現在のマシン
[ 上へ ] [ 現在のマシン ] [ 2号機以降 ] [ いままでのマシン ] [ オーバークロック ]

 

 

 とにかく動けばいいとのことで部品の選定をしましたが、店頭でCD−Rが並んでいるのを見て急に欲しくなり、その分の予算をMB(P2B-F→BH-6)、HD(SCSI→IDE)、CPU(P2-350→Celeron300A)そしてサウンド無しにしました。グラフィックはゲームもやるだろうし3Dの機能を持っていなきゃということでRivaTNT16MBを選択。(1998.12)

以後、少しずつバージョンアップを繰り返し現在に至る。

初期状態

部品

メーカー等

コメント

CPU Intel
Celeron300A
 SEPP版のため下駄は不要、もっとも購入の頃はPPGAすらありませんでした
マザーボード(MB) Abit
BH6 V1.0
 安いが一番(限定の特価品でP2Bより4千円安かった)当時、店で一番安かったMBです。
メモリー NB
128MB
将来を見越してPC100規格のものを選択、
グラフィックボード Creative
RIVA TNT 16MB
ゲームもするだろうということで選択
サウンドボード Creative
SB live value
 買ったつもりはなかったのに袋の中に入っていました。ラッキー
CD−R Carabell

 

 これの購入のためにMBがBH6になりました。今までに購入したパーツのうち一番高価
ハードディスク IBM
DTTA350840
 CD−Rのために泣く泣く買ったIDEのHDD。今まで買ったIDEのHDDは1年保ったことがない、相性が悪いのか、当たりが悪いのか?。幸いまだ元気に動いています。
FDD Tomcat
TC-FD35M-3B
 昔のNECのFDDデータ(文章)を読むために3MODEは必須です。
MO Logitec

 

230MBのものPC9801に接続してたものをそのまま使用
SCSI Adaptec
AHA2940U
以前に買ったDCAS4330Uと上記CD-Rを接続するために50ピンのウルトラTypeを選択
ケース
AT514
 店で一番静かなのといったらこれを推薦されました。天板が曲線なのが難点、上に物を置けません。
キーボード   店にあった一番安いものCD-Rの影響
マウス MITSUMI
PS/2スクロールマウス
何となく選んだもの
スキャナ HP
ScanJet 4C
600dpiでスキャンできてPC9821で接続できるものをさがしたらこれしかありませんでした。
プリンタ Cannon
BJC610J
独立インクタイプで選択

 

 現在までにいろいろ部品を変更してきましたが残っているのはケースとFDDとだけになりました。ケース(電源)がかなり危なそうだし、次の更新はケース(電源)かな?
 やっぱフルタワーでベイがいっぱいある方がいいな。現在は5インチ3個3.5インチ3個で入りきらずにケースの底にマウスパッドをひいてHDDを置いてあります。(20002.5)

現在の仕様
部品

メーカー等

コメント

形式

CPU Intel
Celeron533A
 実用上はこれで十分お釣りが来ます。(533A→800)
マザーボード(MB) Abit
BH6 V1.1
 ヤフオクで購入(2800円)PCIが1/4にできるのでFSB133にしてもPCIが33MHzになる。
メモリー 不明
128×2+256
 途中でメモリの不足を感じて128MB追加さらに256MB追加、これだけ積めば滅多なことで足らなくなることはないでしょう(合計514MB)
グラフィックボードその1 Matrox
G400(32MB)
 ヤフオクで購入4500円やっぱりマトロックスはきれいです。
グラフィックボードその2 ATI  (8MB)
3D RAGE Pro
マルチディスプレイ用
ディスプレイ1 NANAO
FlexScan T660i-J
20インチ1600×1200 重い28kg 昔は非常に高価でした。
ディスプレイ2 IIYAMA
MT-8715E
17インチ1280×1024
サウンドボード Creative
SB 16
ISA接続 音は出ればそれで良し
CD−ROM Pionner    
DR-566
 中古で購入 32倍速
CD−R/W MELCO
CDRW-S124
 中身はプレクの124TS。ファームをアップしてCloneCDが動く環境に、でもコピ−するものもないので宝の持ち腐れ(笑)
ハードディスク
(18+4.3+8.4+30GB)
IBM
DDYS-18350
 U160規格10,000rpm これは早い! ただしものすごく熱くなります。冷却しないとマジで目玉焼きができそうです。
IBM
DCAS-34330U
 昔、NEC用に買ったHD。以外と丈夫で落っことしてしまい青くなったこともあったが、なかなか壊れない名品(迷品?)です。
IO−DATA
HDVS-HU8.4G
 偶然、ただで入手したHD、中身はIDEだがSCSIと認識しているので良しとしよう。
IBM
DTLA305030
 これが唯一IDEのHDD
AEC7720Uを用いてSCSIとして認識
FDD Tomcat
TC-FD35M-3B
 昔のNECのFDDデータ(文章)を読むために3MODEは必須です。
MO Olympus
MOS341(640MB)
 衝動買いした機械。230MB持っていたんですけど、つい欲しくなっちゃって…。
SCSI Adaptec
   AH2940U2W
   AH2910
 U2Wのボードとbiosの載っていないSCSI2ボード
LAN corega
Ether PCI-T
まだ2台しかないし10MB/secもあれば十分です。
ケース
AT524P
 店で一番静かなのといったらこれを推薦されました。天板が曲線なのが難点、上に物を置けません。
キーボード MItsumi
KPQ−EA9EA
 キータッチがお好みです
マウス Microsoft
インテリマウス
 可もなく不可もなく・・・
スキャナ HP
ScanJet 4c
 フラットベッドスキャナ:周辺機器の中で一番役に立っています。Win2000の日本語ドライバは英語のサイトにあります。日本語のサイトで探すと対応しないことになっていますが、何で?WinXPになったらどうなるのかな?
Canon
CanoScan2700F
 結婚式の写真を電子アルバムにしようと購入。写真の枚数が多くて途中で挫折。現在に至る。
プリンタ Epson 
LP8300F
 A3まで使えるレーザープリンタ、通常はこのプリンタを使用。静かだし、早いし、個人で使うには十分すぎるプリンタです。
Canon
BJ-600F
 カラーのインクジェット、現在は年賀状専用機となっています。

 

 なぜSCSIが2枚あるかって?1枚だとSCSI機器が多すぎて繋ぎきれないんです。だいたいSCSI機器は1枚のカードに7台まで接続できるはずですがケーブル長の制約に引っかかって5台くらいしかつなげません。スキャナ動かす度にケーブルの繋ぎ換えはめんどくさいからね。コネクタのピン曲げちゃう可能性だってあるし(経験者談)
 IRQのやりくりができなくてIDEは使用不可にしてあります(どうせつなげるIDE機器を持っていないし)。
Win98の時はどうしてもPS/2まで使用不可にしないと(USBキーボードとマウス)拡張カードの5枚挿しができませんでしたが、WinNTやWin2KならPS/2のキーボードが使えます。

 

 メインのSCSIカードはU2W規格です。HDDはU160規格なのですが、U160規格のSCSIカードは高くて買えませんでした。(貧) 結局中古でAHA-2940U2Wを購入
 最近、おNEW(死語?)の部品を買っていません、ほとんど中古かジャンクパーツまたは不燃物のゴミ置き場から貰って?きたものばっかです。
 最近のIDEのハードディスクは早くて快適だと聞きますがSCSI信者の私といたしましてはなかなかIDEにはなじめません。
 いつかはRAIDということでIBMのDDYSがあと3台眠っています(もったいない!)。OSがW2kなのでソフトウエアRAIDを試みましたが、もう電源がいっぱいいっぱいらしく2台をつないだところで起動しなくなるのであきらめてお蔵入りです。そのうち電源を強化してつなぐつもりです。


拡張カードの順番 
 この組み合わせを見つけるまでに結構苦労しました。でもOSをWinNTやWin2000を使うとPS/2を無効にしなくても使えるようになります。

 

AGP Video1(G400-SH (32MB))
PCI1 Video2(3D RAGE Pro (8MB))
PCI2 SCSI(AHA2940U2W)
PCI3 SCSI(AHA2910)
PCI4 NIC(corega PCI-T)
PCI5 とりあえず開けてある果たしてもう1枚刺すことができるのか?
ISA Sound(SB16)


2号機以降はこちら

 

[ 上へ ] [ 現在のマシン ] [ 2号機以降 ] [ いままでのマシン ] [ オーバークロック ]