生健会へ 戻ります
[相談コーナー目次へ ]



= 「生活保護」相談[002] =

[001] [002] [003] [004] [005] [006] [007] [008] [009] [010] [011] [012] [013] [014] [015] [016] [017] [018] [019] [020] [021] [022] [023] [024] [最新]


ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。



[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000404:1
・送付の日 ・ 00/04/23 (日) 19:19
・名:件名 ・ A さん:はじめまして。
・送付内容 

私の知人で アルコール依存気味の40歳の独身男性が居ます。
タクシーの運転手をしていましたがギャンブル(麻雀)の支払いが遅いと言って友人を殴り会社を辞め、その後2.3の工場に臨時工として働きますが無断欠勤などや 工員と口論なだがあって6が月前に会社をまたやめました。

蓄えもあまり無く知人や家族に借金をして生活を維持して来ましたが2ヶ月前から援助してもらえず従来より酒浸りの生活をしていましたが
今回、やむなく日雇いの 生活をして日銭を稼ごうと思い数日働いたが 倦怠感がひどくその後働く事が出来ませんでした。

医療費・生活費の捻出ができなくなったこの 友人は生活保護が 受けられるんですか?


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000404:2
・送付の日 ・ 00/04/24 (月) 23:20
・名:件名 ・ ksk:こんばんは
・送付内容 

早速ご質問の件ですが、生活保護のページにありますように生活保護の申請は誰でもできます。
まず、申請をしてみるのがよいのではないかと思います。

> 生活保護が 受けられるんですか?

受けられるかどうかは、この質問の範囲内では何ともいえないかな?というのが私の感想です。
しかし、申請しなければ「絶対」受給できません。
この当たり前のことが重要なので す。
そしてここから、社会の進歩と制度の改善が始まるのです。

前置きはこれぐらいにして、内容を検討します。

> 私の知人で アルコール依存気味の40歳の独身男性が居ます。

この「依存気味」が、一つのポイントになると思います。
診断書のでる病気なのか、 どうか。
病気によって、通常の生活が営めないということであると、そんなに判断の争いは無いと思います。

> 生活をして日銭を稼ごうと思い数日働いたが 倦怠感が
> ひどくその後働く事が出来ませんでした。

「アルコール依存・・」の他にも何か身体的な病気の可能性がないのでしょうか。
ま ず、検査をして見ることが大切かなと思います。

> 医療費・生活費の捻出ができなくなったこの 友人は
> 生活保護が 受けられるんですか?

「生活保護のページ」にありますように、生活保護の受給にはまだまだ他の要件いろいろありますので、
それをクリアしたとして、なおかつこのメール通りだとすると、
とりあえずは「検査と当面の医療」は何とかなるような感じですね、
あとは、その後 働くことができないとか、働くにあたって支障がでるような病気などが「診断」され ないと、「就労指導」などで受給を続けるのが難しくなると思います。

以上、とりあえずメールにある分での回答をします。
再質問、など歓迎です。是非、知人のために力を出してあげましょう。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000404:4
・送付の日 ・ 00/05/27 (土) 00:41
・名:件名 ・ ksk:返: はじめまして。
・送付内容 

こんばんは。

相談いただきまして、ありがとうございます。

> 私の知人で アルコール依存気味の40歳の独身男性が居ます。

その後、どうしてますでしょうか。
なかなか、社会状況が厳しい中、苦しい状況が続いているのでしょうか。
事態の進展の中で何かまたありましたらメールなど下さい。
どれだけお力になれるかはわかりませんが、ご遠慮なくメール下さい。

ここが、相談の区切りです。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000403:1
・送付の日 ・ 00/04/23 (日) 02:59
・名:件名 ・ S さん:始めまして
・送付内容 

私は現在51歳の一人暮らしで生活保護を受け生活をしています。
今回ご相談したいことは2年半くらい前に生活保護により購入した洗濯機が故障し修理するより購入したほうが安いと言う事で購入を申請し
毎日の生活に必要な物なので取り合えず私が友人より借金をして生保の提示した項にャう金額の上限25000円に消費税5%を加えた金額より安い消費税込みプラス5年間保証を加え21,388円で新品を購入したのですが

私の直轄である健康福祉センターの上部である○○県の○○健康福祉センターより「生活保護法法外援護事業適用通知書が届き「この事業による金品の支給は別途行います。」 
「この決定に対し不服の申し立てはできません。」と書かれていましたが

私が友人より借金をして洗濯機を購入するのは私を管轄する『××健康福祉センター』の承諾を得たにもかかわらず翌月の支給日には支払われなくにり友人と約束した期限までに返済出来なくなり困っていますが
本当に「不服申立て」は出来ないのでしょうか

 通知文書は 担当   生活保護課 **
電話番号 000-000-0000と明記されていました。
それと私の居住する近くの「全生連」が有りましたらお知らせ下されば幸いに想います。
ちなみ子のような問題は私一人の問題としてとらえてはいけないと想いご相談申し上げます。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000403:2
・送付の日 ・ 00/04/23 (日) 23:58
・名:件名 ・ ksk:RE: 始めまして
・送付内容 

広い日本の中で、いろいろご苦労している人がいることを実感します。

さて、ご質問の件ですが、まず簡単な方から

>それと私の居住する近くの「全生連」が有りましたらお知らせ
>下されば幸いに想います。

○○県の方と思いますが、○○県には県連があります、お近くにも守備範囲を持つ単位「生健会」があるかもしれません。
いずれにしましても、「全生連」事務局にお問い合わせしてみてはいかがでしょう か。
Http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
です。

つぎのご質問の回答ですが。
生活保護法での「洗濯機」の支給であれば、

>上部である○○県の○○健康福祉センターより「生活保護法法外援護事業適用通知書
>が届き
>「この事業による金品の支給は別途行います。」 「この決定に対し不服の申し立て
>はできません。」と書かれて

といった文書が届くのはおかしいと思います。
「「生活保護法法外援護事業」とは読んで字のごとく、生活保護そのものではなく、
その法律でカバーできないものをその法律外の制度でカバーするというものです。
金沢でも、いくつかそういった趣旨での支給がされているということを聞いたことが あります。

> 「この決定に対し不服の申し立てはできません。」と書かれて

したがって、生活保護法での「不服申し立て」としての権利は該当しません。
その法外援護がどのような制度「法的な根拠」に基づいているのかわかりませんが、きっとそのなかに「不服申し立てはできない」というようなことが書いてあるのかもしれません。

私も、法律について詳しくはわからないのですが、このような場合はいきなり「裁 判」ということになるのかもしれません。
しかし、メールでは「支給しない」のか「支給が遅くなる」のかわから無いのですが、どの処分に対して争うのかをはっきりさせる必要があると思います。
どのような処分に対して「不服申し立て」するのか、ということですが。

たとえば、「支給が遅くなる」といったことで争うのであれば、それが決定されるまではさらに時間がかかりそうです。
それとあわせて、それまでの間「貸付金」をしてもらえるように手続きをしてみては いかがでしょうか。

確か、このような場合に使える「貸付金」制度が「法外援助」で金沢では使われているという話を聞いたことがあります。
とりあえず、わかる範囲での回答とします。

今回のご質問で

>2年半くらい前に生活保護により購入した洗濯機が故障し・・・
>生保の提示した項にャう金額の上限25000円・・・

これは、一時扶助での「家具什器費」で支給された、?、洗濯機のことでしょうか、
実際に洗濯機がこのしくみで買えるとは思ってもいませんでした。
大変勉強になりました。
今後ともいろいろ教えて下さい。
みなさまの御奮闘を祈念しています。

ここが、相談の区切りです。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000401:1
・送付の日 ・ 00/04/02 (日) 04:52
・名:件名 ・ R さん:自己破産について
・送付内容 

初めまして。
私の父の事で相談したいのです
母が蒸発し、********私と父(**歳)の二人で暮らしていたのですが、
***年前に父が****で2、3ヶ月入院してから家の状態が変わってしまいました。

入院中の間(その前からかも?)家賃を滞納してしまい、それを払う為に父はサラ金からお金を借りてしまいました。
そして、今度はその借金を返す為にまた借金をするという事を繰り返してしまい・・・・
今では***万近く借金があると思います。

 それから、昨年の10月に*****、膝の痛みで会社を辞めてしまったので、なおさらお金を返せなくなってしまいました。
今も仕事は決まっていません。
モチロン家賃など払えるはずもなく、とうとう**月いっぱいで部屋を追い出されてしまい、今は1日2000円のサウナに寝泊りしている状態です。

なので、なんとか普通(?)の生活が出来るようにするには自己破産するのが一番いいのかな・・
と思ったのですが、まず何から手を付けたらいいのか分からなくって・・・
法律なども全然分かりません

 部屋を借りてからすればいいのか、破産してから部屋を借りるのがいいのか??
しかし破産してから転居する場合は裁判所の許可が必要とありましたし・・・。

でも、部屋を先に借りるにしてもお金が無い。
  一体どうしたらいいでしょうか?教えてください!お願い致します。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000401:2
・送付の日 ・ 00/04/02 (日) 04:53
・名:件名 ・ ksk:Re 自己破産について
・送付内容 

大変深刻そうな相談ですね。
もう少し状況をお聞きしたいのですが、その前に現在の生活を確立する必要がありそうです。

もし、可能であれば「生活保護」のページを参考にしていただき、制度が利用できそうか見ていただけませんか。

Http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
自己破産については、それをふまえて考えたいと思います。
とりあえず、お返事をします。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000401:3
・送付の日 ・ 00/04/03 (月) 04:36
・名:件名 ・ R さん:Re:Re 自己破産について
・送付内容 

お返事ありがとう御座いました。
資料を色々見た結果、制度は利用できそうです。
ちょっと難しい単語ばかりでちんぷんかんぷんだったりしますが

 色んな方の相談事例を見させていただきました。
沢山の問題があるんですね。役所の対応など・・・・
かなり不安になってしまいました。

 とりあえず、父と相談してみようと思います。
あと、質問なのですが、生活保護費の内から借金の返済ってしてもいいんでしょうか?

スミマセン。全く何も分からないので・・・・
もう少し勉強しておくんだった
 どうぞよろしくお願い致します。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000401:4
・送付の日 ・ 00/04/03 (月) 04:37
・名:件名 ・ ksk:返事が遅くなりすみません。
・送付内容 

大変ご苦労されているご様子ですが、前向きに対応されている様子を見て私の方 がはげまされます。
さて、ご質問の件


> あと、質問なのですが、生活保護費の内から借金の返済って
> してもいいんでしょうか

なんですけど。

実際に保護が開始されてからということでは、福祉事務所との関係では、返済し ているということでいろいろ問題が出そうです。
しかし、それ以前の生活保護を受給する時の方が問題としては大きいのですが。

とりあえず質問の件としては、わたしがアドバイスするとしたら、貸している方 に向かって(サラ金業者でにです)「生活保護受給者に返済を迫ってはいけませ ん。という態度で望むようにアドバイスします。
たいがいの業者は、それで当面の取り立てなどは見合わせるようです。
しかし、借りている人の立場としてはそういったことも言えない業者もあるよう なので、きわめて「ケースバイケース」の対応になると思います。
それと、返済していたら自分が生活できなくなるので、まずは自分の生活を確立 して、次のステップを考えます。

これは、サラ金相談解決の大前提です。
生活を確立して、客観的に落ち着いて自 分の生活設計を練り直す。そして、それに向かって着実に生活する。
そのためには、自分の生活を客観的にみてくれる第三者が身近に必要だと思いま す。
「サラ金相談の会」などに加盟しながらいろいろな情報を集めてみることが 大事だと思います。


Http://www2s.biglobe.ne.jp/~shiosai/top.html

こちらのページなどを参考にしてください。

ここが、相談の区切りです。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000301:1
・送付の日 ・ 00/03/02 (木) 09:09
・名:件名 ・ S さん:はじめまして **と申します。
・送付内容 

昨年の暮れに、離婚をし、今母子家庭で、頑張っています。

相談に、のっていただきたいのです。

83歳の、戸籍上まったく関係のない おばあちゃんのことで、相談したいのです。
おばあちゃんとは、同居人として 子供のころから一緒に住んできました。
私の結婚前は、おばあちゃんは『生活保護』を、受け今は、まったく(年金もなし)収入もありません。
結婚後 主人の所得で まかなえましたが・・・
今 私の収入では 入院費(6〜7万)を、払うのはすごく 苦しい状況です。
役所に、相談に行きましたが世帯全体でしか、生活保護は受けれないとのこと。
自動車も、処分し制約まもれれば 生活保護の申請をだせます・・・と
私としては、今の仕事に 自動車がなければ仕事を、失います。
子供との、生活費は どんなことをしても 自分で守って行きたいのですが・・・
おばあちゃん だけ どうにか して頂きたい。

戸籍上なんの関係も無いと 扶養にもならず・・・
社会保険にも、一緒のところに加入できませんのに福祉のかたは、同じ屋根の下では、別々に出来ないと言われます。

所帯分離をし、医療費助成申請に行きましたが去年は、まだ結婚していたので今年の7月まで 申請できないとのこと

ほとんど 寝たきり状態の おばあちゃんが家に、帰ってきたとしても 働きにでることもできなくなるのは困ります。
施設に・・入所させたいですがこの先 何年も 費用を、おってゆくことを 考えると・・
絶望てきになり・・・

おばあちゃんだけ どうにか 保護 受ける事できないでしょうか・・・

私も、複雑な家庭環境なため 相談する身寄りもまったく いません。
子供2人は、私の力で 守って行きます。

どんなことでも いいですので 助言頂けますでしょうか。
精神的にも、少し楽になりたいです。

お願いします。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000301:2
・送付の日 ・ 00/03/03 (金) 00:04
・名:件名 ・ ksk:ようこそ、ヒロタ(生健会かな?)のページへ
・送付内容 

>83歳の、戸籍上まったく関係のない おばあちゃん
>世帯全体でしか、生活保護は受けれないとのこと。

この問題につきましては

====(ここから「制度のあらまし」を引用)
(2) 世帯が同じでも別世帯として計算する特例も
 生活保護費の計算は世帯単位ですが、「世帯分能」といって、同じ世帯であっても、そのなかのだれかを別世帯あつかいとし、それ以外の生活保護を必要としている世帯月の収入を生活保護基準と比較して、保護費を決めることがあります。
 例えば、同じ世帯に住む親子のうち、子どもが結楯や転職などの理由で一年以内に別居する予定がある場合は、こどもに収入があっても「世帯分離」し、親の収入と保護基準を比較したとき、収入が保護基準を下回っていれば親が生活保護を受けることができます。
 このほかに「世帯分離」できるのは次のような場合です。

 @生活保護を受けている世帯貝と生活保持義務関係(イ夫婦 ロ親と中学生以下の親子の間柄)になく、保護を必要としない人が、保護を受けている世帯員の世話をする目的で転入した場合
 A保護を必要とする親などが、生活保持義務関係にない世帯に転入してきた場合
 B世帯分離のあつかい(実際は同一世帯)を受けて、入院または施設に入所していた人が六か月以内に再入院、再入所し、その期間が長期にわたる場合
 C入院患者の場合は、
1生活保持義務関係以外の世帯員は六か月以上入院を要する人、
2生活保持義務関係でも脳卒中や精神病などの患者で入院が一年を過ぎ、かつ長期の入院が必要な人、および一般の病気やケガでも入院が三年をこえ、かつ長期にわたる人
 D養護老人ホームなど施設に入っている人
 E保護を開始する時点で在学している大学生や高校卒業後の新卒者がすぐに各種の専修学校に修学した場合(高校や夜間学校は生活保護を受けながら通学できます)
 なお、世帯分離ができるケースに相当期間入院や施設入所している人だけを世帯分離することがありますが、この場合に入院や入所している人の出身世帯の生計中心者が交替するなどの事情で出身世帯と同一世帯と認定することが適当でないときは「世帯分離」でなく、別世帯とみなします。
ただし、次の条件に該当していることが必要です。
(一)世帯分離後の入院入所期間がおおむね五年以上にわたっていて、今後も引き続き長期間にわたること、
(二)世帯分離されている人にたいして、出身世帯のいずれの人とも生活保持義務関係にないことです。
 具体的なケースでどうなるかは最寄りの生活と健康を守る会に問い合わせてください。

===(ここまで引用)===

ここに書かれていますように、世帯分離については役所に取り扱いの基準のようなものがあります。
したがって、あなたの場合は、どれに該当しないのか、どうしたら該当するのか確認したらよいと思います。


<世帯全体でしか、生活保護は受けれないとのこと。
<自動車も、処分し制約まもれれば 生活保護の申請を
<だせます・・・と

この対応は「問題」かな?という気がします。
もし、またこのようなことを言うのであれば、「文書」にして書いてもらってはどうでしょうか。


<所帯分離をし、医療費助成申請に行きましたが
<去年は、まだ結婚していたので
<今年の7月まで 申請できないとのこと

なぜ、このような対応になるのか、私にはその根拠が思い当たりません。
なぜ、今年の7月なのか?
このへんも、問いただしたらよいかもしれません(法律的になにが根拠なのかを)。
できれば、これも「文書」で回答してもらってはどうでしょうか。


<ほとんど 寝たきり状態の おばあちゃんが
<家に、帰ってきたとしても 働きにでることもできなくなるのは
<困ります。
<施設に・・入所させたいですが
<この先 何年も 費用を、おってゆくことを 考えると・・
<絶望てきになり・・・

この問題などについては、生活保護というより「老人福祉課」(に該当する部署)に相談してみてください。
絶対に前向きに回答してくれるはずです。
さらに、地域の民生委員(当たりはづれがある)もいいかもしれませんし、もし、「民医連」の病院や施設をご存じならば駆け込んでもいいと思います。
必要であれば、私が紹介してもいいですが。
もちろん、生健会があれば「即」相談です。
まず、以上のようなへんじで「第1次回答」とします。
再質問や、こうしてみたがこうだった。
などご連絡いただければ幸いです。

ともにがんばりましょう。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000301:3
・送付の日 ・ 00/03/08 (水) 13:36
・名:件名 ・ S さん:ありがとうございます。**です。
・送付内容 

ヒロタさんの、おっしゃる 民生委員の(地区担当)方にも 電話しましたが・・・はずれの方でした。
これは、メール出す前の話です。
高齢者福祉のほうで、申しましたら
生活保護の係りに、回されましたし・・・・

助成の7月からと言う理由は・・
去年 元主人が、控除してるのでと言う事なんです。

民医連?の病院や施設とは?
近くにあるんでしょうか?
そこにいけば・・・相談に、乗ってもらえるんですか?

生活保護の係りの人は、
ただ・・・所帯全員でしか 保護はだせないの一点張りで
そのほか どうすれば良いかなんて教えてくれません
計三回 相談したんですが・・・
二回目のときに・・医療費の助成で、少し楽になるのでは
と言うことで・・・言われるまま 別所帯にし 国保も切り離し
手続きしたのに・・・7月からなんて言われたもんで・・・
また 生活保護の係りまで行き こんなん言われて・・・
どうしたら よろしいんでしょう?と申し立てたら・・・
『助成制度のことは、話したけど・・すぐできるとは 言うてない』
なんて言うんです。
私としては、すぐにでもできると 取れるような事言うてた はず
 と 言い返したかったけど・・・
もう・・なに言うても・・無理みたいなんで 諦めました。

もっと 知識があればと・・・
パソで、調べた所 ヒロタさんのページにたどり着きました。

近くにも 生健会が、あるんですか?

どうすれば 良いか 不安です。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000301:4
・送付の日 ・ 00/03/09 (木) 00:58
・名:件名 ・ ksk:がんばりましょう
・送付内容 

いや*2、全部はずれですね。
でも、金沢でも私が生活と健康を守る会として初めて役所に行ったときはそんな感じでしたね。
いや、今も私が見えないところではそうなのかも知れないですね。
そして、これが日本の現状ではないかと思います。
私たち「生健会」が必要とされる訳もここにありますし、なかなかその必要性が理解されないのも、こういった事が当たり前として存在しているからなのかも知れませんね。
などと、わかったようなことを言っていて問題は解決しませんね。

新たな提案としては。
まずどこを突破口として活路を見いだすか。

正攻法としては「生活保護の係」です。
最近の新聞報道で、3歳児の凍死事件がありましたね。
新聞報道によりますと生活保護の受給漏れが疑われるとのことでした。
ここ数年の生活保護をめぐる報道をみますと、時代の流れは明らかにあなたのような事態に対しては、行政の対応が新聞報道の対象となるくらいひどいことといってもいいくらいのもがあります。
特に、結果がどうであれ(私は生活保護がすぐに適用されなければいけないと思いますが)その事によって、あなたが困っていること。
相談するところは間違っていないのに、相談に行った事実は隠しようがないのに、あなたの納得のいく相談となっていない事。
などですね。

でも、ここからが大事です。

何かあった後。
たとえば、あなたが相談するところもなく、力尽きて・・・・。
後で、新聞報道になったとしても。(そんなことにはならないでくださいね)
「生活保護の係」は、自分のところに来た相談とは、話がちがう。そんなことだとは思わなかった。
といった事になるのでしょうね。

前回の「メール」でも書きましたが、「文書」を残してください。
役所は、「後に残る文書」がすごい苦手です。(これは私の経験上の法則です)
それと、証人です。それも状況を客観的に、専門的に理解できる人です。専門的に理解できない人は、誤魔化される事もあるそうなので、善意の友人ぐらいではちょっと役不足かも知れません。
これも私の経験では、「日本共産党の議員」が最適かも知れません(たまにはずれがあるかも知れません、でもそれはきっと、善意の勘違いのたぐいなどだと思うので・・)しかし、そこだけは「イヤ」という人もいるので・・・

いずれにしても、役所に話に行くときは。
筆記用具は必ず持っていって、簡単なメモでもいいですから、日時と相手の名前と自分の言ったことについてどう答えたかを一つずつ記載し、その場で読み上げながら書くのもいいかも知れません。
それと、その人の説明で納得できなかったら、すぐに上司のかたに(たいがいは課長)聞いてもらうのもいいかも知れません。

以上は、自分で次のステップに進むときに注意してほしいことを書きました。
面倒くさかったら、私はかまいませんので、この「メール」も前回のも印刷してどこでももって回るというのもいいかも知れません。
もちろん、あなたのメールも(あなたのは、関係ないところはところは削除して)あると完璧ですね。
この間の、4通のメールは見る人が見れば状況はわかりますから、すごい有効に活用できます。
これだけもっていって役所に置いてきてもいいくらいかなとも思いますが。


次のステップも書いておきます。

>近くにも 生健会が、あるんですか?

たしか、・・・市でしたね。
地図で見ましたら「・・・・市」の隣ですね。
位置的には「ラッキー」です。
隣の・・・・市には頼もしい生健会があったはずです。金沢など足元にも及ばない・・・
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html

ここに・・・・の本部の連絡先がありますので、連絡方法を聞いてください。
直接「・・・・市」の生健会の方に相談するよう言われるかも知れませんね。そうしたら、連絡先を聞いてください。
私がこんな事を言っていたということも、言ってもらってもいいですし、納得のいくように相談して下さい。



民医連?の病院や施設とは?
近くにあるんでしょうか?
そこにいけば・・・相談に、乗ってもらえるんですか?

Http://www.aik.co.jp/c-pro/min-iren/info/sisetu/info_index.html

ここで見ましたら、「・・・・診療所」がありますね。
ただ、診療所は限られた職員数でやっているので、時々には相談が得意でない職員ばかりのこともあります。
「・・・・市」にある「・・・・病院」というのは金沢に住む私もよく聞く病院名です。
きっと大きな病院なので、専門の「ケースワーカー」という人がいます。
こんな経過で、相談に来ましたと「メール」のコピーなど持っていくといいかも知れません。



いくつか、お答えしましたが、どれを選ぶかは好きなところを選んでください。
いずれにしましても、再質問、どこかとの相談中のことについてや、これ以外の方法などについての相談など、何でも受け付けますので遠慮なく。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000301:5
・送付の日 ・ 00/03/16 (木) 00:32
・名:件名 ・ S さん:****です。
・送付内容 

こんばんは
いろいろと、お世話になりましたが・・・

昨日 おばあちゃんの主治医からお話があって・・・
癌と、言われました。
検査は、拒否してるんですが(本人が)血液検査で、わかったそうです。
余命は、癌細胞を検査しないのでわかりませんが・・・
そう 長くないようです。

がんばって 一時帰宅を 楽しみにしてるおばあちゃんを、なんとか 看とって行こうと決心しました。
経済的 精神的にも 大変ですが・・・
私が、がんばるしかないと 思います。

いろいろと 教えて頂き本当に、感謝してます。

ありがとうございました。

よかったら またメールださして頂きます。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000301:6
・送付の日 ・ 00/03/20 (月) 23:11
・名:件名 ・ ksk:がんばってください
・送付内容 

> 昨日 おばあちゃんの主治医から
> お話があって・・・

つらい思いをしておいでだと思います。
よく言われることですが、人生苦しいこともあれば楽しいこともある。
と言われます。私の経験でも、そういえばそうかなと思うこともあります。
つらさの中に自分の「楽しみ」(やりがいとか、人生の教訓、充実感とか)などを見いだすのも必要かなと思ったりしています。
制度的な問題では、まだまだお力になれると思いますが、気持ちの方がそうなっていないときは、「おばあちゃん」「子どもさん」との関わりを大切に時間を過ごすことも必要かも知れません。


> よかったら またメールださして頂きます。

お待ちしてますので、いつでもどうぞ。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000301:7
・送付の日 ・ 00/05/16 (火) 21:20
・名:件名 ・ S さん:お久しぶりです。
・送付内容 

ひろたさんへ

**です。
憶えてくださってますでしょうか?
UR 変わってますが・・・

何時やったか・・・
本当に お世話になりました。

14日 母の日に おばあちゃん 亡くなりました。。。
静かにその日を迎え 
ちゃんと 側で 看取る事が出来 楽になれたと そう 信じています。

今日 すべてかたずき
家に連れて帰って来れました。

今は まだ 悲しくって しょうがありませんが・・・
泣いてばかり おれないので
明日 もう一日 仕事を休み いろんなかたずけ終わらせます。

ひろたさんには 支えになって頂いたこと
感謝しています

どうぞ これからも 私みたいな人がいたら
助けてあげてください 


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000301:8
・送付の日 ・ 00/05/18 (木) 23:18
・名:件名 ・ ksk:お元気で
・送付内容 

お久しぶりです。こんばんは。
もちろん、おぼえてますよ。
その後どうしておいでかと思っていたのですが、・・・
そうですか。・・・
しばらくは、さみしいでしょうが、自分の生活に追われると申し訳ないほど「忘れてしまう」ものですね。
でも、楽しかったことは思い出すそうですから、よい思い出を大切に過ごしてください。
このページって、結構生活には便利に使えるように作っていますから、また、訪ねてきてください。
「困ってから」ではなく、「困らないように」「よりグレードアップのために」を目指すために利用していただくように心がけていますので、ご意見などもありましたら是非、「ご教授」下さい。
では。お体を大切に。


ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。

[001] [002] [003] [004] [005] [006] [007] [008] [009] [010] [011] [012] [013] [014] [015] [016] [017] [018] [019] [020] [021] [022] [023] [024] [最新]


あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp

・生健会への案内

[相談コーナー目次へ ]