生健会へ 戻ります
[相談コーナー目次へ ]



= 「障害者」相談コーナー =


2000年[8月]



ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。



[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:1
・送付の日 ・ 00/08/15 (火) 07:08
・名:件名 ・ K さん:質問
・送付内容 

施設者でも入院時の食費(¥760)9月から取ると言う話ですが、
徴収金からは入院分は引かれると聞きましたが,
今後差額ベッド代等も払うようになるらしいのですが、
詳しく何時から、どうなるのか教えて下さい。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:2
・送付の日 ・ 00/08/15 (火) 07:38
・名:件名 ・ ksk:聞いてもいいですか
・送付内容 

おはようございます。

ご質問を受けたのに、こちらから質問?お手をわずらわせてすみません。
勉強不足で、十分なお答えを準備でません。申し訳ないのですが、次のことについて詳しく教えてください。
あらためて調べてお答えしたいと思います。



> 施設者でも

どういったジャンルの施設でしょうか。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:3
・送付の日 ・ 00/08/15 (火) 10:18
・名:件名 ・ K さん:RE: 聞いてもいいですか
・送付内容 

>ご質問を受けたのに、こちらから質問?お手をわずらわ
>せてすみません。
>勉強不足で、十分なお答えを準備でません。申し訳ない
>のですが、次のことについて詳しく教えてください。
>あらためて調べてお答えしたいと思います。

私は1種1級の重度身体障害者です。
施設に入所して5年になりますが、昨今の財政難を行政が口に出して以来,高齢者ばかりじゃなく、施設の障害者も「措置ではなく契約方式になるとか、受給者手帳は使えなくなるので、入院時の1日の>病院食費代(¥760)を自己負担って言うんです。
が施設使用徴収金を私達も、障害者年金がそれぞれ違いますが,殆ど年金を貰っても額が多い少ないに関わらず,2ヶ月に1度受取りますが、¥80,000残るかなぁですが、
そこから雑費は自己負担なので、おちおち入院もできない訳です。
障害者なので大部屋の生活は無理なので,寝返り・食介・トイレと全て手が必要なので個室を望めば、差額ベッド料に食費を払うって事ですが、
施設徴収金に食費は戻ってくると言うのです。
役所に伝えてから,例えば¥50,000の徴収金払って10日入院すれば¥50,000−¥7,600=¥42,400って事だけど、それが差額ベッド料や今は家政婦さん居ませんが、有料ボラさん雇えば個人負担ですよね。
それを調べて欲しかったのです。


>
>どういったジャンルの施設でしょうか。

民間施設です。
書いている間に自分でも、ちゃんと応えているか悩んでいますので、,判らなかったらかいつまんで質問て下さい。
私もこの事は、もっとしっかり知りたいのです.


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:4
・送付の日 ・ 00/08/15 (火) 23:46
・名:件名 ・ ksk:さっそくありがとうございました
・送付内容 

こんばんは。

答えのはずの質問に、速攻(?)でお答えいただきまして、ありがとうございます。
私の返答が、「鈍行」になってしまってすみません。

さて、おおよそご様子はわかったのですが・・・
すみません(こればっかり・・・)、私のあまり得意な分野ではないのです。
そこで、一週間ほどお時間をいただきまして、お答えを準備したいと思います。
せっかくの機会なので私のこの辺の事情をもう少し勉強させていただきたいと思います。
お願いします。
それと、もう一つ確認したかったのですが、入所している施設は。

・重度身体障害者授産施設でしょうか。

その他にも
・身体障害者療護施設
・身体障害者福祉センター
・身体障害者福祉工場
・肢体不自由者更生施設
・身体障害者授産施設

などがあるそうですが、これらのどれかに該当する施設なのでしょうか、それともそれ以外の施設なのでしょうか。
すみません本当に良く知らないものでお手数かけます。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:5
・送付の日 ・ 00/08/16 (水) 06:39
・名:件名 ・ K さん:面倒な事をすみません
・送付内容 
>
こんばんは。

私はおはようございます。

>私の返答が、「鈍行」になってしまってすみません。>
>お願いします。

よろしくお願いします.私が書いた文面が合っているかもあやふやなので。


>それと、もう一つ確認したかったのですが、入所してい
>る施設は。


重度身体障害者施設です。療護園です。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:6
・送付の日 ・ 00/08/16 (水) 12:51
・名:件名 ・ ksk:とりあえず中間報告
・送付内容 

いくつかの心当たりのところに聞いてみました。
全国的な動きと、それぞれの自治体の独自施策の両方を調べる必要があるようで、とりあえず全国的なところから「中間報告」します。

> 障害者も「措置ではなく契約方式に

http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/jyo/ji990505.html

http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/jyo/ji990504.html

ここでもご紹介していますので参考にしてください。
これは、保育所や老人施設なども含めて全国民的な課題として考えていく必要があると思っています。

おたずねの「療護園」のスケジュールについて厚生省は、平成15年実施を目指して準備をしているようです。
自治体担当者にも聞いたのですが、現在のところ「徴収金」の取り扱いや、今後の制度の内容などについて、今現在厚生省からは何も提示されていない。
とのことで す。
ただ公式には発表されないものなどで、「厚生省の関連団体」や、「それの取り巻き人」からはいろいろな次の施策が言われているようです。



> なるとか、受給者手帳
> は使えなくなるので、入院時の1日の
> >病院食費代(¥760)
> を自己負担って言うんです。が施設

・「入院時の食事代」を補助する制度
・差額ベッド料に対する補助
・有料ボランティアに対する助成

これらは、各自治体が独自に実施している施策のようです。
そちらの自治体の動きについては、今、問い合わせ中です。

とりあえず、今はこれぐらいです。

それで、調べているなかでの情報です。
関西の方に「総合社会福祉研究所」というところがあります。
具体的な情報は、こちらが一番近いかなと思うのですが、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
それと、こちらにも情報の提供を求めるのもいいかも知れませんね。
あっという間に、ご期待の情報がくるかも知れないですね。

Http://www.jfast1.net/~sosyaken/

ここです。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:7
・送付の日 ・ 00/08/17 (木) 07:18
・名:件名 ・ K さん:有難うございます。
・送付内容 

いくつかの心当たりのところに聞いてみました。

>告」します。

有難うございます。>


>> 障害者も「措置ではなく契約方式に

6月からなってるみたいですね。


>ここでもご紹介していますので参考にしてください。

調べてみます.

>これは、保育所や老人施設なども含めて全国民的な課題
>として考えていく必要があると思っています。
>
>おたずねの「療護園」のスケジュールについて厚生省
>は、平成15年実施を目指して準備をしているようで
>す。
>自治体担当者にも聞いたのですが、現在のところ「徴収
>金」の取り扱いや、今後の制度の内容などについて、今
>現在厚生省からは何も提示されていない。とのことで
>す。

ギョです。


>あっという間に、ご期待の情報がくるかも知れないです
>ね。
>
>http://www.jfast1.net/~sosyaken/
>
>ここです。

覗きましたが,一寸


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:8
・送付の日 ・ 00/08/20 (日) 00:21
・名:件名 ・ ksk:今晩は
・送付内容 

今日の土曜日、**からの返事はありませんでした。
夏休みかな、・・・
残念ながら、ご希望の日が迫っているのにこれ以上はどうもならないようです。
私も、来週からは通常勤務です。

それで、このままでは申し訳ないので、私が推薦するいくつか情報仕入先を紹介します。

まず、全生連、ここは紹介できます。
Http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
ここなんですが、メールは対応していません、電話での問い合わせです。
ここが中央本部なので、本部事務局員が対応できないときは該当の地方組織を紹介していただけるか、該当する「研究者」「団体」などを紹介してもらえるはずです。


次からは、参考です。
Http://www.din.or.jp/~kiyose/index.html
ここですけど、私もネットで見つけました。ページを見る限りでは、かなりの情報通がページ運営しているようですね。

そして、
http://www.asahi-net.or.jp/~LC1T-KYM/sisetu2.htm
上のページでもリンクしていますが、このページから探してみるという手もあります。
Http://www.asahi-net.or.jp/~LC1T-KYM/kouzou.htm
同じく、このページにもこんな情報があります(難しい・・!)


さらに、
http://www.nginet.or.jp/
ここのページを運営している会の事務局長は、
http://www.nginet.or.jp/~kinbe/
メールにも詳しそうですし、きっとお返事をくれると思います。

他にもあるのでしょうけど、とりあえずこのへんを当たってみてはどうでしょうか


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000806:9
・送付の日 ・ 00/08/21 (月) 11:36
・名:件名 ・ K さん:遅くなりまして。
・送付内容 

色々調べて戴き有難うございま。した

今後も宜しくお願いします。

ここが、相談の区切りです。
[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000804:1
・送付の日 ・ 00/08/09 (水) 23:56
・名:件名 ・ F さん:生活保護で市役所の職員に事実上追い返しにあった件
・送付内容 

実家の父母の生活の件でご相談します。

実家の父親は39歳のときに胃がんになり胃の2/3をとりました。
とりあえずは早期発見でよかったはずですが酒癖が悪く又次に胃の全部と腸の一部を摘出しました。

そして,又何年後かに脱腸で入院しました。
その間,私たち子どもを育てる資金と家のローンと入院費とで家の中は火の車でした。酒だけは医者に止められたにもかかわらずアルコール依存症ぐらいまで飲みました。

現在58歳で仕事は自営業の飾り職人で商売ッ毛が全然ありませんでした。
最近の不況と,急激な自分の体の不調とで仕事がうまくいかず仕事をする体力すらなくなってきて,一日の半分くらい起き上がれません。
そしてローンの返済に困りとうとうサラ金まで手を出してしまい滞納の時に弟がそれを見つけ,問いただしたところ3〜4件借りていて700万円くらいになっていました。
金持ちの700万円と私たち貧乏人の700万円は1億円ぐらいの意味でぼろぼろの父にはもう返済できないのを発見しました。(自転車操業をしていたみたい)
その借金のために体が(内臓がはれていたり目が見えなかったり,下がゆるい等等)
不自由なことを子ども達には隠していました。
多分,父親の面子でしょう。

子どもは,私(長女35歳既婚),弟(30歳未婚),妹(27歳未婚)です。3人とも別世帯,母(57歳パート)
兄弟緊急に集まり,とりあえずサラ金だけを早急に返済することにしました。
しかし,いくら頑張ってもこれから先の父親の病院代が出てきません。
そこで,市役所に行ってこれからの生活を保護してほしくて3人で相談に行きまし た。

しかし,市役所の社会福祉課の人はやさしく聞いている振りをして,よその課を回ってくれといって,書類をくれませんでした。
身体障害者なら…とか何とか言って,ここは最後に来るところだ。
といわれました。

よその課では,そんなことおかしい。
といわれました。
私たちは早急に父親を病院に入院させて,母親(パートで月収7万円)を生活させなければならないんです。
借金を返済するので手一杯で,生活費を出してやられません。何か言い方法を早急に教えてください。

お盆あけには父を入院させ対のです。
(多分もう病院から出られないのを父はわかっているみたいです)
私は舅がいる家に嫁に行き,弟は借金のほとんどを肩代わりして,妹も結婚が決まっていたのを伸ばしている状態で,家族がもうどん底です。
何とかならないでしょうか。お願いします。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000804:2
・送付の日 ・ 00/08/10 (木) 00:48
・名:件名 ・ ksk:こんばんは
・送付内容 

ようこそおいでいただきました。

きびしい状況になっていますね。
しかし、家族全体が対処している状況があるようですし、きっと解決への方法はあるはずです。

問題は、ふたつだと思います。
まず、当面する現状の生活をどうするか。
そして、借金をどうするか。

これについて書きますが、まず後者の借金の方から書いてみます。


メールによりますと、

> 3〜4件借りていて700万円くらいになっていました。

サラ金のようですが、難しい金額ですね。破産宣告を考えるには躊躇しますし、現状では返済のめどがそう簡単につく金額ではなさそうですね。

> 借金を返済するので手一杯で,生活費を出してやられませ

返済を肩代わりしているようですが、これは注意が必要です。
成り行きによっては、あなたがたが「借金の当事者」になる可能性もあります。

借金については返済を見合わせ、当面状況を詳しく調べ、そちらの専門家の相談を受ける必要があると思います。
利息制限法で再計算することにより、借金の総額が変わることもありますので状況がはっきりしてきた段階で、どのように返済するか、自己破産も考えるのか検討する方がよいと思います。
それまでは、「借金は、父の借金」「子どもには返済義務はない」このことをはっきりとしておくことが大切だと思います。



次に当面の生活を確立する上でメールにもあります「生活保護の申請」を急ぐ必要があります。
生活費の問題もさることながら、必要な医療を速やかに受けることは私も大切だと思います。

> といって,書類をくれませんでした。身体障害者なら…と

ホントに「書類」=申請書 を渡さないなどというのは大変悪質な違反行為だと思います。
金沢市内なら、ご一緒に市役所へ行きましょうというようなケースだと思います。
お近くに生健会があれば至急連絡して、相談に乗ってもらってはいかがでしょうか。

Http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/sosi/sosiki.html
こちらで聞いてみてください。
それ以外でも、議会の議員さんなど(共産党の議員さんを推薦しますが)に力になってもらえそうなら訪ねてみてはいかがでしょう、よろしければ紹介できるか調べてみます。

病院へ行くということで、その病院にケースワーカがいれば、その方に相談するのも良いかと思います。

民医連 の病院などであれば相談に乗ってもらえるはずです。

Http://www.aik.co.jp/c-pro/min-iren/info/sisetu/info_Index.html
ここのページに載っています。


あと他の方法などおたずねでしたら、聞いて下さい。


それで、生活保護が受けれるということになっても「借金」の問題は残ります。

> その間,私たち子どもを育てる資金と家のローンと入院費

家があるということのようですが。
借金は、お父さんの借金なので基本は本人が払うべきものです。
生活保護受給中は借金の取り立てをすることは社会的にも許されないことという考え方です。

しかし、次の次の将来ということでは、その借金と財産との多い方がどちらかが問題となります。
ただ、この場合も先に書きました「利息制限法」で再計算して本当の借金の現状額がはっきりしてからのことですが。
借金が多いとなると、財産を処分しても借金が残りますし、財産が多いとなると自分に有利なように財産を処分して精算する方法を考えなければならないと思います。

いずれにしても、この辺を考えるのはまだまだ後のことだと思いますので、当面はご両親の生活のことについて最善の方法を考えるということでしょうか。


回答にならないような回答ですが、もう少し具体的なアドバイスができるようでしたら、再質問してください。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000804:3
・送付の日 ・ 00/08/16 (水) 19:25
・名:件名 ・ F さん:再質問させてください…
・送付内容 

早くのお返事ありがとうございました。
弟とありがたく読ませていただきました。
全く知識のない私たちにとって,少し未来が見えた感じでした。

質問1
お盆休みに再び兄弟が集まりました。
その結果,父親を早急に病院へ連れて行くことにしました。
父親の仕事は,とりあえず廃業にすることに決定しました。(父親にもムリに納得させました)お客さんにも案内状を出すつもりです。
ところで,『廃業』というのは,単に税務署へ行って手続きをすることなのでしょうか?
今後,色々な福祉を受けていく面で不都合なことにならないためにも
注意することを少し教えてください。

質問2
父親を病院へ連れて行きますが,
その時なるべく障害者の等級をつけて福祉を受けやすくしたいのですが
その際に医師にどう説明すれば等級をたくさん(あまりいいことじゃないとは思うの ですが)つけてもらえるのでしょうか。
福祉の人たちの話を聞いていると,なぜかしらあまり福祉を受けさせないことのように感じられます。
受けやすくする言葉などありましたら変なお話だとは思いますが教えてください。

借金は兄弟で何とか割り算して返済するようにしました。
知り合いの話を聞くと,嫁の実家まで嫁ぎ先の舅の借金の取立てが行ったそうで(実話です。それで離婚になったそうです)
ノイローゼになるくらいならと思いこう決定しました。

よろしくお願いいたします。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000804:4
・送付の日 ・ 00/08/18 (金) 01:14
・名:件名 ・ ksk:再質問歓迎です
・送付内容 

こんばんは、ようこそ再質問へ。

いいですね、兄弟そろって苦難を乗り越えようとして。
いろいろ、見てますが大変なときは家族といえどもなかなか意見が一致しないようですが・・・・


> 質問1
> ところで,『廃業』というのは,単に税務署へ行って

私も良くわからなかったので専門家に聞いてみたのですが、法人(株式とか有限とか)の場合はちゃんと「解散」とかの届けをしないとまずいようですが、個人の方ですと特に「廃業」届けということは・・・「必要もないかな。」という感じでした。
というのは、今まで「税金の申告」をしてきた人が「今年は申告してない」ということになると、税務署は「どうしたのかな」と思うそうです。
そんな時のために、こんな理由で「廃業しました」と届けておけば「税務署も安心するかな。」という程度だそうです。



> 質問2
> その時なるべく障害者の等級をつけ

そうだと思います。
その辺の事情を病院でもよく話して、頼んだらよいと思います。
頼まれてもウソはかけないでしょうから、「医師」は適切な診断書を書くと思います。
ただ、こちらの熱意といいますか、その様なものが伝わらないと、大事な話が抜けていたために「あるはずの障害」に気が付かなかったりすると、等級が低くなることもあるでしょうし、是非「アタック」して下さい。
病院に「ケースワーカ」の方がいましたら、そちらの人によく話をして「医師に」うまく伝えてもらうことも大事だと思います。




> 借金は兄弟で何とか割り算して返済
> するようにしました。

そうですか、めどが付くといいですね。
具体的な金額がわからないので何ともいえませんが
利息制限法という法律に基づいて「精算」した場合「びっくりするほど安くなる」事もあるそうです。
長い間払い続けてきた場合はなおさらだそうで、弁護士を入れて解決しても「十分お釣りがくる」そうです。

Http://www.incl.ne.jp/~ksk/hiko/kadai/jikohasa.html

こちらのページも少し見ておいてください。
リンクしてます「しおさいの会」もいい情報があるようです。

それと、今後についてて一言。
・生活保護となったときに、父の借金を払うということは「父にその分お金を渡している」という解釈にならないか。
と、これは、私が独断で「心配」していることです。
・「父の借金が減る」と業者によっては「まだ貸付枠がある」といって「お金を貸したがる」者もいるそうです。
業者としては、確実に返済してくれる「よいお客さん」と見えるそうです。

追伸、「**市内」の弁護士さんに昔相談に乗ってもらったことがあります。
金沢には「合同法律事務所」というのがあるのですが、「庶民の味方」でがんばってくれるところです。
その**でも同じような趣旨でやっていますので、よろしかったら紹介してもいいですし、探して訪ねていってもいいかと思います。

とりあえず今回はここまで。
では。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000804:5
・送付の日 ・ 00/08/24 (木) 21:58
・名:件名 ・ F さん:再々質問でゴメンナサイ。
・送付内容 

再質問のお返事ありがとうございました。すぐに行動に移しました。
あれから,8月23日に父親を**県立病院へ連れて行きました。

まず,ご指導の通り『ケースワーカー』さんを尋ね色々指導を受けました。
その時,ちょっと不思議だったのが,やはり“生活保護”は「コジキ同然の場合に受 けられる。」
といわれたことでした。
その他の指導は,病名の具体的な診断書を見せたところほぼ何とか障害者の等級がつくようでした。(何級かは定かではないですが)

医者には,なぜこんなになるまでほっといたのかとしかられました。 (実は本人をここまで説得するのは非常に大変だったのです。根が頑固なのです)
そして,その医者の言葉をメモして,その足で**市役所へ向かいました。
先日訪れたときは,やさしく追い返されたのですが,

医者の名前と(県立病院の糖尿病の名医だったらしいです)病名らしいものを羅列したら,すんなりと障害者関連の書類を出してくれました。
縦割り社会の典型的な例かなっと思いました。
と言うことは,今までの私たちの言葉はうわの空で聞いていたのでしょうか?
近所でも,コネを使って自分の土地で楽に生活保護をもらって生活している老夫婦がいますが非常に矛盾を感じています。
話は戻りますが,父親は即入院で,その日からもう家には帰れませんでした。
今度の私たちの心配は,非常にたくさんの病名を持ったこの父親の医療費の心配です。
高額医療費についての福祉課の説明も今ひとつわかりません。(頭が悪いせいなのですが)
いったい,私たちがいくら具体的に負担すればいいのか知りたいのです。
私を含め兄弟も,借金を肩代わりしたために貯金もはたき,現金の無さを不安に思っています。
少し高額医療費について分かりやすく教えてはいただけませんか?
おねがいいたします。


[頁頭へ]・[相談コーナー目次へ]

・掲載NO ・ 000804:6
・送付の日 ・ 00/08/25 (金) 00:24
・名:件名 ・ ksk:こんばんは
・送付内容 

やっと今晩は涼しくなりましたね。いかがお過ごしでしょうか

> 件名: 再々質問でゴメンナサイ。

いえいえ、ちょっと長引きそうですからあまり遠慮されずにお気軽にどうぞ。

> ,やはり“生活保護”は「コジキ同然の場合に受

福井ってそんなケースワーカがいるんですか、けしからんですね。


> 少し高額医療費について分かりやす
> く教えてはいただけませんか?

特にそんなにむずかしい制度ではないのですが、・・・・
お父さんはきっと国民健康保険でしょうから、医療費の3割は自分で払うことになると思います。

一ヶ月の総医療費が100万円かかれば(こんなにならないとは思いますが)その3割、30万円が自己負担分です。
病院の窓口で払うことになります。

入院している場合は、この他に「入院給食費の自己負担分」があります。
一日「760円」です。
低所得者で一定の条件の人は減額があるのですが、お父さんは無理かなと思います。

その他に「差額ベッド」があります。
これは病院によって、入院している部屋によって値段が違うようです。
私が勤めている「民医連」の各病院ではこの「差額ベッド」によって安心して医療が受けられなくなる。ということで、どのベッドも無料(本当は当たり前ですよね)です。

その他にも、光熱費や電気代テレビ代などの雑費もかかることがあるかも知れません。

「高額医療費」はこれらのうち、最初の30万円の医療費負担分。
これだけが対象となります。
一ヶ月63.600円を超えた分が返ってくる制度です。
低所得者は、35.400円を超えた分が返ってきます。
低所得者とは、市町村民税非課税世帯です。

この高額医療費は、一度医療費を払った後その「領収書」などを添えて申請すると思いますので、先ほどの例で言いますと、まず最初の月は
入院費自己負担分 30万円。
 入院給食の分 23.560円(760*31)。
 差額ベッド 分(一日1.500円と仮定すると) 46.500円。
 その他の雑費分 6.200円(200*31 全くの仮定です)
合計で、376.260円となります。
・・・はじめの月

高額療養費はたいがい「3ヶ月後」ぐらいに払い込みされますので、上の金額を2回払った後、ひょっとして遅れたら、3回払った後、300.000-63.600=236.400円分はその次の支払いに廻せるかな。という感じですね。

ちなみに金沢市では、「高額療養費の委任払い」という制度があります。
どっちみち後で払うのであれば、病院の窓口でその分を払わないでもよいようにする制度です。

私の勤めている病院でも、その制度に協力しているので、高額療養費委任払い申請をししている患者さんは窓口では「63.600円(低所得者は減額後の金額)」だけを払えばよいことになります。

長くなってわかりにくいかな?
とりあえず書きました、わかりにくいところは質問してください。


あと、「生活保護」申請については役所では何か言われたのでしょうか。
また、このへんもメール下さい。


ここが、相談の区切りです。

[古い相談へ] <●> [新しい相談へ]

ここが、相談の区切りです。


2000年[8月]


あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp

・生健会への案内

[相談コーナー目次へ ]