[古い相談へ]
<●>
[新しい相談へ]
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010208:1
・送付の日 ・ 01/02/08 (木) 21:33
・名:件名 ・ C さん:です。
・送付内容 ・
おひさしぶりです。
やはり、面接を沢山しましたが、採用は無く、生保の申請をまたしました。
市役所のバイト登録・水道検針の登録・社協の有償ボランチィア登録をしました。
そしたら、親の知人だったので、即仕事を回してくれました。
しかし、時給600円で、在宅介護や保育の送迎もあり、車が必要です。
以前、メールで書いた様に、実家の事業用の車が借りられますが、ケースワーカーが、うるさい予想がありますが、どう対処すれば良いでしょう?
在宅介護は車が必要です。
社協の会長はなにと市長でした。
また、しばらく、相談でお世話になります。
宜しく、お願いします。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010208:2
・送付の日 ・ 01/02/08 (木) 21:48
・名:件名 ・ ksk:返:
・送付内容 ・
こんばんは、ようこそおいでいただきました。
本当お久しぶりです、またきていただき大歓迎です。
モペラでがんばっているんですね、メールの形式もいちだんとグレードアップした感がありますね。
何はともあれ、こんばんは。
いろいろご苦労があったんでしょうが、前向きなメールで大変うれしく思います。
さて、
> です。以前、メールで書いた様に、実家の事業用の
> 車が借りられますが、ケースワーカーが、うるさい
> 予想がありますが、どう対処すれば良いでしょう?
私用で使っているわけでないので、ズバリ仕事に必要で、自立するための必要物であることを正面か話したらよいと思います。
もちろん私用も「社会的な活動」であり自立更生につながるものだと「私は」思いますが、そこら辺はあまりもめないようにした方がいいかな・・・・
また、疑問ありましたらお気軽に。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010208:3
・送付の日 ・ 01/02/10 (土) 20:14
・名:件名 ・ Y さん:こんばんは。
・送付内容 ・
覚えていて頂けた事に、感激です。
私も子持ちで苦労している人と交流や助け合いがしたくなり、バツイチサークル作ったけど、困ってる人はいませんでした。
皆、それなりに器用に生活費の面倒を見てくれ、支えてくれる相手がいる事は、去年努めていたゴルフ場で良く分かってたけど、会員さんも、中々の生活をしています、集会参加費用さえ大変なのは、会長の自分だけなんて、なさけない。
社協の有償ボランチィアは、たった1日2時間で、遠分なさそう。
水道代は2ケ月も滞納して、検針の仕事の面接したけど、信用無しですよね。
まだ、精神科とカウンセリングは続けていて、カウンセラーさんだけが、私の理解者だと思います。
サークルの会員は、父子家庭もいるけど、子守に継母を探してる様で、私が、26歳だからと、言う理由だけでアタックしてきますが、心を他人に開けなくなってる私には、利用されたくないという思いで、一杯。
ひろたサンがイイ人なので、ついグチを。
ケースワーカーは何も行って来ません。
実家の帳簿付けを月2万[税理士と契約してる同額]でやらせてもらう予定もありますが、ガソリン代は掛かります。
必要経費にできますか?
余り実家の借金の期限が狭まっているし、迷惑は掛けられない。
両親の稼業は簿記が分からないから税理士を頼んでるのです。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010208:4
・送付の日 ・ 01/02/11 (日) 1:02
・名:件名 ・ ksk:返: こんばんは。
・送付内容 ・
こんばんは
いろいろやっているんですね、行動的な姿伝わってきますよ。
会ということでご苦労しているようですね、うまく言えないのですが組織を運営していく上ではいろいろむずかしいこともありますね、でも楽しいことが大切ですが、先人のノウハウに学ぶところと新たつくり出すものと私も日々試行錯誤です。
ということで、参考になればと今日参加した勉強会に二つを紹介します。
一つは、地元金沢大学の
法学部教授井上英夫さん
http://www.law.kanazawa-u.ac.jp/STAFF/INOUE.HTML
と
全盲の竹下弁護士
http://home10.highway.ne.jp/seiho/
の対談です。
井上さんとは、同じ研究会で勉強させていただいて、時々お酒なども飲みながらおつき合いさせていただいています。
もうひとかた、竹下弁護士は、以前よりいろいろな報道やホームページなども拝見して一度お会いしたいと思っていた方でした。
地元では,TVでも放映されましたが人権をめぐっていろいろやり取りがあり勉強になりました。
二つ目は、「セルフヘルプグループ」「自助サークルというのでしょうか、そういった方の体験交流などを中心とした集まりでした。
東京のグループからの報告などもあり、私としてはかなり重い課題のものでしたが新たな発見の連続でした。
今回は糖尿病など病気の患者会の方などが多かったのですが、精神疾患などの方の紹介もありました。
直接紹介はされませんでしたが、
http://kobe.cool.ne.jp/mamanet/
こういったページなどもあるそうで、こういった方面での認識も新たにしました。
はじめは集まるのが目的で、楽しいことなどが大切ですが、人間の成長する喜びを満たしてくれるような目的があるとまたひと味違ったものになるのかなと思ったりもしました。
なんか中学生の日記みたいですね。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010205:1
・送付の日 ・ 01/02/02 (金) 17:00
・名:件名 ・ S さん:ご相談があるのですが…
・送付内容 ・
お忙しいところ、申し訳ありません。
ご相談があるのですが…。
私の祖母は、1*年前に父母が離婚してから生活保護を受けさせてもらっています。
離婚してすぐ父が失踪し、母は実家に帰ったきりで、兄弟がいて連絡は取れるのですが、地元を出て行ってしまい金銭援助などこちらに関わることは一切しないということでした。
私も高校を卒業するまでは、祖母と生活保護を受けていたのですが、就職するので別居でなければ保護を受けられないという、福祉事務所の方の指導を受けて、地元の職場に就職し別居して*年になります。
普通の職場ですので、なかなか高額な給料がもらえるわけではないので同居して私の給与だけで生活するのはまだ難しいと思っています。
同居をして保護を受けるのは、とても難しいのでしょうか?
祖母も最近、だんだん体が弱ってきて代わりに役場に、扶助金をもらってきてといわれるのですが、実際役場の窓口に言ってみると「本人でなければだめ」と言われ、体調が悪くても毎月役場まで連れて行きお金をいただいているような状況です。
いつかは全国的に、口座振替のような支給方法になるのでしょうか?
私が偶然、役所に出入りする職場である為生活保護を受けていることを係りの人などに知られているようで、あうたび、何だかすごく惨めな申し訳ないことをさせてもらっているような気がします。
「生きている限り、皆に迷惑をかける」と祖母も私も思っています。
生活保護はたとえば、”10年受けたので打ち切り”などになってしまうのでしょう
か?
また、いつか祖母が亡くなったとして、今まで受けたお金を働いてどこかに返したり
しないといけないのでしょうか?
とても長くなってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010205:2
・送付の日 ・ 01/02/08 (木) 21:36
・名:件名 ・ ksk:返: ご相談があるのですが…
・送付内容 ・
実は、お返事を送りたいのですが、こちらのアドレスで良かったでしょうか。
また、申し訳ないのですが「良い」だけの返事ではお返事できません。
前回と同一者である確認をお願いします。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010205:3
・送付の日 ・ 01/02/09 (金) 9:01
・名:件名 ・ S さん:申し訳ありません
・送付内容 ・
こちらのアドレスを記入していませんでした。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
(メールの送信後、偶然このパソコンが止まってしまったので、てっきり届いていな
いと思っていました。)
生活保護のことについていろいろ相談させていただいたのは私です。
本当は、1日が受給日だったのですが、何だか申し訳なくなってしまってまだ窓口に受け取りに行っていないでいます。
もしよろしかったら、お返事待っています。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010205:4
・送付の日 ・ 01/02/11 (日) 17:05
・名:件名 ・ ksk:みみかき
・送付内容 ・
> 同居をして保護を受けるのは、とても難しいのでしょうか?
同居を決めるはあなた方です。そのことは誰にもとやかく言われることはありません。
同居の場合は、同一世帯として基準を計算し、そこからあなたの収入を差し引きます。
収入が多ければ停止なり廃止となります。
ただ、状況によっては世帯分離という可能性もあります。検討してみてください。
> いつかは全国的に、口座振替のような支給方法になるのでしょうか?
いまだになっていないのであれば、黙っていたらいつまでもならないかも知れません。
「口座振替」の要求をしましょう。
具体的には、そちらの状況で力のある人に動いてもらうか、仲間を集めて当局と交渉ですね。
> また、いつか祖母が亡くなったとして、今まで受け
> たお金を働いてどこかに返したり
そんなことは全くありません。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010204:1
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 11:46
・名:件名 ・ M さん:生活保護の相談
・送付内容 ・
母の生活保護の手続きについて、ご相談があります。
母は57歳、家族は娘の私1人で現在別居しております。
母は飲食店を経営していましたが、糖尿病を患い昨年店を閉店しました。
生活保護の相談に行きましたら、「まず、働き口を見つけてもらわなければ困る。
働く気になればなんでもできる。」と言われ、高齢者の職業安定所に通い働き口を探しています。が、年齢のため、なかなか見つかりません。
これまでは、なんとか私の預金を生活費として渡し、暮らしてきましたがこのままでは預金も底をついてしまいます。
働き口が見つかるまでの間、援助してもらうようにはできないのでしょうか。
また、同居も考えていますので、引越し資金があるうちにどうにかしたいと考えていますが、その場合私の収入(13万円)では母の病院代もありますし親子2人暮らしていくのは大変です。
不足分を援助してもらうことはできるのでしょうか。
生活保護が受けられるか見通しのないまま、預金がなくなって身動きできなくなるまで母を援助すべきか、早めに同居して不足分を生活保護により援助してもらうように申請すべきか悩んでいます。
よいアドバイスをよろしくお願い致します
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010204:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 14:11
・名:件名 ・ ksk:返: 生活保護の相談
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
いろいろ相談のメールをいただきますがほんとうに胸が痛む思いです。
病気が悪化して自分の経営している店を閉めた人に働けるはずだから生活保護の申請を受け付けないという行政は許されないと思います。
いずれにしても申請を受け付け、働けるのであれば就労の相談にのって軌道に乗って初めて生活保護の必要がなくなるはずです。
私たちの払った税金がそんなふうに使われているということは本当に許せない気がします。
ご相談では、あなたも今後結婚資金などが必要となる年頃であろうかと思いますが、そのあなたの生活すら破綻するようになりそうで心配です。
自立更生とは、あなたが生活の基盤を確立して母との生活を考えることが出来る可能性もあるわけですから、全く生活者の事を考えないような指導といえるかと思います。
現状で私が考えるには、まず母の申請を受付させて認定してもらいながら、同居するかどうかを考えるという方がおすすめかと思います。
困難な状況もお知らせいただいています、是非お近くの生健会
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。
こちらでもご相談いただきがんばって下さい。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010203:1
・送付の日 ・ 01/02/03 (土) 1:08
・名:件名 ・ Y さん:ご相談します。
・送付内容 ・
私の母のことですが、以前も生活に困り役所に生活保護の申請に行ったのですが、受け入れてもらえずどうにか生活してきました。
が、今回体の不調で仕事を辞めざるおえなくなりました。
前回のこともあるので申請に行くのに勇気がいり(実際娘である私も同行するのに、このHPを拝見して恐ろしくなり、自信を失っています)どなたか知識をおもちの方に同行をお願いできないかと切に願っているのですが、どういった機関にご相談すればよろしいかと思いましてメールいたした次第です。
何とぞアドバイスをお願いいたします。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010203:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: ご相談します。
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
そうですか、そういうことでみなさんには、生健会
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。
のご紹介をしています。
是非ご利用下さい。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010203:3
・送付の日 ・ 01/02/07 (水) 23:51
・名:件名 ・ Y さん:アドバイスお願いします。
・送付内容 ・
今年54歳になる母親のことで御相談です。
生活保護の申請に来週行くつもりですが、前職を膝を悪くし辞めざるを得ず1ヶ月程前に退職しました。(実は、入院し手術をしたのですが、思うように回復せず,,,と
いうような経過があるのですが。)
ただいま求職中ですが、なかなか雇ってはもらえず、これからのことを考えると少しでも安心・安定した生活を送りたいと思い生活保護の申請に踏み切りました。
自分なりにこちらのHPや各機関を利用させてもらい勉強したのですが、あまり理解していないところもあり御相談させていただきます。
通帳の残高は、全くのゼロにしておけというわけではないのですよね?というのも現在8万程の貯金があるのですが、光熱費・住居費等の口座引き落としがあるためそのままにしておきたいのです。
それから生命保険ですが、7年前に父と離婚しその際掛けていたものを今も続けています(10年間)。契約者・被共済者、共に母親名義となっており、月々の支払いが1万円で、もちろん母親に払えるわけもなく、7年間ずっと私と弟で払ってきました。
母の身分でとても膨大な掛け金と思われるでしょうが、何かあったときのことを考えると、兄弟で折半したら払えない額ではないので続けてきたのです。
この場合、契約者を私名義にするか、保険を解約するかのどちらかが必要なのでしょうか?もしそうならば、前者の策をとりたいのですが。
しかし、役所にいくのにこんなにも不安で、私のふとした言動であげ足をとられてし
まうのではないかと今からとても不安なのですが,,,。
ごちゃごちゃと書いてしまって申し訳ありません。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010203:4
・送付の日 ・ 01/02/08 (木) 21:36
・名:件名 ・ ksk:返: アドバイスお願いします。
・送付内容 ・
こんばんは、ようこそおいでいただきました。
せっぱ詰まっているようですね、とりあえず回答を書いてみます。
これに先立ち、「生活保護 −1−」のぺーじから、
次の部分の
ここから追加挿入-----------------------
新しい年度からの変更を追加します、参考にして下さい。
*2000年度生活保護の実施上変わった点
(1)生活保護を受けはじめるときの手持ち金の額
(2)生命保険のあつかい
(3)通勤用自動車保有の要件の緩和
(4)借家・借間の更新料について
(5)薬物依存・中毒患者が社会復帰のために民間施設に通うときの移送費支給
(6)原動機付自転車購入費のあつかい
---------------------ここまで追加分
「*2000年度生活保護の実施上変わった点」からリンクしているページをみていただけると開設してあります。
> 通帳の残高は、全くのゼロにしておけというわけで
ページでも一応ご紹介しているのですが、貯金通帳の残額は手持ち金と同じ考え方のようです、従って、手持ち金とあわせて、一ヶ月分の生活保護基準の半額がめどのようですね、
一人暮らしの方のようですから、月額では10万円ぐらいなんでしょうか、実際には計算してみないと何とも言えないのですが・・・・
その半額ということになると、5万円ですね・・・・通帳だと金額がはっきりでますよね、現金で持っていても「これぐらい持っているといえば」それしかわりようがないのですが、貯金の場合はその辺が違うのでしょうか。
> この場合、契約者を私名義にするか、保険を解約す
生命保険の掛け金についても同じページで紹介していますように掛け金が妥当となると続けることが出来るのですが、メールを見ている限りでは大丈夫のような気がします。
ただ、掛け金とありますが、このお金は掛け金としてでなく、母への扶養分「仕送り」となると思います。
つまり基準が「10万円」であればそこから「1万円」差し引いた金額「9万円」から母が払うということになるようです。
ただ、仕送りできないということをあなたがたが申告すると、母には「10万円」が支給されそこから「1万円」払うことになりますね。
ただ、生命保険については解約指導などがありますので解約したくない意思表示をしっかりする必要があるようですね。
あと、お近くの生健会を
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。
きっとお力になると思いますよ。
もちろんこのページでも引き続きご相談下さい。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010201:1
・送付の日 ・ 01/02/01 (木) 2:52
・名:件名 ・ I さん:身体障害者2級3級申請について
・送付内容 ・
おはようございます。
石つぶてと申します。
初めてお便りいたします。
私は36歳男、妻子ありです。
4年前より仕事上のトラブルがきっかけで鬱病にかかり現在も通院治療中です。
このため仕事を続けていくことが不可能になり収入がたたれたため3年前に生活保護の申請をして、なんだかんだでやっと受給するまでにこぎつけました。
現在までに福祉事務所や担当ケースワーカーとの間で私に対する人権を無視した発言や調査権を掲げてまるで犯罪者を調べるかのごとく訪問をくり返す事に耐え心身共に疲労困憊気味です。
今回のご相談ですが先日、担当ケースワーカーより身体障害者?級の申請をした方がよいと勧められました。
申請することによりこの先、障害年金が支給されるということで今後のためにも良いだろうとのことでした。
この申請をすることにより私に不利な点はあるのでしょうか?
私的には、自ら自分の異常を認めてしまうようで、社会的にも抹殺されてしまうような強い不安を感じてます。
自分で調べてみたのですが私は現在国民年金を法廷免除されています。
このため障害年金は身体障害者2級以上でないと基礎年金の支給対象にならないはずです。
医師の診断で3級に該当するような診断がされた場合年金は支給されません。
それならわざわざ申請するメリットはないと思うのですが。
あくまでも推測の枠を越えませんがケースワーカーは何とか自治体の負担する部分を国からまかなえないものかと躍起になっているようです。
信頼できません。
以上の件アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010201:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: 身体障害者2級3級申請について
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
36才で生活保護の認定がされているのですか、病状もつらいものがあるのでしょうね。
> 事に耐え心身共に疲労困憊気味です。
自立更生を援助するケースワーカとは思えませんね。がんばって下さい。
> この申請をすることにより私に不利な点はあるのでしょうか?
メールでもすでにおわかりのようすですので繰り返しませんが障害年金の支給は生活保護の受給しているかどうかに関係ないわけですから、あなた自身にとってはメリットだと思います。
ただ、精神的なものとして受け入れるのがためらわれるのであれば、選択するのは、あなたですから十分納得がいくまで考えてもいいかと思います。
私や他人が、「そんなこと気にしなくても」と言ったとしてもあまり意味がないと思います。
生活保護の制度的には、担当が「絶対なるはずだ」と思ったときに、「資産の活用」という考え方で「指導」がされるかも知れません。
その指導に従わないときは「ペナルティ」もあるわけですが。そこまでいくには役所としてもいくつもの手続きやハードルがありますし時間もかかるはずです。
また、あなたもしかるべき相談をすると良いですね。
また、今後何かと相談などをしてもらえるようにお近くの生健会
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。
もお役に立てるかと思います。
また、ご質問などありましたらお気軽にどうぞ。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010117:1
・送付の日 ・ 01/01/31 (水) 2:54
・名:件名 ・ S さん:質問
・送付内容 ・
はじめまして。
****と申します。
生活保護に関するホームページ、見させていただきました。
いろいろな知識を得ることができました。
私の兄が、現在大腸と精神的な障害で働くことができません。(第3級です)
役所に生活保護の申し出をしたところ、親の収入が100万以上ある為、受けれないとの事でした。
親は親で自分たちのこれからの生活があります。
(収入といってもバイト程度で歳も70近くになります)
そこで質問なのですが、
生活保護を受ける基準(親の収入、貯金など)を教えていただきたいのですが。。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010117:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: 質問
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
> そこで質問なのですが、
> 生活保護を受ける基準(親の収入、貯金など)を教
> えていただきたいのですが。。
ご質問ありがとうございます。
生活保護はそれぞれの世帯状況によって「生活保護基準」というものを計算します。
それに対して収入が少ないときに、その差額を支給するというものですが、ご質問の内容ですと親と兄が同一世帯となるのではないかと思います。
生活保護では、戸籍などが別でも同居していると同一世帯と見なされその世帯員全員を含めて「生活保護基準」を計算します。
計算については「計算のページ」を参照してください。
そして、収入もその世帯全員の収入の合計を比べることになります。
これらのことで、疑問をもたれたのではないかと思います。
ただ、気になるのですが、収入100万円というのは月額ではないですよね。
月にすると8万円ぐらいでしたら、生活保護の認定になるのかなと思います。
生活保護の申請が受け付けてもらえないとかでしたら
お近くの生健会
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。
こちらでご相談いただいてはいかがでしょう。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010116:1
・送付の日 ・ 01/01/30 (火) 3:31
・名:件名 ・ N さん:初めまして。
・送付内容 ・
初めまして。
私は2人の子を持つ25才の母親です。
2人目が生まれて、1年後に離婚をしました。
ウチの下の子は、産まれつきの障害(ダウン症)を持っています。
心臓に穴があいていたり、身体障害者手帳を取得するほどの身体の障害は無いものの、(療育手帳は持っています。)
まだ2才と言う年齢もあり、もうしばらく、出来れば子供と接していてあげたいと思うのです。
通園施設には通っているものの、まだ歩く事も出来ず、月齢が小さいため、母子での通園が、毎週2〜3日程度あるんです。
だけど、役所は、就職をしなくてはいけない!と・・・
今現在は、理解のある社長の元で、週に2〜3日配送の仕事をやらせてもらってます。
しかも、子供の通園にも車を利用させてくれると言うので、甘えさせてもらってるんです。
だけど、役所の人は、それが気に食わないため、今の仕事を辞めろと言います。(それも、はっきりとは言わず、遠まわしに・・・)
療育と育児にも専念させてもらえず、時間も限られ、日数も限られてる私には、
早々仕事なんて見つかりません・・・
悲観的になってくる毎日です。 何かいい方法は無いんでしょうか?
突然のメールですみませんでした。 生活保護で検索をしていた所、興味深かったので、寄ってみました。
そして、図々しくも、相談のメールを送ってしまいます・・・すみませんでした。
もしよかったら、なんでもイイので、返事がもらえると嬉しいです。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010116:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: 初めまして。
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
将来の日本を支える子どもを育てているみなさんに敬意を表します。
ご質問ありがとうございます。
> だけど、役所の人は、それが気に食わないため、今の仕事を辞めろと
> 言います。(それも、はっきりとは言わず、遠まわしに・・・)
状況がもう少し詳しく知りたいところなんですが、いずれにしてもメールで見る限りではきっと制度的には問題がないのではないかと思います。
ただ、問題があるのかなという気もしますが担当もその辺が確信がないのでしょうか、それとも自分の個人的な思いでそういうことをいっているのでしょうか。
いずれにしても、具体的に指導などとなっていないのであれば気にしないで、がんばって働ける条件を優先していく方がいいような気がしますね。
また、心配なことなどありましたらお気軽にメール下さい。
[古い相談へ]
<●>
[新しい相談へ]
あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp
|
・生健会への案内
[相談コーナー目次へ ]