ニュース一覧

石川県スポーツクライミング競技会2025(国スポ強化選手選考会)4/19【エントリーリスト】<追記2>

出場選手が 決まりましたのでお知らせします。

なお、下記の注意事項を厳守して頂きますようお願いします。

最終案内・エントリーリストを掲載させて頂きます。【4/18追記最終】

【注意事項】

KCウォール敷地内の駐車場はスタッフ専用としますので「選手、帯同者、観戦の方」は近隣のコインパーキング等をご利用ください

★ 会場内での荷物・貴重品等の管理は各自でお願いします。

★ 選手は受付終了後から競技終了までスマートフォンなどの通信機器、Bluetooth機能が付加された電子機器の使用をしないでください。
 なお、受付で機器の預かりは行いませんので各自で管理お願いします。

★ 選手帯同者の方はスマートフォンの使用等は可能ですが、以下の2点にご留意ください。 

 ① 競技の情報(ルート、ムーブ)を選手に伝えないこと 

 ② 写真や動画の撮影が、他の選手やスタッフの邪魔にならないこと

★ 石川県国スポ強化選手内定者は、表彰式後、事務担当者より連絡事項がありますので指示に従い集合してください。

●ロープ、ブラシ類は各個人の装備を使用しますのでご持参ください。

 ロープを持っていない場合は当日受付でお申し出ください。

2025年04月17日

石川県スポーツクライミング競技会2025(国スポ強化選手選考会ご案内)4/19

当競技会にお申込み頂き誠にありがとうございます。

出場選手がエントリーリストのとおり決まりました。

選手及び選手帯同者の皆様には、この大会要項の注意事項を補完するものとなりますので必ず大会当日までにご一読ください。
【注意事項】
 KCウォール敷地内の駐車場はスタッフ専用とします。選手、帯同者、観戦の方は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
 会場内での荷物・貴重品等の管理は各自でお願いします。
 選手は受付終了後から競技終了までスマートフォンなどの通信機器、Bluetooth機能が付加された電子機器の使用をしないでください。

 なお、受付で機器の預かりは行いませんので各自で管理お願いします。
 選手帯同者の方はスマートフォンの使用等は可能ですが、以下の2点にご留意ください。
 ① 競技の情報(ルート、ムーブ)を選手に伝えないこと
 ② 写真や動画の撮影が、他の選手やスタッフの邪魔にならないこと
 石川県国スポ強化選手内定者は、表彰式後、事務担当者より連絡事項がありますので指示に従い集合してください。


【各競技の順位決定方法】は上記を含もリンクファイルを参照願います。

2025年04月11日

登山・クライミング向け保険のご案内【日山協山岳共済保険】

【日山協山岳共済会に入会して山岳保険に加入しよう】
登山、ハイキング、トレラン、スポーツクライミング向けの保険をご案内します。
日常生活や業務中に起こった傷害事故もほとんど補償の対象となります。
補償内容を見比べて加入をご検討下さい。

★右上のバナー、QRコードをご参照願います。

2025年04月04日

石川県スポーツクライミング競技会2025(国スポ予選・強化選手選考等)4/19【追記あり】

標記について次のとおり開催しますのでふるってご参加下さい。

実施要領選考基準を必ず参照願います。

【主催】 石川県山岳・スポーツクライミング協会 【後援】澁谷学術文化スポーツ振興財団
【期日】4月19日(土)9時より受付、15時表彰式予定
【種目】リード競技、ボルダー競技
【会場】 KCウォール(金沢市芳斉1丁目-6-5 TEL:076-231-5312)
【区分】成年男子・成年女子・少年男子・少年女子(参加資格の詳細は実施要領をご覧ください
【申込】 Googleフォームにて  https://forms.gle/gnwzRawaaBfV3iTB8
【締切】4月10日(木)
【参加料】8,000円 (当日受付で現金納入) ※石川県選手登録料1,000円含む


【追記3/21】

 多数お問い合わせいただきありがとうございます。

 オープン参加が可能です(参加費7000円)、人数の都合上全種別合わせて10名までとさせていただきます。

 

2025年03月18日

第31回石川県安全登山の集いのお知らせ(5/24)

道迷いや怪我を起こさず山野を楽しんで頂けるよう今年も開催いたします。
会場「里山ふるさと館」は駐車場から歩いて260m先になります。

多数のご参加をお待ちしています。

2025年03月12日

いしかわアーバンスポーツパークスin七尾<3/16>

石川県主催の標記イベントにて「ボルダリング体験会」を開催します。
体験希望の方をお誘い合わせて多数ご参加ください。
★13時、14時、15時の50分毎、先着順となります。
★アンケート回答者から10名様に「ミニ・カラビナ」をプレゼントさせて頂きます。

(担当:SC普及委員会 山本俊)

2025年02月05日

令和6年度全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会 石川県大会の開催について(10/26)

標記について次のとおり開催しますので、出場希望者はふるってご参加下さい。

なお、所属高等学校への届け出等が必要ですのでご注意下さい。*印刷用ファイル全国大会実施要領はこのリンクから参照願います。

(申込フォーム)https://forms.gle/HqAXVHTUmjEvbpwp7

 

2024年10月04日

いしかわスポーツ・レクリエーション模様(9/1)

参加者、保護者の皆様お疲れ様でした。
また、休日にも関わらず、お手伝い頂いたスタッフの皆様ありがとうございました。
石川県や北國新聞社様の後援も頂き、盛況のうちに無事終了しました。
重ねてお礼申し上げます。
本日は、石川県スポーツレクレーションとスポーツ体験教室として、総勢16名の参加者でリードクライミング体験を行いました。
皆さんの一生懸命の登り、登れないところを何回もチャレンジする姿勢に心うたれました。
また本日は、石川県を代表するクライマーの方々にもカッコよく登ってもらいもらいました。
これを機に、オリンピック競技でもあるクライミングを始めるきっかけとなって頂けると、スタッフ一同、嬉しい限りです。
11月2日にはボルダー体験を企画しています。
また、お会いできること、楽しみにしています。
(山本SC普及委員長報告)

*写真はFacebookを是非ともご覧ください。(ここでは1枚掲載しました)

2024年09月01日

第33回いしかわスポーツ・レクリエーションのお知らせ(9/1)

以下のとおり開催しますので皆様のご参加をお待ちしています。

*【芳斉町公民館駐車場】には数台駐車可能ですので現地誘導させて頂きます。もしくは 【近隣のコイン駐車場】をあたって頂きますようお願いします。

*午前終了予定ですので昼食は各自お願いします。 なお、並行して次のイベントも開催予定ですのでご了承願います。

スポーツ体験教室2024(石川県文化観光スポーツ部スポーツ振興課主催)」

 

2024年08月03日

クライミング事故防止のための ビレイ研修会 模様(6/29)

前日の雨️が朝からウソのように晴れ、無事実施しました。
親子で一緒に参加できるイベントにしたことで、クライミングを志すお子様の安全のため、また一緒にクライミングをする中間の安全のため、
真剣に研修会に取り組んでいました。
また、研修会ででしか出来ない、[人間に見立てた土嚢袋〈40kg〉を落下させて止める練習]を繰り返し練習しました。
今回だけでなく、何度も繰り返し受講することで、クライマー、ビレイヤー双方の安全性が高まります。
当協会ではこれからも安全を重視し、普及に尽力すべく継続実施します。<SC普及委員長山本>

※このイベントは桜ケ池クライミングセンターと共催いたしました。
※このイベントはIO-DATA財団のスポーツ活動助成を受けて実施いたしました。
詳細はfacebookをご覧ください。

2024年06月30日

第45回北信越国民スポーツ大会 スポーツクライミング競技について(7/27-28)

標記の大会を開催しますのでお知らせします。

 

7月27日 (1日目) リード競技     南砺市 (桜ケ池クライミングセンター)
7月28日 (2日目) ボルダリング競技  小松市 (Step BOULDERING)

大会実施要領は添付のとおりです。

石川県スポーツ協会ホームページを参照願います。

2024年06月26日

スポーツクライミング体験会を行いました(6/15)

暑い中沢山のお子さんたちが参加してくれました。
ロープクライミングならではの粘りや達成感があり、みなさんとても充実した1日になったと思います。
また9月にも金沢市内で体験会を予定していますので、ぜひご参加ください。
<SC普及委員長山本>
 *写真が沢山ありますので是非ともfacebookでご覧ください。
※このイベントはIO-DATA財団のスポーツ活動助成を受けて実施いたしました。

2024年06月15日

第30回安全登山の集いの実施模様について「5/26」

午前10時から3時頃まで、金沢市夕日寺健民自然園において総勢30名程で開催しました。
昨今の遭難状況などの講座に続き、登山に役立つロープワークの実習を行いました。
午後は地図やコンパスを使って園内の歩行も行いました。
今後とも地道ながら安全登山活動を進めて行きたいと思います。
また、当日は震災義援金も募らせて頂きました。
参加者の皆様並びに後援・協賛各社に御礼申し上げます。

2024年06月02日

第30回石川県安全登山の集いについて(5/26)

標記についてお知らせいたします。
多数のご参加をお待ちしています。
ハイキングや近郊登山をされる方、高齢者の皆様には絶好の機会となります。
道迷いや怪我を起こさないよう山野を楽しんでいただきたく思います。
今後とも微力ながら講習や啓発を進めてまいりますので宜しくお願いいたします。
なお、当日の会場「里山ふるさと館」は駐車場から歩いて260mを歩行していただきます。下線部リンクの地図を参照願います。
小雨の時は雨具(傘)を持参願います。

 

2024年03月09日