2 日 目



next_1.gif (435 バイト) 次の日
 イギリス旅行の初めの朝食は、やはりOPENと同時に入ります。見たこと無いような料理が並んでいて「これなにかね」と話しながら食べたのが後からわかったのですが、ハギスとブラックプディングでした。
 市内観光はまず市内のめぼしい名所を車窓観光してからエジンバラ城へ、来週からエジンバラで演劇祭が始まるそうで、その舞台の制作のために駐車場が狭く車と人とでいっぱいです。ここでの時間もあまりありませんが、せっかく来たのだからまわれるだけ回ります。宝物館で王冠と錫杖と石?もしっかり見てきました。この石はスコットランド王家が即位の時に王様が座った石だそうで、由緒のある物?だそうな。見た目はただの漬け物石にしか見えません。もしエジンバラで見る機会のある方は、見落とさないようにして下さい。きらきら光る宝石や、金銀に目がいくと絶対に見落とします。話の種にこの石を見るために宝物館に入ったのにあまりにさりげなく置いてあるので最初見落としました。後カールトンヒルへ、建設途中で予算不足でほったらかしの神殿跡や望遠鏡を模した塔があります。エジンバラの天気は晴れる日が少ないそうで、私たちが登った時にはエジンバラの街並みが見えていましたが、降りる頃にはもう霧(ガス)の中でした。
 昼食はスコットランドの名物料理のハギス、羊の胃袋に他の内臓と香辛料を詰めて煮た物。味は決しておいしいものではありません。妻は一口でもう食べません、私はもったいないので我慢して食べました。昔も今もここの人たちはこんなの食べているのかな?
 午後からスコッチウイスキーの蒸留所の見学です。雰囲気は日本の酒蔵に通じる物があります。ここではまず日本語!のビデオによる醸造所(会社)の説明(宣伝)を受けてから見学です。そのビデオの前に、各自に試飲のためのウイスキーが配られます、量はシングルの半分くらい、妻は飲まないので2人分頂き私は昼からご機嫌!お土産にスコッチウイスキーを買いましたが、旅の最初にこんなの買うんじゃなかった。ガラスビンと水分(酒)は重い!
 今日の見学はこれでおしまい、バスはインバネスを目指してさらに北上します。インバネスはネスの河口と言う意味の街であのネッシーで有名なネス湖の下流に位置しています。夕方の5時過ぎにホテルに到着、夕食前に散策に出かけても開いている店がありません。ヨーロッパの商店の閉店時間が早いのは聞いていましたが、もう閉まっているとは…6時前だぞ!!夕食後買い物もできないのでせめてウインドウショッピングでもと思い街をうろつきます。夜の10時くらいまでは明るいので気にせず歩き回れます。開いている店はパブだけでした。おまけに気温は下がってきてこれでは明日以降のためにセーターを買わねばならないのかなと少し不安になります。
next_1.gif (435 バイト) 次の日



HOME ホームページへ Travel 海外旅行記 Travel 英国旅行

[ 上へ ] [ 1日目 ] [ 2日目 ] [ 3日目 ] [ 4日目 ] [ 5日目 ] [ 6日目 ] [ 7日目 ] [ 8日目 ] [ 9日目 ] [ 10日目 ]