生健会へ 戻ります
[相談コーナー目次へ ]



= 相談コーナー 最新順[85]=

ページへ移動 [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [最新]



ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。

・掲載NO ・ 999999:0
・主相談G ・ その他
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/29 (火) 22:13
・名:件名 ・ I.H:ケースワークについて
・送付内容 

4月より、自分の意思とは反して、生活保護課へ異動しました。
ケースワーカーという大変な仕事についてしまったというのが 率直な感想です。

ケースは、自己表現も上手でなく、また、私自身も言葉足らずで なかなか信頼関係がつくれません。
私自身、ストレスを感じており、体重も10キロ近く落ちました。

できれば、あまりかかわらず、ぞして、ケースにも迷惑のかからないように と日々仕事をしています。

福祉職ではないため、むしろ、福祉行政に対する不信感が募る毎日です。
生活保護法についても、最後の安全網のはずですが、そこまで落ちないような 福祉の政策があまりに、手薄で、すぐに生保で対応するような安易な考え 方が多いのではないでしょうか?

私自身の精神が壊れないよう、何とかうまくやっていきたいです。

そんな、私になにかアドバイスをお願いします。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000812:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 障害者
・送付の日 ・ 00/08/29 (火) 18:06
・名:件名 ・ H さん:1
・送付内容 

はじめてでいきなり法律的問題で申し訳ありません。
被保護者のための相談です。
無料法律相談や保護課にも相談はしているのですが、むつかしい状況なので。

---------------------------

障害者基本法第一章十一条
国及び地方公共団体は、重度の障害があり、自立することの著しく困難な障害者について、終生にわたり必要な保護などを行うよう努めなければならない。
障害者基本法第二章二十四条
障害者の福祉の策定及び実施に当たっては、障害者の父母その他障害者の養護に当たる者がその死後における障害者の生活について懸念することのないよう特に配慮がなされなければならない。

精神保健福祉法
第五章第二十一条
前条第二項各号の保護者がないとき又はこれらの保護者がその義務を行うことができないときはその精神障害者の居住地を管轄する市町村長(特別区の長を含む。以下同じ。)居住地がないか又は明らかでないときはその精神障害者の現在地を管轄する市町村長が保護者となる。

3.保護者に関する事項 (1996年6月改定内容)
.自傷他害防止監督義務の規定を削除
2.自らの意思で医療を受けている精神障害者の保護者については、治療を受けさせる義務等を免除

生活保護法
第十一章 雑則
第八十一条(後見人選任の請求)
被保護者が未成年者又は禁治産者である場合において、親権者及び後見人の職務を行う者がないときは、保護の実施機関はすみやかに、後見人の選任を家庭裁判所に請求しなければならない。

------------------------------

本人 精神障害2級、精神分裂、53歳。
視覚障害2級で介護認定3、86歳の父親と同居。
生活保護家庭。
後見人の問題。
父親の死後、の法律的な問題はどうするか。
家族のいない(近々いなくなる可能性のある)精神分裂、障害2級の障害者の後見問題。
ただいま、生活保護を受けて86歳の視覚障害の父親と同居。
父親がいなくなると、財産、持ち家もなにもない本人には、保護者になる親族は出てこない可能性が大。精神保健福祉法では保護者制度があり、精神障害者の負担を押し付けている。
本人の自立を望むために、生活保護など制度に対する法的判断はどうなるのか。

成年後見制度
これは、精神障害者にはどうあてはまるか。
精神保健福祉法では後見人が保護者にもなるので、安易に後見人になれない。

生活保護指定医制度
この制度のため、本人の父親は長年治療を受けていた親戚の歯科医の治療を受けられなくなった。
親戚の歯科医が生活保護指定医ではなかったから。
保健治療をしている医師が患者を選べる制度。
生活保護指定医になるには医師の自主性だけで決められる。
指定医にならなければ、生活保護を受けている患者は治療しなくてよいのである。
完全な自由診療をしている医師なら選ぶ自由があってもよいと思うが保健治療をしている医師がなぜ患者を選べるのか。
医師法に反するのではないか。
なぜこんな制度がつくられたのか。
医師会が自民党の集票マシンだからか。

------------------------

よろしく。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000811:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/28 (月) 11:21
・名:件名 ・ M さん:生活保護についての質問
・送付内容 

生活保護を受ける夫側の兄弟より
夫婦二人の生活の中(子供なし)妻が脳溢血で倒れ入院中の為、生活保護と医療保護の申請をしました。
夫が申請しましたが、アルコール依存症の為、埒があきません(病院には掛かって いないので診断書はありません)
夫側の兄弟は、扶養できない理由書を提出しているが、妻の兄弟は提出していない、
兄弟として手続きや面倒を看る義務が有り、国としてはどこまでやってもらえる のか教えて下さい。
 よろしくお願いします。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000809:10
・主相談G ・ 
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/27 (日) 20:12
・名:件名 ・ ksk:そうですね
・送付内容 
こんにちは。

> 今のところ順調なんですか?訪問に来たとき

そうなんですよ、ページの相談事例を見られてもおわかりのように、かなりみなさんご苦労されているようです。

特に「車」については「すごく大変」ということが私の頭にあったものですから、ああいったメールまで出してしまって驚かれたのかも知れませんね。
本来は、当たり前のことでなにももめる必要もないことだと私は思うのですが、この世界ではそうなっているのでしょうか。
でも、みなさんの少しずつの力が集まって、ある時に劇的に変わる事になるのでしょうか。

とはいうものの、それまではまだまだ先は見えません。


えーと、訪問に来ても特にないと思います。
ただ、自分が変だとかイヤだとか思ったら「なぜ」「なにに基づいて」なのかよく聞いた方がいいかも知れませんね。
あとは、特にうそを付く必要もないと思いますし、わからないことは聞けば教えてもらえると思います。

また、何なりとメール下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:46
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/27 (日) 00:15
・名:件名 ・ ksk:こんばんは
・送付内容 
そうなんです、苦労した先人が次に続く人のために道を付けるのです。
市長には「是非」よろしく言ってください。
その時、話しやすいように、今相談ページの再編集をしています。是非、活用してください。
それと、「この件が済んだら」とありますが、今いっとかないと次の問題の解決の時役立たないかも?


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:45
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/26 (土) 21:47
・名:件名 ・ U さん:この件が済んだら
・送付内容 
この件が済んだら市長に苦情を出そうと考えています。
私もウツ病でキャディの接客態度に苦情が耐えなくて、リストラ組に入ってしまった部分もあるのです。
不眠も体調が悪くなる原因でした。
精神科は週一ずつ半年通院の診断です。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:44
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/26 (土) 11:49
・名:件名 ・ ksk:本当に問題な市のようですね
・送付内容 
医療券や支給日の市役所訪問なんて、今時全国どこでもやってないよ。って おおげんか してください。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:43
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/26 (土) 01:07
・名:件名 ・ U さん:私の市は窓口に問題
・送付内容 
私の市は窓口に問題があるようで児童福祉課は苦情が多いそうです。
医療券や支給日の市役所訪問が、かなり苦痛になりそうですが。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000810:3
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 19:37
・名:件名 ・ K さん:RE: ようこそ
・送付内容 
早速のお返事有り難う御座います。
また、突然のメールで失礼致しました。

> もう少し話をお聞きしたいところもあるように思います。

私も電話で話を聞いただけなので、詳しくは判りませんが、日曜日に彼女の元に行き詳しく話を聞いてくるつもりです。
 
> メールでは正式な文書が出ているような感じですね。

はい、話では決定通知?を受け取っており、不服があれば60日以内に異議を申し立てるよう書いてあったようです。

日曜日に詳しく話を聞いた上で、ご紹介の所に相談に伺おうかと思います。
また、何かありましたらご相談するかも知れませんが宜しくお願いします。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000809:9
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 18:56
・名:件名 ・ I さん:そうですか?
・送付内容 
今のところ順調なんですか?
訪問に来たとき 注意する事はありますか?


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000809:8
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 17:05
・名:件名 ・ ksk:ホッとしました。
・送付内容 
いよいよ第二ステージですね
また、状況知らせて下さい


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:42
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 16:59
・名:件名 ・ ksk:ホッとしました。
・送付内容 
ホッとしました。
一時はかなりあせったのですが、いよいよ第二ステージですね
また、状況知らせて下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:41
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 16:30
・名:件名 ・ U さん:スゴイです! 共産党支援者
・送付内容 
なんと今朝全生連に電話し、こちらで協力してくれる人を探すと言ってて、その間私も共産党の人に電話してみたら、ナントその人だったのです。
すごい偶然!部屋まで来てくれ全部話て市役所まで車で連れて行ってくれ、福祉の人にイロイロ言ってくれました。
29日に市役所がわからの返答があるそうです。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000809:7
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 16:04
・名:件名 ・ I さん:経過報告します。
・送付内容 
その後市役所から電話があって、車の件は仕事に使う目的でよいことになりました。
しかし、その他の事には使ってはいけないそうです。
市役所の福祉課にも行ってきました。

5枚ぐらい書かされました。
申請をする為だそうです、知識は少しあったからこんなに書かなくてもいいと思いましたが、
このことで長話にしたくなかったので、そのコーピーを下さいと言ったら検討します。とのこと、
今度、家に来るそうです。
家の契約書と年金手帳と給料明細書3月ケ分を用意しておいて下さいと言われました。

訪問日は29日(火)です。
福祉課に行ったときの話ですと、私の給料と児童扶養手当てを合算した、金額を生活保護からでるお金から引いた金額が支給されるそうです。
給料が10万円ぐらいと児童扶養手当てが月4万2千円です、
ざっと計算してもらったら、月4万円ぐらいになるそうです。
今現在はここまでです。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:40
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 11:18
・名:件名 ・ ksk:Re:今日、精神科と職安へ
・送付内容 
おはようございます。
生活できないといっている市民に、納得のいく説明をしない担当者には、税金での給与支給を停止すべきだと思います。
説明をしないのでなく、説明が出来ないのであれば担当者の教育をしなければなりません。

・通院移送費、網戸、布団の支給できない根拠
・あなたを「働く気がない」と決めつける根拠

これらについて、わかるまで何回でもわかりやすい説明を求めるとよいと思います。

もし、お手持ちの現金が無く当面の生活が出来ないのでしたら、「貸付金」の制度があるはずです。
うまくいけば「返さなくてもよい資金」もあるかもしれません。
これらは、かなり弾力的に運用できる制度なので、担当者さえその必要性を認めればその場でも支給する制度になっているところもあります。
こういったことについて、相談して力になってもらえるのは、今のところ「大げんか した担当者」ということになります。

メールにありました「共産党」ですが、それは私も賛成です。
また、相談のようすなど知らせてください。
全生連にも連絡がつきましたら地元の会があるか聞いて、相談に乗ってもらえるといいですね。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000810:2
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 00:55
・名:件名 ・ ksk:ようこそ
・送付内容 
こんばんは、ようこそおいでいただきました。

本当に、どうにかならないかと思うような話ですね。
全体的には様子は分かったのですが、どこが問題なのかもう少し話をお聞きしたいところもあるように思います。
とはいえ、昨日付けで保護の「停止」なんでしょうか、メールでは正式な文書が出ているような感じですね。
このままメールでやり取りする間もないようですね。

地図と組織名簿で照らし合わせてみたのですが、「**市」には組織がないようですね。
しかし、幸いにも**県は「生健会」でも、全国的に「強い」といわれている組織です。
特に、県連がしっかりしているので下記の「全生連」

http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html

ここにお問い合わせいただいて、**県連の連絡先をお聞きになって見てはいかがでしょうか。
お近くの組織などで対応してもらえると思います。

また、都合が悪いようでしたら、メール下さい。
では。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000804:6
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 00:24
・名:件名 ・ ksk:こんばんは
・送付内容 
やっと今晩は涼しくなりましたね。
いかがお過ごしでしょうか

> 件名: 再々質問でゴメンナサイ。

いえいえ、ちょっと長引きそうですからあまり遠慮されずにお気軽にどうぞ。

> ,やはり“生活保護”は「コジキ同然の場合に受

福井ってそんなケースワーカがいるんですか、けしからんですね。


> 少し高額医療費について分かりやす
> く教えてはいただけませんか?

特にそんなにむずかしい制度ではないのですが、・・・・
お父さんはきっと国民健康保険でしょうから、医療費の3割は自分で払うことになると思います。

一ヶ月の総医療費が100万円かかれば(こんなにならないとは思いますが)その3割、30万円が自己負担分です。
病院の窓口で払うことになります。

入院している場合は、この他に「入院給食費の自己負担分」があります。一日「760円」です。低所得者で一定の条件の人は減額があるのですが、お父さんは無理かなと思います。

その他に「差額ベッド」があります。
これは病院によって、入院している部屋によって値段が違うようです。
私が勤めている「民医連」の各病院ではこの「差額ベッド」によって安心して医療が受けられなくなる。ということで、どのベッドも無料(本当は当たり前ですよね)です。

その他にも、光熱費や電気代テレビ代などの雑費もかかることがあるかも知れません。

「高額医療費」はこれらのうち、最初の30万円の医療費負担分。
これだけが対象となります。
一ヶ月63.600円を超えた分が返ってくる制度です。
低所得者は、35.400円を超えた分が返ってきます。
低所得者とは、市町村民税非課税世帯です。

この高額医療費は、一度医療費を払った後その「領収書」などを添えて申請すると思いますので、先ほどの例で言いますと、
まず最初の月は
入院費自己負担分 30万円。
 入院給食の分 23.560円(760*31)。
 差額ベッド 分(一日1.500円と仮定すると) 46.500円。
 その他の雑費分 6.200円(200*31 全くの仮定です)
合計で、376.260円となります。
・・・はじめの月

高額療養費はたいがい「3ヶ月後」ぐらいに払い込みされますので、上の金額を2回払った後、ひょっとして遅れたら、3回払った後、300.000-63.600=236.400円分はその次の支払いに廻せるかな。
という感じですね。

ちなみに金沢市では、「高額療養費の委任払い」という制度があります。
どっちみち後で払うのであれば、病院の窓口でその分を払わないでもよいようにする制度です。

私の勤めている病院でも、その制度に協力しているので、高額療養費委任払い申請をししている患者さんは窓口では「63.600円(低所得者は減額後の金額)」だけを払えばよいことになります。

長くなってわかりにくいかな?
とりあえず書きました、わかりにくいところは質問してください。


あと、「生活保護」申請については役所では何か言われたのでしょうか。
また、このへんもメール下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:39
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/24 (木) 23:08
・名:件名 ・ U さん:今日、精神科と職安へ
・送付内容 
今日、精神科と職安へ行きました。
まだ不服申立をだしてません。
9月の生活費が出なくて、たったの9122円住居扶助だけで、一体どう生活す出来るのでしょう。
もう福祉担当者とは大ゲンカです。
今日、困り果てて全生連の東京支所に電話したのに担当者不在でした。
「通院交通費も出さナイ。網戸・布団も支給出来ナイ。
私が働く気がナイ。」と言われ。
共産党の地元の連絡先が電柱に貼ってあるので電話して一緒に市役所に来て貰えるか聞いてみようかと思います。
保護変更理由が今月の収入を常用収入とするです、無職なの解ってるのに、もう変更して貰えないモノ?


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000810:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 障害者子ども婦人
・送付の日 ・ 00/08/24 (木) 22:10
・名:件名 ・ K さん:福祉に薄い**県**市
・送付内容 
突然のメールで失礼致します。

「生活保護」「**市」「社会福祉」で、いろいろ検索しましたが、適当なところが 見つからず、
このようなメールになってしまいました。
迷惑でしょうが御付き合いくだされば幸い に思います。

物騒な件名「福祉に薄い**市」と成ってしまいましたが、その理由をお話します。

今日、知人の女性から泣きながらの相談がありました。
その内容は、 「8月23日をもって生活保護を打ち切られた。」というものでした。

詳しく書くと長くなりますので、具体点だけ書かせていただきます。
(もし、解決策等ございましたら、メールにて詳細をお伝えします)

1.彼女は、3人の子供があり、現在は離婚している。(子供=中ニ女・小五女・小1 男)
2.**市にて生活保護を受けていた。
3.彼女は、精神障害を持ち、身障者2級である。(鬱病、人とのコミュニケーション が取れない)
4.上記の病気の為、常時の通院、投薬のが必要である。

以上が彼女の身の上です。
そこで起こった今回の生活保護の打ち切り、その経緯は、

5.彼女の病気及び精神的理由から子供を社会福祉施設へと預ける事となる。
6.子供を手放すことで、生活保護が減額される為、家賃が安いアパートへの引越しを 行なう。
7.ただし、突然の引越しのため、**市市役所の福祉課の決済は受けていない。
(し かしながら、  担当の福祉員に相談した結果、敷金の受取の領収書を「9月1日付け」にすること で、
「敷金は、  支給しますよ」との事で解決する。)

そんなとき、生活保護者の実態を考えない今回の通知が来ました。

8.「生活保護の打切り」の通知
9.理由:彼女が障害者年金を受けており、生活保護の支給基準を超えている為、
 (生活保護=約11万円/月、障害年金=約11万円/月)

このお役所の杓子定規な考え方で大変な危機的な状況となっております。
その危機的理由、

10.上記(生活保護=約11万円/月、障害年金=約11万円/月)では、生活に変化 が無い様に  見えますが、生活保護を外れると医療費が発生します。
11.彼女の場合ですと、診察、投薬、ソーシャルワーカーへの相談全て含めるとかな りの金額になるかと  思います。
12.ついで、8月23日付で生活保護を打切られた事で、上記「9月1日付け」の敷 金の領収書は、無効と  なり、本人の負担となりました。
(3.2万円×3ヶ月=12.6万円)
13.生活保護だった為、当然のごとく蓄えは無く、この様なお金を払えるあても無 く、  敷金を払えなければ当然の立退き要求が来ます。

この様な、**市の生活保護の不条理さ、
誰かに、相談したく、助けて欲しく、メールを送りました。
突然のメールで大変ご迷惑を掛けたと思いますが。
何らかの解決策、信頼できる相談先などございましたら、下記アドレスまでご連絡下 さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000804:5
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/24 (木) 21:58
・名:件名 ・ F さん:再々質問でゴメンナサイ。
・送付内容 
再質問のお返事ありがとうございました。
すぐに行動に移しました。
あれから,8月23日に父親を**県立病院へ連れて行きました。

まず,ご指導の通り『ケースワーカー』さんを尋ね色々指導を受けました。
その時,ちょっと不思議だったのが,やはり“生活保護”は「コジキ同然の場合に受 けられる。」
といわれたことでした。
その他の指導は,病名の具体的な診断書を見せたところほぼ何とか障害者の等級がつくようでした。(何級かは定かではないですが)

医者には,なぜこんなになるまでほっといたのかとしかられました。
(実は本人をここまで説得するのは非常に大変だったのです。根が頑固なのです)
そして,その医者の言葉をメモして,その足で**市役所へ向かいました。
先日訪れたときは,やさしく追い返されたのですが,

医者の名前と(県立病院の糖尿病の名医だったらしいです)病名らしいものを羅列したら,すんなりと障害者関連の書類を出してくれました
。縦割り社会の典型的な例かなっと思いました。
と言うことは,今までの私たちの言葉はうわの空で聞いていたのでしょうか?
近所でも,コネを使って自分の土地で楽に生活保護をもらって生活している老夫婦がいますが非常に矛盾を感じています。
話は戻りますが,父親は即入院で,その日からもう家には帰れませんでした。
今度の私たちの心配は,非常にたくさんの病名を持ったこの父親の医療費の心配です。
高額医療費についての福祉課の説明も今ひとつわかりません。(頭が悪いせいなのですが)
いったい,私たちがいくら具体的に負担すればいいのか知りたいのです。
私を含め兄弟も,借金を肩代わりしたために貯金もはたき,現金の無さを不安に思っています。
少し高額医療費について分かりやすく教えてはいただけませんか?
おねがいいたします。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 000708:38
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/08/24 (木) 00:09
・名:件名 ・ ksk:こんばんは
・送付内容 
担当者はどうですか、話を聞いてくれますか?
あなたが信頼できなくても、相手はあなたの信頼を「得なければならない」仕事です。
そのために、その担当者は税金から給与を支給されているのです。
あなたの気持ちをないがしろにすることは許されないことです。

つまり、あなたを幸せにするために、私も含めて日本国民が税金を払ってその担当者を雇っているのです。
生活保護の担当者とは、その仕事をする「専門家」なのです。
あなたが自分で相手にいうのも変な話のようですが、その事は伝えてください。

生活保護は、支給される金額が限りなく「0円」に近くても受ける値はあると思います。
保育料が「無料になります」病院の支払いが「無くなります」とりあえず「失業の恐怖」から解放されます。
心の余裕を持って人生を考える時間を作ってください。

このページを見ての質問をどしどし寄せてください。
・保育所の経費を、収入から控除してもらうようにしてください
(全部ならなくても、延長保育分の保育料だとか)
・布団は、支給させてください。
・網戸も支給させてください。
・電話は、生活保護での支給が無理であれば他の制度で「福祉電話」のようなものがないか聞いてみてください。

収入が基準額を超えても、あなたが払い込むということはありません。
ただ、医療費の分を行政が出してるので超えた分でそちらの負担を求められることがあります。
63条に基づく解約の指示は「費用返還義務」ですね。
この保険はあなたの契約でなく親があなたの名をかたっているのであって、あなたには解約の権利すらないようです。
その事を訴えること、親に事実の通り契約内容を変更してもらい、市役所に説明してください。

後何でしたっけ、他にもいろいろあると思いますが、思いついたら遠慮なくメール下さい。
それと、そちらで相談できて、一緒に市役所へ行ける人がいるといいですね。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]



ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。


ページへ移動 [98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84][83][82][81][80][79][最新]


あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp



生健会への案内

[相談コーナー目次へ ]