![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トピックス > 思い思いの記 「仏像マニアな日々 第1回」 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「若いのに仏像なんて殊勝だこと」などと半ば変人扱いされることの多い私。だけど、最近けっこう流行ってるんですよ、仏像めぐり。いつ何時素晴らしい寺に出会えるかわからないので、御朱印帳は常に携帯。「週刊古寺をゆく」だって全巻揃えています。 というわけで、第1回は小浜・羽賀寺の本尊、木造十一面観音を紹介しましょう。この仏像は羽賀寺を開けと命じた女帝・元正天皇をモデルにしているとかで、なんとも艶かしいというか色っぽいのが特徴です。「癒し」というのはこういう表情のことを言うんでしょう。1000年以上たっているにもかかわらず、秘仏だったので色彩も鮮やか。優雅な線の出し方は、いかにも平安仏といった感じです。私はこの仏像の前で、20分以上座って見とれていました。 羽賀寺、イカす! by まきろん ※羽賀寺の詳細情報は MARTOO お出かけスポット「羽賀寺」で検索 |