推薦人 : 管理人
日時: 07/07/3(火)
件名: いよいよビール酵母パン「ルバン in おやま」
嫌なつゆ空ですが、夏本番はもうすぐそこです
今週金曜日、七夕 イブ(あれ?そんなのあったかな(^^;))に、ビール酵母パンの販売を宣言しました・・ジャンジャン!!
私はこの日をどれだけ待ったことか(~o~)、なんと一年ぶりです
おじさんいわく・・・そういえば、おやじさん誰かに似てると思いませんか・・・そうです、パン業界では「ジャムおじさん」と呼ばれているそうです・・・
これ内緒ですよ!!
私のこっそり仕入れた情報なんですから、くれぐれも、お店でお顔を見てニヤニヤしないように!
おじさんは、この業界では超有名人で「さん○○うぱん」とか「じゃぁー○ん」とかの若ものを育て、他にも大手パン工場では数々の指南役を果たしてきたという、パンを作っている人でこの人を知らない職人は「もぐり」といわれるくらいの方です
出身は県外だそうですけど、お名前は県内・・・これな〜んだ?
そうそう、そのジャムおじさんいわく「ビール酵母パン」はビールの季節がおいしい、ということで今までじらしてきたのですが、実はすでに酵母は取り寄せてあったんです
今年の初物は金曜日の予定で、これからは火曜日・金曜日で二回つくる予定とかで、待ち遠しいかぎりです
最近はまってしまって、私の退勤時でお店の開いているときは欠かさず、商品チェックに立ち寄ります
わたし的ランクは、クルミ食パン・天然酵母パン・かまんべーるクルミパン・豆たっぷり豆パン・練乳クリームパン・普通のクリームパン・フランスパンの中にチーズ、などなどですが、食べちゃうと忘れてしまいますね・・・f^_^;
推薦人 : 管理人
日時: 07/04/16(月)
件名: 管理人推薦パン屋さん掲載しました
尾山町にある「ルバン in おやま」という店です
はじめ管理人は「ルパン」だとばかり思っていたのですが、ルバンがお店の名前でした
前に「三共パン」があったと思うのですが、いつの間にか個人のお店になったと思っていたのですが、これが、美味しいお店でした
管理人は、たまたまここが通勤路で帰りにいつも通るので嬉しい限りです
毎日、クルミ食パンとその時々のパンを買って帰ります
天然酵母パンが売り物で、お店で買い物をしているといつも若い女性がこれを買いに訪れます
わたくし的には、ビール酵母パンが待ち遠しいのですが、ご主人曰く「夏まで待て!」と言うことで、早くこのビール酵母パンが美味しくなる夏の訪れを待っています
場所は、最近開通した「三社」方面から玉川図書館を通って南町の交差点に来ると「北國銀行」の本店がありますその裏の交差点にあるお店ですよ
差出人: Yukikoさん
送信日時: 2007/05/19 (土) 23:41
件名: 推薦コメント追加します
管理人さん、どうも。
すでに掲載済のお店ですが、推薦コメント追加させて下さい。
金石のベンベーカリーさんは、イギリス食パンが最高。
日曜は休みなので、土曜の朝が狙い目です。焼きたての
イギリス食パンはほんと、泣けるくらいおいしいですよ!
あと最近は天然酵母や米粉のパンも始めたみたいです。
ちょっと中心から外れてるから、話題にならないのが
イマイチ寂しいところですが。。。もっとみなさんに知ってもらいたいなぁ。
管理人です:
お便りありがとうございます
こちらのパン屋さん、情報が他にもありました
身近なお友達がこのすぐそばに住んでいます、おっしゃるとおりここのイギリスパンは要チェックのようですね
お友達にさっそくお取り寄せの依頼をしているのですが、とても楽しみにしています
差出人: yukariさん
送信日時: 04/04/18 (日) 17:21
件名: ★アミーは種類が豊富★
最近アミーのノアパタートにはまってます
★クルミとさつまいもがたくさん入っていてすっごくおいしい
★あれははまります!!
差出人: 管理人
送信日時: 04/03/31 (水) 20:53
件名: RE: モン・パルノン木越店は閉店のようでした
こんばんは
ようこそおいでいただきありがとうございmす
RE: モン・パルノン木越店は閉店のようでした
そうですね、私も時々通るのですがパン屋さんが無くなっていますね、
> ルイドール竪町店
よくわからないのでごめんなさいコメントできません
> クリマ伏見新町店
やはり閉店のようですね今は違うお店が入っています
> クリマ西町店
そうですか、確かここはまだやっていると思います
場所は、南町の北國銀行の角を尾崎神社の方に入っていくとすぐの交差点左向かい側だった気がします
北國銀行のキャッシュコーナーの向かいだったと思います
> ジャーマンベーカリーサンピア店
泉ヶ丘に「サンピア」という複合商業店舗施設があるのですが、そのあたりではかなり有名なところで、チューリップというスーパーがキーテナントになっています。
そのこの正面玄関から入ってすぐの左側に、ジャーマンの店舗があるはずです。
一ヶ月ほど前には私も買い物に行ってますから、まだあるはずです
> 麦っ子ランド弥生店
そうです、麦っ子ランドは会社がなくなったようです。
当時の社長さんが急逝してその後すぐに会社をなくしたようです。
差出人: rumiさん
送信日時: 04/03/31 (水) 8:47
件名: モン・パルノン木越店は閉店のようでした
ルイドール竪町店、クリマ伏見新町店、クリマ西町店、ジャーマンベーカリーサンピア店、麦っ
子ランド弥生店、以上探してもどこにあるかわからないので詳しいこと知りたい
差出人: H
送信日時: 04/02/15 (日) 16:53
件名:
ラパンセの住所が間違っています。
辰口町出口です。
差出人: i
送信日時: 04/01/12 (月) 22:36
件名:昔のフランスパン
45年ほど前大阪のパン屋さんではフランスパンといえば白い粉のふいた硬いパンでかめばかむほど少し塩味の大変美味しい味のでるパンが有りましたのに今ではどこにもありません。
それどころかパンを作る人がその様なパンをしりません。
ご存じの方、売っている店をご紹介ください。
差出人: H 農場
送信日時: 03/07/01 (火) 0:39
件名: 美味しいぞ 明太フランス
小松市の平和堂の中にあるロリアンというお店の明太フランス。
はまってます。
よくある明太フランスではなく、美味しいのを使ってるな!って感じがします。
ビールが好きなんでおつまみにもあうんだな。これが・・・。
いろんなパンがあってどれにしようか迷ってます。
サンドイッチも美味しいよ。
差出人: wakako
送信日時: 03/06/30 (月) 23:22
件名:
上荒屋のパパンのビスキーってパンがおいしかった
差出人: miro
送信日時: 02/10/02 (水) 20:57
件名: パンコ〜ナ〜への投稿です。
こんにちは!埼玉の越谷に住んでいる者です。
あたしの家の近くのおいしいパン屋さんを紹介します。
名前は「ドルフィン」、ゲーム屋と安い靴屋に挟まれてます。
かなり種類が豊富で、菓子パンから惣菜パンまであります。
ちょっと値段は高めですが、500円分買うと10円無料券が
付いてくるのでそれにごまかされてます。
おすすめは「ポテトピザパン!」。焼き立てが最高と友人が
豪語しとりました。
あたしはどれも好きなんですがいつも買ってしまうのは、
「レーズンシナモンベ−グル」です。
埼玉へ寄った際はぜひご賞味を!
差出人: myama
送信日時: 02/09/25 (水) 12:27
件名: 麦っ子ランド。
麦っ子ランド平和町店は閉店のようでした。
差出人: ramo
送信日時: 2002年7月28日
件名: 海への途中 または 海帰りにいかがですか?
内灘海岸へ向かう道沿いにあるパン屋さん「ソレイユ」。
<食パン>はもちろん<いちじくパン>や<ユカちゃんカレーパン>他タルト系も充実していておいしいパンがたくさんあります!!
是非一度お店をのぞいてみてはいかがでしょうか。
送信日時: 02/06/25 (火) 15:39
差出人: まゆ さん
件名: こんにちわ
リストに載っていないパン屋さんで美味しいパン屋さんがあります!
辰の口出町の ラ・パンセ というお店です。
店舗もログハウスっぽくて可愛いですよ。でも結構本格的なパンもあって
小さいお店なのに、ひっきりなしにお客さんがきているみたいです。
わたしはカリカリ食感のフランスパンにバタークリームがサンドされた”カス
クート”がお薦めです。
送信日時: 01/10/27 (土) 18:30
差出人: Y さん
件名: 変更箇所
アミー 電話番号 076-291-0644
ジャーマンベーカリー 076-244-0512 今、掲載されている番号はFAX?のようです。
又、高尾台4丁目の「ラインハルト」は閉店しているようです。
私の目についたものはこれくらいですが。
掲載する際に番号など一応確認願います。
またちょこちょこのぞいて、おいしいパンを試してみたいと思ってます。
送信日時: 01/06/23 (土) 23:47
件名: RE はじめまして
こんばんは、ようこそおいでいただきました。
私の情報ではお答えが準備できないのでページで紹介させていただきます。
情報が寄せられましたら、メールします。
また、おすすめの情報などありましたら是非、お知らせ下さい。
お待ちしています。
ヒロタ
送信日時: 01/06/20 (水) 23:17
宛先: ksk@po.incl.ne.jp
件名: はじめまして
美味しいフランスパンに関する情報はないかと
検索していて、辿り着きました。
美味しいフランスパンが有るお店を御存じでしたら、
是非教えて下さい。お願いします。
私が求めているのは、日本風のしっとりやわらか系のものではなく、
中までしっかりと硬い本場ヨーロッパ風のものです。
ナイフで切るとガリゴリ言うようなやつです。
あと、美味しいスコーンが有るお店も御存じでしたら
教えて下さい。
いきなりのメイルでお願いばかりしてしまいますが、
よろしくお願いします。
送信日時: 2001年1月13日 16:35
宛先: ksk@po.incl.ne.jp
件名: もちもちパンについて
中にごまの入ったもちもちパンは(見た目は白くて丸い)、富山インターちかくの「大阪や」というショッピングセンターのなかにある「トントンハウス」で買えます。ここにはごまのほかに、昆布の入ったものもあります。
とてもおいしいです。
そのほかにも、もちっとした食感のパンが結構うられています。
金沢で「トントンハウス」のような、本当にお餅のようにもちっとしたパンはまだ見つけられていませんが、またこれとは異なる食感のもちもちがあるので紹介します。
「ゆうりママ」・・・野々市町稲荷(100満ボルトの近く)
・くるみのはいった、平らな形のもっちりパン
・チーズ味のもっちりパン
「ジャーマンベーカリー」
・チーズ味の長ぼそーィもっちりパン
返: ごまは知りませんが・・・・・ 00/10/25 (水) 23:30
こんばんは、ようこそおいでいただきました。
> 生協にピザのはいったもちもちパンと
そうですか、そういう手がありましたね。
私も大好きです、時々注文しまして、息子と取り合いを演じております。
さっそくこれも紹介したいですね。
> カルメン幼稚園の向かいのCDレンタル屋さんの隣。中華料理屋
このへん私も良く行くのですが、「北海ラーメン」でしたっけ?
でも、店の雰囲気では「ラーメン専門」ですよね?
秋吉でもないし、・・・
そういえば、話はちがいますけれど、そこの角を曲がった「たまご専門店」=オムレツの店・・・好きです!
うちの家族みんなファンです。取り合わせがいろいろあって、楽しみながら注文できるのが良いですね。
> 私のお勧めのパン屋はクリマです。
一応ページにも紹介したのですが、・・・・伏見台の方ですが・・・・・おいしい系の店ですよね。
うちの子どもと同級生がいて、今修行中だとかで今後の展開が楽しみな店です。
時々勢いで、「ケーキ」なども買ってしまうのですが、小さいのになかなかいいお値段ですね。
しかし、我が家の大蔵省からは「おいしい」のでゆるされています。
また、地元耳寄り情報お待ちしています。
ごまは知りませんが・・・・・ 00/10/24 (火) 1:23
いつも元気に! です。
生協にピザのはいったもちもちパンというものが売られています
この前はチーズ(モッァレラ)の入ったもちもちパンというものもあります
大きさは直径5・6Cmぐらいで電子レンジで解答して食べます
これも又、おいしいのでゼヒ!
ごま団子なら中があんこで周りはモチモチっとしててごまがびっしり!
カルメン幼稚園の向かいのCDレンタル屋さんの隣。中華料理屋でそこにあります。
私のお勧めのパン屋はクリマです。
場所はヒ・ミ・ツ。フランスパンとクル実入り食パンは絶品!
かるーくトーストしてたっぷりバターを塗ったら・・・・・・・・何もいらない!
私も!00/0304 (土) 20:49 M.K
パンの情報交換を見せてもらいましたが、私もアリスファームキッチンがお勧めです。
・・町から有松まで食パンだけを買いに行ってます。
トモ(6歳)はチョコデニッシュがお気に入りです。
返: 餅パン知りませんか?99/08/17 (火) 23:26
「もち」ということでは、紹介しました「さわのい」の「万福パン」ですが。
問い合わせのようなものは、残念ながら思い当たるものがありません。
似たようなものでは、「ジャーマン」各店で販売している、名前は忘れましたが「ブラジルのパン」「もちもち〜として、食べ出したら止まらない」と紹介して販売している「ポービリア」があります。
食感は「もち」のように「もちもち」としており、私の好みの味です。
うわさでは、「マルエー」のテナントに入っている「L&R」でも、そのような「パン」があるそうです。
こちらの方が、本物だという人もいました。
餅パン知りませんか?99/08/16 (月) 8:55
横浜で一度おもちのようなパンを食べました。
直径5センチぐらいの球型で、ごま入りです。
金沢にもこのようなパン売っているお店知りませんか?
あなたのご意見・感想・メッセージの送り先:
ksk@po.incl.ne.jp
|