![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トピックス > 思い思いの記 「仏像マニアな日々 第3回」 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
曼荼羅は仏教における宇宙観、真理をビジュアル的に表現したもの。種類にもよりますが、大日如来を中心に菩薩や明王などいろんな仏サマがぎっしり描かれています。その色彩感覚、バランス、素晴らしいと思いませんか。かつて京都東寺に出かけて曼荼羅づくしの特別展を見たとき、衝撃に打たれて思わず曼荼羅の解説書や絵葉書セットを買いこんでしまったほどです。 そして今回紹介するのが、北陸で、とびきりの曼荼羅に出会える場所、富山県利賀村の「瞑想の郷」です。なんと4m四方の巨大曼荼羅が4点も!壁4面に、まるで覆い被さってくるように曼荼羅と仏画が掲げられています。じっと見ていると吸い込まれてしまいそうな緊張感があって、それでいて心のさざ波がおさまってゆくというか。とてもステキな空間です。ちなみにこれらは、利賀村が姉妹都市のチベット・ツクチェ村というところから絵師を招いて描いてもらったという本格派です。なかなかやりますね、利賀村。 ここのショップでも、曼荼羅ポスターを購入してしまった私。現在私の部屋は曼荼羅だらけです。 〜from まきろん
|