![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() 2023.3.19 常例布教(4月) 2023.2.24 春のお彼岸 2023.2.17 常例布教(3月) 2023.1.17 新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)についての消息が発布されました 2023.1.17 常例布教(2月) 2023.1.10 1月の常例布教はお休みです 2022.12.19 除夜会・元旦会 2011.4.27 義援金のご協力をお願い致します |
リンク集 | |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 本願寺出版社 |
|
新しい「領解文(りょうげもん)」(浄土真宗のみ教え) 「われにまかせよ そのまま救(すく)う」の 弥陀(みだ)のよび声(ごえ) 私(わたし)の煩悩(ぼんのう)と仏(ほとけ)のさとりは 本来一(ほんらいひと)つゆえ 「そのまま救(すく)う」が 弥陀(みだ)のよび声(ごえ) ありがとう といただいて この愚身(み)をまかす このままで 救(すく)い取(と)られる 自然(じねん)の浄土(じょうど) 仏恩報謝(ぶっとんほうしゃ)の お念仏(ねんぶつ) これもひとえに 宗祖親鸞聖人(しゅうそしんらんしょうにん)と 法灯(ほうとう)を伝承(でんしょう)された 歴代宗主(れきだいしゅうしゅ)の 尊(とうと)いお導(みちび)きに よるものです み教(おし)えを依(よ)りどころに生(い)きる者(もの) となり 少(すこ)しずつ 執(とら)われの心(こころ)を 離(はな)れます 生(い)かされていることに 感謝(かんしゃ)して むさぼり いかりに 流(なが)されず 穏(おだ)やかな顔(かお)と 優(やさ)しい言葉(ことば) 喜(よろこ)びも 悲(かな)しみも 分(わ)かち合(あ)い 日々(ひび)に 精一杯(せいいっぱい) つとめます |
◎新型コロナウイルス感染症(COVID―19)に関する対応について
☆「トルコ・シリア地震緊急支援募金」
災害により被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます |
文章型トップページ