4 日 目



next_1.gif (435 バイト) 次の日
 今日は朝から雨、ここ何日かソウル地方?はかなり降り続いたみたいで今日の観光が少し心配。案の定、集合してからガイドの話によるとハン門店への道が不通になったとのこと。ソウル市内の川も水位が上昇し、河川敷の観光バスの駐車場ではバスの屋根しか見えませんし、2階建ての橋はその1階部分が水没しています。そいで今日はどこ行くんでしょうか?まずは市内の民族学博物館へ、朝鮮半島の歴史や民族についてミニチュアの人形や、実物大模型の展示でわかりやすく表示してあります。結構観光客も多くて、(外が豪雨だと行くところは限られています)ゆっくりと見ることはできませんでしたが、人混みにまぎれてよそのツアーのガイドの説明を聞きながらさっさと一回り。うちのツアーガイドは丁寧なのはいいですが、展示品をよくとばすんです。これなにかな?と思っているとすっとその前を通り過ぎるし、こんな物の説明してどうするんだよという物の前で延々としゃべり続けているし・・・集合時間を添乗員に確認後自分たちで回りました。その後、自由時間が2時間。ロッテデパートの免税店でお買い物です。みんなへのお土産を買うことに専念したいのですが、妻はやれグッチだ、エルメスだ、シャネルだとそっちの方にばかり、一回りしたところでどうせ買うなら地元の物がいいとデパートの地下食品売場へ。いい物を見つけた思ったんですが、干物なんか日本に持ち込めたっけ?親切にも韓国語から英語に通訳して下さる人がいたんですけど、税関と検疫と言う言葉が出てこなくて意志疎通できず。仕方なくあきらめ、また免税店へ逆戻り。もう面倒くさくなってチョコと韓菓というナッツ類(ごま、松の実、カボチャの種等)をあめで固めたものを適当に見つくろっておしまいにしました。この韓菓あまりおいしくはありません。買って帰ったお土産が余り自分たちで食べましたが、松の実は松ヤニ臭いし、結局食べきれず捨ててしまうことになりました。
 昼ご飯は石焼きビビンバ、席について料理がもいっこうに出てきません。「石を焼くのに時間がかかっているんだよ。」とか言って待っているうちにやっと出てきます。???熱くない???暖かいんですけど熱くないんです。横の妻のビビンバはジュージュー湯気を立てています。店の人に文句を言おうとしたら妻が「みっともないからやめてくれ」と言うのであきらめましたが、客をなんだと思っているんだ、ぶちぶち言ってたら、別のテーブルで実際に文句を言った人がいてちょっとだけすっとしました。
 午後から少し雨も上がってきて、景福宮の見学に行くことになりました。李朝時代の王宮でかなり広かったです。でもここも他の韓国の施設と同じく派手な奈良の寺院を回っているみたいでした。あと昔、日本の統治下時に建設した総督府を取り壊し王宮を再建しているのが印象的でした。
 夕食はコリアハウスで韓定食、慶州でも食べていたので期待していなかったのですが、これはおいしかったです。同じ韓定食でも偉い違いです。食後は隣接している劇場で民族舞踊や、寸劇を楽しみます。前日のウォーカーヒルと違い静かで、ゆっくりと楽しむことができました。でもあの頭のリボンをずっと回しながら太鼓をたたいて踊り続けるのは結構練習したんだろうな。
next_1.gif (435 バイト) 次の日



HOME ホームページへ Travel 海外旅行記 Travel 韓国旅行

[ 上へ ] [ 1日目 ] [ 2日目 ] [ 3日目 ] [ 4日目 ] [ 5日目 ]