大谷廟所納骨永代経・古仏具法要



○納骨永代経法要とは、亡き方がたの往かれたお浄土に思いを馳せ、阿弥陀如来のお徳を讃えるとともに、今を生きる私たち一人ひとりの「いのち」のあり方を問い直す機縁とさせていただく法要であります。

○古仏具法要とは、今まで共に仏縁をいただいた古仏具(古くなったご本尊、お経の本、お念珠など)に感謝し、これからも仏法聴 聞させていただく法要であります。

 皆様お誘い合わせでどうぞご参拝・ご聴聞ください。

 1、期 日  2025(令和7)年6月16日(月)〜17日(火)

 2、日 程
 16日  13:30  納骨永代経および古仏具法要
   14:00  法   話
 17日  11:00  納骨永代経および古仏具法要
   11:30  法   話

 3、法 話  日下賢裕 師  本願寺派布教使  山中温泉・恩栄寺

       『いま 私にできること  私のいのちを 大切にすること  他の人の いのちを 大切にすること』