生健会へ 戻ります
[相談コーナー目次へ ]



= 相談コーナー 最新順[77]=

ページへ移動 [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [最新]



ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。

・掲載NO ・ 001022:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 障害者
・送付の日 ・ 00/10/29 (日) 15:19
・名:件名 ・ S さん:教えてください
・送付内容 

会員になるためにはどうすればいいのか教えて下さい


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001021:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 介護保険
・送付の日 ・ 00/10/28 (土) 11:20
・名:件名 ・ S さん:虐待でっ離婚 寝たきりで独居のケース
・送付内容 

初めてお邪魔します
相談のコーナーへの記入の方法が分からなかったので ここに来ました
私は介護保険のケアマネージャーです。67歳の女性で寝たきりの人です
精神の病気があるらしく また筋力低下のため 寝たきりで 夜間大声で叫ぶため介護疲れから夫が暴力を振るい絶えず顔を腫らしています。
現代に至るまで入退院を繰り返して財産も底を突き 借金だけが残りました。
介護サービスを入れる事も経済的に無理で夫も生活に疲れ扶養できなくなりました。

もともと夫婦愛もなく かねてより離婚を考えていました。
今回 入院も 施設利用もできず 離婚に踏み切りました。
夫の年金は15万円あります。
嫁いでいる娘が方々の手続きをしていますが 生活援護で預金30万円あることで受け付けてもらえません。
生命保険はないようです。
入院の手続きに殆ど遣ってしまうと思いますが受付でコピーされた後からの出金は許されるのでしょうか?
また次の状態で生活保護は受けられるでしょうか?
1) 収入 年金3.5万円 激励手当て 5.3万円
2) 貯金残高 30万円 生命保険等なし
3) 入院治療の必要あり
4) 現在 独居 アパート家賃 3万円


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001020:3
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/28 (土) 0:28
・名:件名 ・ H さん:
・送付内容 

私は、今年2月に離婚し今は中2、小5の男の子と3人暮らしです
今は、パート月6万ほどです、保護の申請にいったのですが母は、身体障害者、20年ほど前に別れた父とはあった事もありません
その父を、役所で探すとそう言われました
会うと何をされるかと思うと、ぞっとしました
養育費は、5万ほどです、その事も元夫に、電話するような事を言われました、もう辛い気持ちを味会うのは嫌だったので相談には、それっきり行っていません
でも、生活は苦しいのです、
辛い事になっても相談に行った方がいいのでしょうか
良き アドバイスをお願いします。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001020:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/28 (土) 0:16
・名:件名 ・ H さん:
・送付内容 

私の母は、生活保護、障害年金で生活をしています
7月に、交通事故に合い肋骨にヒビが入り3日ほど入院したのですが、後は自宅にて安静と言われ今はまだ事故の時の支払いを保険会社からもらっていません、9月に大腿部骨折し、今は入院しています、

区役所の方は病院まで事故の時の支払いがあった時は、こちらにもらい分があるので、すぐに言って下さいとの事、

もらい分とはどういう事ですか、その時の自転車の支払い分交通費、仕事を休んだ私達の日当ももらえないのですか?? 
是非 教えて下さいお願いします


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001017:3
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/26 (木) 18:06
・名:件名 ・ T さん:御礼!
・送付内容 

早速、ご返事下さいましてありがとうございます。
昨日役所へ行き先日の計算書等についての説明を受けてきましたが、全く反省が無いのか同じようなミスを繰り返し金額も曖昧なものしか提出しない為、再度指摘するとすぐに訂正するといった事が繰り返されております。
本来保証されるべきものを過去に遡ってそれらをすぐに保証するように言うと分かりましたと素直に認めるようになりました。
権利を主張する事は当然のことであると私も思っていますが、知識の無い弱者をいわれの無い理由で説き伏せる役人の考え方もどうかと最近考えるようになりました。

私は弱者にもそれなりの勉強が必要であると思うし、当然知らなければならない事であると思っています。
貴方のサイトに気がつかなければ私自身も知らない事がたくさんありました。
今後も、何かお知恵を拝借する事が出来れば幸いです。
ご返事ありがとうございました。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001016:3
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 高齢者
・送付の日 ・ 00/10/26 (木) 13:42
・名:件名 ・ K さん:Re: 高齢者の生活保護
・送付内容 

さっそくお読み頂きありがとうございます。
私どもが考える「支援」とは高齢者自身だけでなく、高齢者を取り巻く社会環境(家 族や御近所の方)も含んでおります。
その方が充足しても、周囲の方に負担がかかったのでは、十分な支援とは言えませんし、逆も然りです。
この方の将来を決めてしまうであろうこの問題をに非常に慎重に捕らえ、いろんな方の御意見を参考にさせて頂きたく存じます。

よろしくお願い申し上げます。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001015:4
・主相談G ・ その他
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/26 (木) 0:25
・名:件名 ・ ksk:返: リンクさせていただきます。
・送付内容 

こんばんは。
今ちょうど見ていた所なんですよ。

いろいろおもしろいリンク先ありますね、れいさんのページもゆっくりみさせていただきます。
今後ともよろしく。


> ところで紹介文(コメント)ですが、何かありまし
> たらご連絡ください。

あまり考えずに適当に書いておいてください。
私は気にしませんから。





[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001015:3
・主相談G ・ その他
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/26 (木) 0:17
・名:件名 ・ 4 さん:リンクさせていただきます。
・送付内容 

""T.Hirota""
さん:

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

早速リンクさせていただきます。

実はうちも整備中なので直接リンクするページは今後変更されるかも知れません
が、現在のところは[お役立ち]-[そのほか]に設置させていただきます。


ところで紹介文(コメント)ですが、何かありましたらご連絡ください。
私はあまり上手でないので。。。(^_^;)


> その節は、相互リンクさせてください。
ぜひお願いします。


それでは。。。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇ ◇
◇ URL : http://**********/ ◇
◇ e-mail : ********@****.****.****.**** ◇
◇ ******** ◇◇
◇ ◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001010:8
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/25 (水) 23:56
・名:件名 ・ ksk:返: エアコンの件について
・送付内容 

こんばんは。
よかったですね、「餓死」だなんて言われるので一時はどうなるかと思ったのですが、本当によかったです。
ぜひ、****さんのパワーを私たちにも分けていただきたいと思います。
また、今後ともホットなニュースを。
・・・あまり無茶をされないように。
寒くなりますので、おいしいものを食べてお体大切に。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001018:2
・主相談G ・ 
・関係相談 ・ 生活保護
・送付の日 ・ 00/10/25 (水) 23:51
・名:件名 ・ ksk:返: 初めてなんですけど相談よろしくお願いします
・送付内容 

こんばんは、ようこそおいでいただきました。

すみません、何回か読んでみているのですが、なかなかご様子がうまく理解できません。

とりあえず生活保護でいえば、同居されている方の基準を計算して、現在の収入を比べ基準が高いようでしたら生活保護を受けることができる、ということなのですが。・・・

どうも、40歳の方が同居しているご様子なので、それだけで考えるとかなり「ハードル」が高いのかなと思います。
しかし、いずれにしても「働かない」「借金が増える」という問題は生活保護以前の問題だと思います。
メールの内容だけでも大変深刻なものではないかと思いますが、まわりのみなさんはその事について対処を検討し直す必要があると私は思います。
あなたの「母」が「600万」貸しているのでしょうか、いくら「甥」であってもそんなに簡単にすまされる問題ではないと思いますし、簡単にすますことが「甥」にとってはなおさら問題を悪化させることにもなるのではないかと思います。
きちんと「弁護士」なり、法的手段なりを取る。など厳格な対応が必要な場合もあるのではないでしょうか。

すみません、関係のないものが聞かれてもいないことを出しゃばりまして。
みなさん、すでにお考えのこととは思いますが、まずそちらの方から検討されることが近道のような気がします。

再質問や、お怒りのご意見などお気軽に。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001014:2
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/25 (水) 23:30
・名:件名 ・ ksk:返: 生活扶助基準表に付いて。
・送付内容 

こんばんは、ようこそおいでいただきました。

おたずねの件ですが、

> 生活扶助基準表で、広島県呉市は、

広島県は、一級地の2が
広島市・呉市・福山市・安芸郡府中町、
2級地の2が
三原市・尾道市・府中市・大竹市・廿日市市・安芸郡海田町・坂町
それ以外は、3級地の1ないし2となっています。

したがって、一級地の2と思われますが、参照しました資料は「1992年版生活保護手帳」なので、変更はないと思いますが、念のために今年の級地を確認してみてください。

また、計算方法などでご質問などお気軽にお寄せ下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001015:2
・主相談G ・ その他
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/25 (水) 23:30
・名:件名 ・ ksk:返: リンク依頼
・送付内容 

はじめまして。
こんばんは、ようこそおいでいただきました。

> 件名: リンク依頼

リンク大歓迎です。是非紹介いただきたいと思います。

> 早速ですが私のサイト「****で行こう!」(http://****.****.****/****/)からリン

さっそくおたずねさせていただきました、なかなかユニークな発想でおもしろそうなページですね。
是非社会発展の原動力としてご発展されるよう祈念させていただきます。
私も、リンクのページの充実を考えているのですが、なかなか手が付けられないでいます。
その節は、相互リンクさせてください。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001016:2
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 高齢者
・送付の日 ・ 00/10/25 (水) 23:30
・名:件名 ・ ksk:返: 高齢者の生活保護
・送付内容 

こんばんは、高齢者福祉の充実のために御奮闘のみなさんに敬意を表します。
前日いただきましたメールありがとうございます。
お返事をと思ったのですが、こちらのアドレスでよろしかったでしょうか。

その際、ご質問にありました、支援ですが、「支援」する側とは具体的に誰を考えておいでなのでしょうか。
よろしかったらお知らせ下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001017:2
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/25 (水) 23:30
・名:件名 ・ ksk:返: 私の叔父のケース
・送付内容 

はじめまして。
こんばんは、ようこそおいでいただきました。

お話を見るとすごいがんばっているご様子が伝わってきます。
****県からはよくメールをいただいています。
あなたのように、一定の権利意識を主張できる方が多いのでしょうか、私ども石川県ではなかなか想像できないがんばりがありますよね。
また、ご様子など教えていただければ幸いです。
メールありがとうございました。

追伸、「CD−R」ですが、全くと言っていいほど反応がなかったので、残念ながら進展の計画はありません。
もし、現状のサイトでよろしければ、最新作で焼いてお届けする事は可能です。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001018:1
・主相談G ・ 
・関係相談 ・ 生活保護
・送付の日 ・ 00/10/25 (水) 20:39
・名:件名 ・ K さん:初めてなんですけど相談よろしくお願いします
・送付内容 

私の相談は、母方の祖母の事です。
祖母は、娘一人と息子が二人います。三年前に祖父が亡くなり、息子と二人暮らしになりました。
息子(二番目の息子)は40歳ぐらいなのだが、独り者でパチンコが趣味です。
祖父が生きているときから借金が膨れ上がり、祖父が誰にも相談せず払っていました。
癌で入院しているときに家がなくなると祖母のことを心配していたらしいが、半年前、本当に家がなくなってしまいました。
祖父の土地や財産を彰がすべて独り占めした上に家までとうとうなくなってしまいました。祖母は心配しすぎて倒れて病院に入院している時でした。

祖母の世話だけなら、母が出来たのだが、その息子の借金の保証人になったり、お金を貸していたので600万ぐらい貸している状態。
それも借金をしてまで貸したので300万ぐらいは借金が残っています。

祖母も3ヶ月ぐらい入院してたがあとはリハビリが必要で療養のため病院に入院しています。
入所したばかりだが、1ヶ月9万円ぐらいかかるそうです。
退院しても住む家もなく今から探さないといけない状態です。
とっても両親には負担が多すぎます。
祖母は身体障害者4級を持っています。
生活保護を受けることが出来ますかね?
よいアドバイスお願いします。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001017:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/24 (火) 9:58
・名:件名 ・ T さん:私の叔父のケース
・送付内容 

初めまして、私の叔父のケースについて、お話しいたします。

私の叔父は今から4年前より保護課の方に生活保護を受けさて頂いております。
叔父の場合はこれと言って仕事も無く、甥の私から言うのもなんですが多重債務で身を滅ぼしたようなものです。

今から10年前に仙台市で脳梗塞により倒れてから、まともな職に就くことが出来ず兄(私の父)を頼って戻り、一人暮らしをしていました。
仕事と言えば、病気で倒れて以来、まともなものに就くことが出来ず、仕事が見つかっても直にクビになるそんな状態でした。

叔父が債権者から返済の嫌がらせを受けていたそんな時、私がおじを最寄の役所へ連れて行き相談したところ、直に生活保護を受けられるようになり、一時は落ち着いて生活していましたが、何処から漏れたのか債権者達に生活保護を受けている事の情報が漏れており、更に返済の嫌がらせを受け始めたので、自己破産をさせるようにしました。

そんな折に叔父の様子がおかしくなり市内の病院で診ていただいたところ、重度の躁鬱病にかかっている事が分かり病院に入院しておりました。
私の方は、自己破産をした事や病院に入院(精神病院)した事など全く知らず、役所側が勝手にそうするようにしたと言う事で、本人は、言われるがまま、連れて行かれ、挙句の果てには自己破産までしていたと言う事です。
この事実を知ったのが入院してから一ヶ月後で自宅へ行ったが不在という日が何日も続いたため、役所に叔父の状態を確かめたところ、入院している(それも精神病院)自己破産をした(本人の為に)という返事が返ってきたので驚き、すぐに私の父と一緒に精神病院へ行きました。

本人から事情を聞くと債権者からの取り立てに困り、相談しに行ったところ、病院に連れて行かれ入院している。
全くなぜこんなところにいるのか訳がわからない早く家に帰りたい。と言っており自己破産は誰に頼んだのか?訊くと弁護士の知り合いが病院にいるのでそこへ全部任せた安心していいと病院のケースワーカーに言われたという。

私は事の事情を聞いて、呆れてしまい、すぐに役所に怒鳴り込みなぜ家族の私の同意も無しに勝手にそんな事をしたのか担当者に説明を求めたところ、本人の為ですよという返事なので、精神病院に入れる事が本人の為なら、私に知らせるべきだろうと一喝しましたが本人の為だと自分達の非を認めませんでした。
叔父は数ヵ月後には自己破産が認められその費用も少ない保護費から分割で支払っておりました。

それから数ヶ月してその病院から叔父の危篤の知らせがあり、すぐ近くの脳外科で入院することになりました。
半年程で退院する事が出来たが二度目の為か足や手また、言語障害が少しあり障害者の手続きを取ることになりました。
それから役所とはオムツ代など保護費から出るということなどを黙っていた事などで、喧嘩になり半年も貯めたオムツ代は今更、支給出来ないなどといっていたのでオムツ代がかかっていたのを知っていてそれを支給しないのはおかしい、責任者を出せというと保護課の係長はそれは出せますといったが、担当者は、そんな事は無いありえない。
もう無理ですという。
私は、叔父のオムツ代を負担する事になりいまだに困っています。

今年の夏ごろ、障害者年金の手続きをとり、先月叔父に年金が認定され今月受給することになりました。
役所の担当者が私に連絡してきて、年金が認められたでしょう、全額私達に返してください、その年金は私達がかけていたんですという。
年金については部署が違う為、知らないはずであったが、担当者がいう全額返せとのことについて私は疑問を抱き区役所ではなく、市役所の保護課の方に聞くと叔父のようなケースの場合、全額では無いが返還しなければならないのは確か医療費などは免除ですという。

返還する分は年金をかけていた間ですといわれ、間違いないですねと確認するとなぜそんなことを聞くのですか?と反対に私の方が尋ねられる始末。
数日後、私と父と区役所へ向かい再度、尋ねると担当者とその上司の係長は、我々のかけていた年金です。返してくれと、先程の市役所の話しをすると、そんな馬鹿な話しはありません何処の誰がそんな嘘を言うのですか?あなたは返したくないだけでしょう?
嘘をつくならもっとまともな嘘をつきなさいと我々をうそつき呼ばわりし反論してきました。

もう一度最後に尋ねるがあなた達の言う事が正しく私の聞いたことが間違いなんですねと訊くと、担当者達は、昔からそうしてもらっているしそういう決まりがありますという。
ではその決まりを見せてくださいと言い確認してみると何処にも彼らの言うことは書いておらずそれがについて指摘すると困った彼らは、上司のところへ駆け寄りなにやら数分話しをし、こちらへ戻ってきて一言、いや?おたくらのが正解!我々は嘘つき呼ばわりされ泥棒を見るような目で見られ戻ってくるなりそんな一言に謝罪を求めたところ本人は反省が無く自分に非がないというような言い訳をしていた為、父と私は土下座をして謝れ!と糾弾!

しかし本人は間違いでしたと一言、今までの失言について謝罪しろと言っているのに本人は謝ったでしょう、これ以上どうしろというんですかぁ?と、人を馬鹿にした態度でいたので更に糾弾!
すると職員達が集まってきてその係長の上司と名乗る部長が出てきてあまり大声を出されると皆さんの迷惑になると言い寄ってきたので迷惑はこちらがかけられたのだと事の事情を話すと、その部長は、彼の替わりに謝らせていただきますと頭をすんなり下げた。
まだ憮然とした態度の係長を見た私は非は彼にあります。
土下座するまで帰りません!というと上司に促されるかのように土下座した。
私はこの件について再度受給金額の計算と支払額との差額を求めてきましたがこの区役所の提出してきたものはいくつも虚偽の数字があり指摘したところすぐに訂正するがまた怪しげな数字を提出してきたので、医療費の数字の部分に不可解なものが依然としてあるため、これ以上この部署のやっている事を信用する事が出来ません。

今入院している病院との癒着も考えられ、医療費の開示を病院にしているところです。
それよりも許す事の出来ない事は、我々のケース以外にもこのように年金を全額返還要求され何も知らないまま返還してしまった人たちの為にもこの件を新聞の社会部へ投稿したいと考えております。
叩けばいくらでも出るホコリ!彼らの奢った体制は無くなる事が無いのでしょうか?こんな事はまさか自分達の住む街であるわけがないと思っていた私ですが大変ショックです。

長くなりましたが、目と通していただければ幸いです。
また役所とは一戦交えるつもりでおりますので資料として「CD-R」にて頂ければ今後の活動に役立てられると思います。
私自身、生活保護についてのディテールや法律などはあまりよく知りませんでしたが、このサイトのおかげで知る事が出来、心強いです。
「CD-R」については概要を把握する事が出来情報も多数掲載する事が出来るのですばらしいアイデアだと思います。
是非出来上がった際にはご連絡ください。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001016:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 高齢者
・送付の日 ・ 00/10/24 (火) 21:30
・名:件名 ・ K さん:高齢者の生活保護
・送付内容 

私はとある高齢者施設の職員です。
同系列の病院に入院中の生活保護受給者の家族より先日から相談を受けています。

彼女は要介護認定で「要支援」だったのですが、7月に脳梗塞で倒れ、現在は意思疎通もままならない寝たきり状態です。
家族(本人から言うと姪にあたる)が保護課に相談にいった所ケアマネージャーと相談せよ、と言われたとのことです。

入所施設の紹介はケアマネージャーの仕事の範疇と言えるでしょうが、この方は今後家に帰れる見込みもなく、当然現在借りている住宅の処分、処分後の住民票の移し先、月々あるわずかな年金の管理等々、付随する問題も多く、一筋縄ではいかず、こちらからもう一度保護課に相談に行きました。
そうすると施設の事を相談するのは高齢福祉だ、と言われました。

高齢福祉に相談すると、今は介護保険が始まったから、施設と本人の直接契約だから市は関与できない、と言われました。
家族は施設の申し込みも協力できない様子。
しかも、この方、住宅扶助が切れた時点で、保護を切らなければ、年金のうち、特別日用品費を超える額を市に支払わなければなりません。
そのような説明一切を家族に行わず、全てを施設やケアマネージャーに任すという怠慢な市に対し、腹立たしく思っています。

介護保険が始まってから、保護課及び高齢福祉課はそのような対応で良い、ということになっているのでしょうか。
また、今後、対象者とその家族が双方負担なく生活できる様にするにはどのような支援が適切なのでしょうか。

特別養護老人ホームはどこも4−5年待ちの状態で、その間の世話(住民票の移転先等)も家族には望めません。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001010:7
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/23 (月) 3:29
・名:件名 ・ D さん:エアコンの件について
・送付内容 

エアコンの件で福祉事務所と戦いましたが最後まで修理費の「法的除外援助」からの支出を拒否していた福祉事務所の課長、担当者、町福祉課、係長、担当者4名が先日支出拒否の撤回の為尋ねて来ました。

結果は「法的除外援助予算」からの支出を認め前回の支出拒否の謝罪でした。
これで全国の生保の方たちに新しい道が開けた事になります。
何故支出を認めたか、生保法では地域で70%以上エアコンの設置がされていれば被保護所帯でもエアコンの設置は無条件で認められているということです。
私は厚生省保護課保護係に直接電話を入れ抗議したところ担当者より県及び担当福祉事務所に指導すると確約させました。
その二日後に謝罪に来たのです。
エアコンの修理費は「出る」ということです。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001015:1
・主相談G ・ その他
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/23 (月) 23:23
・名:件名 ・ 4 さん:リンク依頼
・送付内容 

はじめまして。
*****向けのサイトを運営している********といいます。

早速ですが私のサイト「******で行こう!」(http://**********/)からリン クさせていただけますか。

不都合がある場合はお手数ですが********@****.****.****.****までご連絡ください。
問題なければご連絡は不要です。


よろしくお願いします。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇ ◇
◇ URL : http://**********/ ◇
◇ e-mail : ********@****.****.****.**** ◇
◇ ******** ◇◇
◇ ◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 001014:1
・主相談G ・ 生活保護
・関係相談 ・ 
・送付の日 ・ 00/10/23 (月) 20:52
・名:件名 ・ M さん:生活扶助基準表に付いて。
・送付内容 

下記に付いて、教えて下さい。

生活扶助基準表で、広島県呉市は、どこの、欄を、見れば良いのか、教えて下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]

・掲載NO ・ 00101A:2
・主相談G ・ 税金
・関係相談 ・ 健康保険
・送付の日 ・ 00/10/21 (土) 1:11
・名:件名 ・ ksk:返: よろしくおねがいします。
・送付内容 

こんばんは、ようこそおいでいただきました。
ご結婚おめでとうございます。
新婚気分に浮かれないで、しっかりと生活を見つめる!
なかなかすばらしい心がけだと思います。
その気持ちを忘れず、社会と共に歩むご家庭を!

さて、いろいろ調べておいでなのであまり私の出番はないような気がするのですが、私も実はこのあたり興味があるものですからこれを機会にもう一度勉強してみたいと思います。

ご質問の意図に合うかどうか自信がないのですが、私の独り言におつきあい下さい。


> 103万を超えると、配偶者特別控
> 除がうけられることと、

若干ニュアンスが違うのですが、配偶者として控除されるのは「配偶者控除」と「配偶者特別控除」があります。
配偶者特別控除の計算方法が、ちょっとわかりにくい方法なので、配偶者控除と合わせた控除と考えて計算した方がいいのではないかと思います。
つまり、収入の段階で、両方の控除額の合計がいくらかと考えるのです。
まず、収入が65万円(所得0円)までの人は両方とも満額控除されますので、(38万円+38万円=)76万円です。
これを超えると、その分所得としてカウントされてきます、その金額が増える分「配偶者特別控除」の金額が38万円から少なくなっていきます。
配偶者控除の金額は、収入103万円(所得38万円)までは控除額が38万円です。
配偶者特別控除は、収入103万円(所得38万円)になるともう一度リセットされて38万円に戻ります。(なんか変な話でしょ!)でもこれは、両方を合計した控除額として計算してみると納得できるのです。
お手元に表になったものがあるとわかりやすいのですが・・・
ということで、両方を合計したものを少し例示します。(収入及び所得は正確にはその金額から一円を引いてください)

収入が65万円(所得0円)の人は両方とも満額控除されますので、(38万円+38万円=)76万円です。
収入が75万円(所得10万円)の人は配偶者控除38万円+配偶者特別控除33万円=71万円
収入が85万円(所得20万円)の人は配偶者控除38万円+配偶者特別控除23万円=61万円
収入が95万円(所得30万円)の人は配偶者控除38万円+配偶者特別控除13万円=51万円
収入が103万円(所得38万円)の人は配偶者控除38万円+配偶者特別控除0万円=38万円
収入が103万001円(所得38万001円)の人は配偶者控除0万円+配偶者特別控除38万円=38万円
収入が110万円(所得45万円)の人は配偶者控除0万円+配偶者特別控除36万円=36万円
収入が120万円(所得55万円)の人は配偶者控除0万円+配偶者特別控除26万円=26万円
収入が130万円(所得65万円)の人は配偶者控除0万円+配偶者特別控除16万円=16万円
収入が140万円(所得75万円)の人は配偶者控除0万円+配偶者特別控除6万円=6万円
こういった関係になります。


> 141万以上になると、控除はうけられないこと、

そうです、ご指摘の通り、141万円では両方合わせても合計は 0えんです。


> 100万円を超えると住民税がかかること、

正確には、社会保険料などがあるので、非課税点はもう少し上かな、という気もしますがだいたいそんなものですね。


> 130万以上こえると、健康保険の
> 扶養から外れ、自分で保険に加入しなければなら
> ないこと、

そうです。それに、年金の保険料もあります。
ちなみに国民年の保険料は、13.300円です。月額ですよ!


> 具体的にいくら働いたら得になるの

さて、いよいよ本題です。

以上出てきた分だけで考えますと。
まず所得税。
控除額が38万円という事は税率が一割(10%のランクとして)で3万8千円
配偶者控除と配偶者特別控除と合わせると76万円ですから、7万6千円ですね。

住民税はちょっと置いてとくとして、健康保険は勤め先に社会保険があれば、標準報酬月額の8.5%の半分(半分は事業所負担)
厚生年金は同じく17.4%の二分の一となります。(%は正確かな?)
会社で保険がもらえなければ、自分で役場の国民健康保険に入ることになります。先ほど出てきました、国民年金にもセットで加入です。
国民健康保険料は自治体によって計算方法が違いますが、収入が100万から200万ぐらいだと、大体5千円から一万円といったところでしょうか。
月額です。年額にすると、年金と合わせて20万円を超えるかも知れませんね。

ここら辺で考えますと、30万円程度の違いかなと思われるでしょうけれど、実はこの130万円を超えて30万円ですから160万円あたりから、自分の所得税がかかり始めますね。160万円で粗々と試算しますと、給与所得控除が65万円、所得が95万円残って自分の基礎控除が38万円社会保険料控除が20万円ぐらいですから、税額が3万円ぐらいとなります。
これ(160万円)から、収入が増えるごとに約一割が所得税として増えることになります。
住民税もその半分ぐらいかかることになるのでしょうか。


さた、これからなんですが、

夫の会社によっては「家族手当」や「扶養手当」などといったものがあるところもあります。
公務員の方はありますよね。
月に2万円も出ていようものなら、24万円さらに稼ぎましょう!そして、税金の分も3万円ほどありましたね。27万円ほど稼がなければ。
子どもさんが「保育所」に!というご家庭はこれで「ランク」が一ランク上がったりすると、月額で1万とか2万とか上がるケースもありますね。
公営住宅にお住いの方は「いきなり出ていけ!」とはならないでしょうけれど、2割り増しとか3割り増しとなることもありますからご注意です。

しかし、こんな書き方をすると私が「働くのは損だ」といっているように見えますが、決してそんな風には思っていません。
私は、男女を問わず「人間は労働によって自分が成長する」と思っています。
主婦といえども「働く」機会なんとかつくり社会との接点をさらに広げる必要があると思っています。

問題は、その条件をうまく提供できない社会にあると思っています。
それらを解決するためにも是非、社会進出をおすすめしたとかねがね思っております。
なんか独り言ばかりですみません。


以上で大体の雰囲気は捕まれたでしょうか、私の結論的な意見としては、いつも言ってるのですが「その採算点」みたいな所を考えなくても良い金額、200万円とか300万円とかそれ以上を獲得できるような職場を見つけましょう。
問題は、それができる社会づくり、家庭づくりをする事かなと思っているのです。

突然ですが。
Http://www.incl.ne.jp/~ksk/hiko/kadai/otokono.html
こんなページもつくっていますのでご参考にどうぞ。

また、具体的なことなどで再質問などお待ちしています。


> こんな質問をしていいのかどうか迷
> いましたが、よろしくおねがいします。

全然悩まずに、なんでもお気軽にメール下さい。


[頁頭へ]・[相談事例目次へ]



ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。



ページへ移動 [98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84][83][82][81][80][79][78][77][76][75][74][73][最新]

あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp



生健会への案内

[相談コーナー目次へ ]