしまうものが、法律などを前提に話が出来、とても冷静な話合いができて、それだけでも申請したことに意義が合ったと思います。

そして、担当の方も、両親と、話してくれると約束してくださいました。
感謝もしています。

でも、でも、なんて言うのでしょう。
目的は保護を受けさせないその一点だけで、それさえ達成できればどうでも良いと言う感じで、なにか、目的を勘違いしていると言う感じがして、とても後味が悪いです。

今日は、思っていることがうまく表現できません。

またメールします。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]



ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。



ページへ移動 [98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84][83][82][81][80][79][78][77][76][75][74][73][72][71][70][69][68][67][66][最新]

あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp



生健会への案内

[相談コーナー目次へ ]