[古い相談へ]
<●>
[新しい相談へ]
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
取り出し
"・掲載NO ・ 010115:1
・送付の日 ・ 01/01/29 (月) 19:34
・名:件名 ・ A さん:ご相談させて下さい
・送付内容 ・
私の兄家族のことでご相談させて下さい。
家族構成は、兄(48歳)、妻(41歳)、長
男(10歳)、次男(8歳)の4人家族。
一家の収入は兄(固定8万プラス歩合分+妻パート(9万)です。
兄は4年前に多大な借金をつくり、実家を売る等、私も含めて家族の貯えや資産を全て返済にまわしましたがそれでも完済できず、最終的に自己破産申請を行い受理されました。
以降、何とか最就職先を見つけ、生活を立て直そうとしております。
1年程前より私が保証人になり家賃6.7万の賃貸に住んでおります。
何とかぎりぎり生活できているとばかり思っていたのですが、どうやら現在の仕事の固定給の部分が下がってしまったこと、また、いまだに借金の返済を続けていること(知人関係)があり、昨年の8月頃より全く収入が追いつかない状況になっているようです。
数日前に、半年前より家賃を滞納しているとの連絡が不動産会社よりあり、始めてこのような状況になっていることを知りました。
当然先方は退居を要求してきています。(更に、現在年金で何とかアパート生活をしている両親からも先月に50万ほど借りていることもわかりました。)
このままでは全く生活が立ち行かず私の負担も増える一方です。
また父親が慢性脳梗塞であり、近い将来介護が必要になる可能性が高く何かと費用もかかることを想定すると、私もこれ以上兄家族を経済的に支援することがためらわれてしまいます。
できれば兄家族の収入が確保でき安定するまで生活保護によって支援を受け、とか生活を立て直す時間を作りたいと考えています。
このような場合生活保護は適用されるのでしょうか。
肉親である私が支援できる間は認めてはもらえないのでしょうか。
このままでは近い内に、高齢の両親の生活と精神衛星にまで影響してしまいます。(というかすでにそうですが。)
何とか解決の道を見つけたく、良きアドバイスをいただけますようお願い致します。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010115:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: ご相談させて下さい
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
まず、生活保護の相談ということより、生活全体をどうするかということが大切かと思います。
メールにありますように、返済金をどうするか、それによって生活をどう立て直していくかはその方面の専門家の相談を受けながら解決する必要があると思います。
具体的には、そこまでたどり着くまでに「お兄さん」がどういう形で相談を考えているかがあるとおもいます、一度自己破産手続きをして解決できなかったようですがその辺も考えてあげて紹介してみてください。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010114:1
・送付の日 ・ 01/01/28 (日) 10:26
・名:件名 ・ R さん:ご相談です
・送付内容 ・
はじめまして。
36歳の主婦です。
夫は38歳、長男10歳、次男6歳です。
実は夫の両親について相談したいと思います。
義父は76歳、義母は71歳です。
貯金を切り崩し、二人合わせて1月6万2千円の年金と義父のアルバイト(約3万5千円程度)で生活していました。
ところがその貯金も底をつきました。
義父も高齢のためアルバイトもしんどくなってきたらしく、年金のみでは生活が
困難な状態になってきています。
夫には二つ上の兄がおりますが、半ば絶縁状態にあります。
(反対された結婚をしたため)
私たちも自分たちの生活が手一杯でとても引き取れる状態ではありません。
金銭的にもとても無理です。
夫の会社も不安定な状態でいつどうなるかという不安もあります。
今義父たちは6万のアパートに住んでいます。
若い頃は贅沢三昧していた両親なので自分たちの現在の状況がどうなっているか、半分信じたくないといった感じです。
なんとか公営住宅に移って生活保護が受けられればと思うのですが、いかがなものなのでしょうか・・・
アドバイスお願いします。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010114:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: ご相談です
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
手持ちの資金がなくなると「資産の活用」が出来なくなったということで生活保護の申請をするといいですね。
メールを見る限りでは「厳しい扶養の押しつけ」もないと思います。
今住んでいるアパートは、とりあえずそのままでもいいかと思います。
役所の方から「移転指導」がされるかも知れませんが、その時は公営住宅に優先で入れるかも知れませんし、引っ越し費用も支給されるようです。
いずれにしても、メールにありますように「気持ち的なもの」がネックになるのでしょうか。
みなさんも生活保護について是非理解を深めてアドバイスしてあげてください。
Http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。
是非ご相談下さい。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010113:1
・送付の日 ・ 01/01/26 (金) 13:09
・名:件名 ・ A さん:生活保護を受けたいのですが・・・
・送付内容 ・
はじめまして、私の母の事なのですが、母は54才、父とは3年前に離婚しています。
その後、新しい地で生活をしています。
10年以上正社員として働き、賃貸マンションに住んでいますが、すぐに私と姉が結婚したので一人暮らしをしています。
その母がこの1年位から病気がちになり、慢性胃炎をくり返しやってしまい、そのたびに会社に行けず、さすがにこの不景気と母の年を考えると会社にいづらくなってしまい、少し休息を考え、会社を辞める方向でいます。
しかしこの後、生活を考えると不安です。
住まいも県営・市営に越したいと思っていますが、その後収入が全くない状態になってしまいます。
私や姉は、マンション住まいで、同居は、難しいし、金銭的にも母の生活を支えきれるだけの余裕はありません。
みなさんのご相談内容だとかなり重い病気の方が多いようなので、母のような病状では、生活保護は受けられないのでしょうか・・。
母は胃を悪くするたびに食欲減退がひどく、もどるまでに2か月位かかってしまいます。
私と姉の希望は、つつましくとも不安のない生活を送らせてあげたいのですが・・・
どういう方向で進んで行ったらよいのか、ご意見をどうぞよろしくお願いします。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010111:1
・送付の日 ・ 01/01/23 (火) 23:51
・名:件名 ・ T さん:生活保護に関する相談
・送付内容 ・
生活保護に関する相談、質問はこちらでよいのですか
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010111:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: 生活保護に関する相談
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
出来る限りお応えしたいと思っています。
お気軽にどうぞ
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010110:1
・送付の日 ・ 01/01/23 (火) 15:43
・名:件名 ・ H さん:相談ですがよろしいですか?
・送付内容 ・
忙しい所、申し訳ないのですが相談があります。
私、28歳の男性で理髪店に半年前まで働いていたのですが解雇になりました。
自分と妻と子供2人の生活費としてサラ金に手を出しまして払えない状態になり、精神的にもおかしくなってきてるみたいでしたので生活保護の申し込みに行ったのですが、
相手....働けない体じゃないとダメだ
僕.....でも、もう精神的におかしいのでお願いします!!って言ったのにダメでした....
僕......このままでは、生活出来なくて家族みんな飢え死にしろと言う事ですか?
相手.....医者にかかって診断書もらってください。
僕.......でも医者に行くお金もないのですが!!
相手......車売ったりとか保険解約してお金作ってください。
僕.......何も言えず.......明日どうして食べろうか悩んでいるのによく言えますねそんなこと!!
相手......あなたは、若いのに仕事しないほうが悪い!!
僕......それは、わかっています!! でも精神的にまいって長女なんか円形脱毛が出来てるんですよ!! そんなになってるとこ見たらかわいそうでそれと自分にたいする情けなさとか色々考えたりしてたらおかしくなるのあたりまえでしょう!!
生活資金がないので最後の神頼みと思いきたのに・・・・!!
相手.....とにかく医者の診断が必要です....
僕......わかりました 生活費の貸し付けなんかないんですか?
相手....そのようなものは、有りません!!
僕......じゃあどうして生活するんですか? 一生とはいってないでしょ!! 今だけ、助けてください.....
相手....あなただけ特別扱いできないんです!!
僕.....明日、僕たちに死ねって言うのですか!! 僕たちみたいにお金ない人間は、みんな死になさいと言うことなんですね!! ぼくはどうでもいいんですよ!!どうでも!!家族の生活だけでも.....お願いします...
相手.....それは、大変ですね!!まぁーあなたが頑張らないと...ねぇー
僕......ここにきても何もならなかったみたいですね!!
税金も働いてたとき払ってたのに!! 仕事見つからないから仕方ないでしょ!! あなた達の対応のしかたはほかの人たちに対してもこうなんですか!! こんな対応で死んだ人とかいるでしょ!! (多分......)
相手......いませんよ!!
僕......この状態では、子供と妻の生活どうしたら、いいの!! 施設に預けるとか.... 離婚するとか?
相手......(沈黙).....私は、わかりません!! あなた次第です!!
僕.......(沈黙)..... わかりました!!
こんな会話が続き帰宅しました。
妻の財産としては、僕の実家の家の名義人になってるのですが僕の親が住んでます。
僕自身は、何も財産なんて有りません。
そこの所は、どうなんですか?
僕、事態破産宣告を考えています。 でも明日食べれるかどうかわからない状態で本当に困っています......
本当にどうしようか考えてます!! この際死のうかぁなぁー とか!! 最近幻聴が聞こえたり(死ね..死ねとか妻が別れましょうとかお前首吊りがてっとり早く死ねるよ!!)とか色々聞こえてきました。
話は変わりますが、本当ホームレスの人たちが立ち直れないわけがわかりました!!
家もなくお金もなく何もないから仕事探せなくて.....
何か人生相談みたいになりすみません。
ちなみに僕の家族構成で行くと月20万の支給があるとか言ってましたが....国は、贅沢だぁー俺なんか12万ですよ汗水たらして働いてそれから税金でしょ.........
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010110:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: 相談ですがよろしいですか?
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
詳しい内容をいただきましてありがとうございます。
相談の方の内容を見るたびに、このページをもっとお役に立つものにしたいと思う励みになります。
メールの内容では、相談に行っただけで「申請」はまだされていないようですね。
申請がされると、「働いていない人」には就労指導、「働けない」という人には「医師の「診断」をするようです。
つまり申請をすると、「診断」の料金は役所が払います。
そういった相談はあったのでしょうか、きっとなかったのでしょうね。
ただ、申請したときは「役所」が指定する医療機関に「診断」に行くようにいわれるようです。
行きつけの病院などがある人は、わざわざ良く知らない医者に診てもらうわけですから、変な話になりますね。
あなたもどうするか選ぶとしたら、先に自分の納得のいく医療機関にかかるという方法もあります。
私がおすすめするとしたら、「民医連」というところに加盟している病院をおすすめします。
全国必ずどこにもありますので、そこで相談されるのがいいと思います。
ケースワーカーがいない診療所とか小さな病院でしたら、紹介してもらうといいかも知れません。
Http://www.aik.co.jp/c-pro/min-iren/
こちらで、該当地域の病院などを探してください。
また、お近くに生健会があるといいですね
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
お住いの地域をおっしゃって、該当する組織をお聞き下さい。
内容的にまたご質問などありましたら、このメールでもお気軽にお寄せ下さい。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010108:1
・送付の日 ・ 01/01/22 (月) 23:49
・名:件名 ・ N さん:会員でないと、メールしては駄目なんでしょうか?
・送付内容 ・
こんばんは。はじめてメールをします。
実は実家のことで相談があります。
父は、脳梗塞で5年位前から障害者となりました。
2種3級です。
現在58歳で右半身が不自由な状態です。
まだ、働ける年齢ですがハローワークでも仕事が紹介してもらえません。
傷病手当を2年間もらっていましたが、昨年打ち切られました。
今でも病院に通っていて、3万/月くらいかかります。
障害年金が5万/月くらいです。
妹は、腎臓病で1日ごとに透析をしています。
1種1級です。現在24歳ですが働くことはできない体調です。
傷害年金が7万/月くらいです。
母は、昨年12月から多発性硬化症という病名で入院生活を送っています。
会社もパートなので辞めざるえない状態になっています。
傷病手当が9万/月くらいです。
たぶん3月くらいからの支給になります。
私は一人暮らしをしているので、援助はできません。
自分の借金も300万くらいありますので。
今までの経過を簡単に書きます。
母の知人の紹介で、区議会議員を紹介してもらいました。
わざわざ病院まで来ていただき、”今年の初仕事として協力しましょう”
と言っていただきました。
01.1.5 区議会議員が病院へくる
9 ”区議の紹介で”と言って福祉事務所の課長宛てに父と妹がいきま
した。1時間以上も待たされ、結局普通の相談員と面談。書類を揃えるよ
うにだけいわれ、帰る
15 私が父と福祉事務所へ行く。申請書だけでも受け付けてもらいたい
と申請書を書くが、日付なしで受理されず。
18 父と妹が言われて書類をすべて揃えて提出するが、”生命保険から
15万円お金を借りなさい”と指導され(その生命保険からは全部
で25万借りれる証明をもらった)、申請書受理されず。
22 生命保険から15万円借り、証明書を出しに行くと”全部使い終
わってから来なさい”と受付で門前払い。
今月末にはそのお金はすべてなくなる予定です。家賃や公共費などで。。。
申請が受け付けられてから調査して、金額が決まり支給に至るまでどの位の時間がかかるんでしょうか?
今月は払うことができても、来月は払えません。
福祉事務所の人は”電気くらい1回や2回払わなくても平気”と言っていますがそんな問題ではないような気がします。
私が援助できれば一番いいのですが前述したとおり、そんな状態ではありません。
実際、そんなにせっぱ詰まってないように見えるかもしれませんが、父の病院の費用だけでも助かれば、と思っています。
福祉事務所は私たちを借金だらけにして、どうしろと言うんでしょうか?
母が入院している間だけでもいいんです。一生保護を受けようとは思っていません。
しばらくの間だけでいいのに。。。。区議会議員はなんだったの?
長々書いてしまって申し訳ありません。
父も何度もキレそうになるのをこらえながら、福祉事務所に通っています。
相当疲れがたまっているようです。
愚痴になってしまいました?が何かしらのお返事がいただければ、と思っています。
では。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010108:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:43
・名:件名 ・ ksk:返: 会員でないと、メールしては駄目なんでしょうか?
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
> 件名: 会員でないと、メールしては駄目なんでしょうか?
そういえば、今まで「会員」でメールの相談をいただいた人は全くおいでませんね。
すべて、会員でない人ばかりです。
ということでご質問ですが。
> 申請が受け付けられてから調査して、金額が決まり
> 支給に至るまでどの位の時間が
生活保護法では
以下引用*****************
策二十四条(申請による保護の開始及び変更)
@保護の実施機関は、保護の開始の申請があったときは、保護の要否、種類、程度及び方法を決定し、申請者に対して書面をもってこれを通知しなければならない。
A前項の書面には、決定の理由を附さなければならない。
B第一項の通知は、申請のあった日から十四日以内にしなければならない。但し、扶養義務者の資産状況の調査に日時を要する等特別な理由がある場合には、これを三十日まで延ばすことができる。この場合には、同項の書面にその理由を明示しなければならない。
C保護の申請をしてから三十日以内に第一項の通知がないときは、申請者は、保護の実施機関が申請を却下したものとみなすことができる。
以上引用*****************
こうなっています。
二週間をめどに作業をしているようですから、特に問題がなければその頃に支給となるようです。
> 福祉事務所の人は”電気くらい1回や2回払わなく
> ても平気”と言っていますが
> そんな問題ではないような気がします。
全くその通りだと思います。
たとえ認定にならなくても、そういう場合は法外援助などで当面の資金を支給するとか、公的な低利の貸付金の紹介をするなどしなければならないはずです。
> しばらくの間だけでいいのに。。。。区議会議員はなんだったの?
私なども相談の時にいろいろ考えるのですが、どこまで相談として力になれるかはむずかしいところでもあります。
生活保護では、
「申請までこぎ着ける」
個々までが大きなハードルであることは、確かにあります。
「制度を利用できるように励ます」
このページを見られておわかりのように、利用することがまたハードルになっているのです。
「制度を改善する」
ここら辺まで一緒にがんばれると相談する方としても、やりがいがあります。
(私としてはですが)
ということなので、その議員さんもみなさん「区民が教育する」という立場でおつき合いしていくのもいいかなという気がします。
私としては、お近くの生健会でともに考えていく方法をおすすめしたいのですが。
是非、
Http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページから、該当する連絡先をお聞きになってみてはいかがでしょうか
きっと力になってもらえると思います。
こちらのページも、またお気軽にどうぞ。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010107:1
・送付の日 ・ 01/01/22 (月) 20:53
・名:件名 ・ C さん:保護基準等についての質問
・送付内容 ・
私は29歳の男性です。
6年前に精神病院に入院し現在障害基礎年金(2級)を受けています。
親と同居しているのですが、家族の「社会復帰」思想が頑固で疲れきっています。
そこで患者会のもとに見をおきながらゆっくり病気と付き合って行きたいと思います。
患者かいもいろいろ見てきたのですが、生活保護となると自動車が保有できないので、公共交通の発達している東京がいいのではないかという結論に達しました。
敷金・礼金や引越し費用については出ないのが一般的なので、現在お金をためているところです。
年内には「夢」が実現できればと思っています。
そこで、まず保護基準について伺います。
@ 「冬季加算」は毎月(年4回)出るのですか?
A 精神障害で障害基礎年金2級を受け、従って精神保健福祉手帳も2級になる場合、障害者加算は(ア)(イ)のどちらになるのですか?
次に、実際の運用について伺います。
B 「扶養能力の調査」は実際どの程度まで行われるのですか?親以外の親族はどうですか?
C 私は普通2輪免許を所持し90ccのバイクを持ってますが、これを売却し50ccを買い換えなくてはならないのですか?
D ずばり「生活保護で生活する」ため他の市町村から引っ越す場合転入から申請まで時期を開けたほうが良いと言われました。
患者会では「3ヶ月」と言われましたが、金沢市ではいかがですか?東京23区についての情報もお分かりでしたらお願いします。
(はっきり言ってこれでいくら貯めたらいいか決めかねている)
また転入から申請までにやっておくべきこと、気をつけることがありましたら、お願いします。
以上大変長くなりましたが、よろしくお願いします。
回答はメールでされるほか質問・回答を掲示してもかまいません。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010107:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 13:42
・名:件名 ・ ksk:返: 保護基準等についての質問
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
しっかりと自分の病気を受け止めて、前向きに考えられておられる姿に感服します。
以下、ご質問にお答えしたいと思います。
> @ 「冬季加算」は毎月(年4回)出るのですか?
該当の月であります、11月から3月まで、それぞれの通常の支給にあわせて、毎月の分に加算されて支給されるということになります。
> A 精神障害で障害基礎年金2級を受け、従って精神保健福祉手帳も2級
> になる場合、障害者加算は(ア)(イ)のどちらになるのですか?
次の資料によりますと、2級としているようです。
以下、生活保護手帳「平成12年度版」(2000)より
*****************
間(第4の65)局長通知第6の2の(2)のエの(イ)にいう「障害の程度が確認できる
書類」には,精神障害者保健福祉手帳が含まれるものとして解して差し支えな
いか。
答 精神障害者保健福祉手帳の交付年月日又は更新年月日が障害の原因となった
傷病について初めて医師の診療を受けた後1年6月を経過している場合に限
り,お見込みのとおり取り扱って差し支えない。この場合において,同手帳の
1級に該当する障害は国民年金法施行令(昭和34年政令第184号)別表に定める
1級の障害と,同手帳の2級に該当する障害は同別表に定める2級の障害とそ
れぞれ認定するものとする。
なお,当該傷病について初めて医師の診療を受けた日の確認は,都道府県精
神保健福祉主管部局において保管する当該手帳を発行した際の医師の診断書
(写しを含む。以下同じ。)を確認することにより行うものとする。
おって,保健所において当該手帳を発行した際の医師の診断書を保管する場
合は,当該診断書を確認することにより行うこととして差し支えない。
*****************
以上引用
> B 「扶養能力の調査」は実際どの程度まで行われるのですか?親以外
> の親族はどうですか?
扶養調査については、いくつか相談をいただいておりましてその状況に応じたケースということで回答しているのですが、個々のケースが違うのでむずかしいですね。
このページでは、 <「生活保護−2−」へ>のなかに
<*第4 扶養義務の取扱い> というリンクページを入れてあります。
このページを見ていただければ大体ご理解していただけるかと思います。
なお、具体的なものがありましたら、また、おたずね下さい。
> C 私は普通2輪免許を所持し90ccのバイクを持ってますが、これを
> 売却し50ccを買い換えなくてはならないのですか?
ページをいろいろ見てのご質問だと思います。
私も、これ以上にいい方法を思いあたりません。
所持できる方法として、「収入を得るための手段」に活用する、「治療を受けるために必要」といったことに結びつくことが、現状では近道かなという気がします。
> D ずばり「生活保護で生活する」ため他の市町村から引っ越す場合転
> 入から申請まで時期を開けたほうが良いと言われま
特にそういったことについては、聞いたことがないのですが、
(私が知らないだけかも知れません、そういうケースはあまり扱ったことがないので・・)
そんなことがあるのでしょうか。
制度が期待する方法としては、現状での見きわめといいますか、その状態で判定するのでしょうから、あまり問題ないような気もするのですが。
ただ、以前の相談に福祉事務所の職員と名乗る方からいただいたメールでは、移転する前に受給していてそのまま移転する事も可能と言うことが書いてありましたので、そういうことも考えてみてはいかがかと思います。
全体として、良く研究されていてあまり私がお役立ちできるような新しい情報も提供できませんでしたが、とりあえずお返事とします。
生活保護制度と関わるときに、私なんかは制度の原則や、権利としてある部分はそうでなければならない、とこだわるのですが、みなさんは現実の生活のなかで、利用する訳ですから、自分にとってやりやすいように利用していくのもいいかも知れません。
決して、利用できることを自粛するとか、隠して受けるとか「ウソ」をついて申請することなどをおすすめするつもりはないのですが、善意での間違いや「リスクを考えた権利放棄」もあり得ると思います。
このへんは、私の独り言です、あまり気にしないで下さい。
今後ともみなさんからの情報などお寄せいただければ幸いです。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010107:3
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 16:51
・名:件名 ・ C さん:回答ありがとうございました。
・送付内容 ・
昨年末の読売新聞の記事で明らかになったように、生活保護の適用については法を逸脱した厳しい運用があり、私もびっくりしています。
全国紙の投書に年金生活者が「自分たちよりいい生活をしている」と保護受給者をやっかむ無いようが掲載されたり、「大家族」を取り上げるテレビ番組で失業中の父母が「子供に範を示す」ため再就職が決まってないのに保護打切りの申請をし、それが「美談」仕立てで放送されるのを見たりするたびやりきれなくなります。
私のように信念を持って、事にあたらないと受けられない生活保護とは一体何なのでしょう。
私の場合一番の問題はバイクだと思います。「買いかえるとかえってお金がかかるし、免許があるなら車の流れに乗れるほうが安全」と交渉してみたいと思います。と売ればいい「前例」になるし・・・
これからの生活を考えると気の重いこともたくさんありますが、(ここを離れなければならないことも・・・私が金沢出身でも同様の結論を出すでしょう)明るくポジティブに取り組んで行きたいと思います。(患者会活動もね!)
もし、時間がありましたら東京の生健会の電話番号を教えてください。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010107:4
・送付の日 ・ 01/02/08 (木) 21:36
・名:件名 ・ ksk:返: 回答ありがとうございました。
・送付内容 ・
あまり十分な回答でないのにわざわざお礼までいただきまして、おそれいります。
「読売新聞」の記事は見る機会がなかったので残念なのですが、生活保護をめぐる記事の取り扱いには私も以前よりいろいろ心を痛めることがあります。
しかし、そんななかでも、しっかりと実体をとらえた記事が増えてきているように思います。
今後とも私たちの声がそのような記事をさらに増やすようつとめたいものです。
バイク・・何とかなるといいですね。
ご依頼の生健会組織の件ですが、オープンな組織ですからどこででも聞けるようになっています。
ただ、金沢なんかもそうなんですが、弱小な組織が多く連絡先が良く変わったりします。
ということで、最新の情報を聞くためにも、全生連(中央本部)
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらのページにある連絡先に、
とりあえず、「東京都連合会」の連絡先を聞いて、それぞれの組織の連絡先を聞くのがいいかなと思います。
ということですが、また何かありましたら私の方にもお気軽に連絡下さい。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010106:1
・送付の日 ・ 01/01/21 (日) 6:39
・名:件名 ・ S さん:生活保護
・送付内容 ・
はじめまして。
実は私の姉が母子家庭なのですが、
国からの生活保護を受けたいと思っております。
つきましては国の申請窓口の連絡先などを、
教えて頂ければと存じます。
大変お手数をお掛けいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010106:2
・送付の日 ・ 01/02/04 (日) 9:08
・名:件名 ・ ksk:返: 生活保護
・送付内容 ・
こんにちは、ようこそおいでいただきました。
ご質問いただきましたが、お返事が遅くなりました。
> つきましては国の申請窓口の連絡先などを、
ご質問の連絡先なのですが、「福祉事務所」というのが通常いわれている窓口です。
市役所や、区役所、役場のなかにあるのですが、小さな役場になると、自分の町や村などにないので該当する福祉事務所に連絡をしてもらうかたちになることもあるようです。
いずれにしても、お住いの役所に窓口が必ずあります。
「生活保護」の内容や、このページに寄せられています「相談」などもご参考にしていただいて、他に具体的なご質問などありましたらお気軽にどうぞ。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]
・掲載NO ・ 010106:3
・送付の日 ・ 01/02/13 (火) 11:19
・名:件名 ・ S さん:Re: 生活保護:ご返答頂きまして、誠にありがとうございました。
・送付内容 ・
この度は、お忙しい中ご返答頂きまして、誠にありがとうございました。
***☆***☆***☆***☆***☆***☆***
*
*
*
*
***★***★***★***★***★***★***
[古い相談へ]
<●>
[新しい相談へ]
あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp
|
・生健会への案内
[相談コーナー目次へ ]