こだわりの課題へ 戻ります

「北陸中日新聞」1999年 4月 23日(金曜日)



   

七尾線に自転車電車を 

「しんぶん 赤 旗」1999年 5月 26日

  環境・渋滞・健康・・・     


 

  自転車がイチバン!!  

  専用道の整備もっと   自治体がレンタサイクルも  

「バイコロジー」という言葉を知っていますか? バイク(自転車)とエコロジー(生態学)の合成語で、一 九七一年、アメリカの市民運動が提唱しました。もっ と自転車を利用して、環境汚染を防ぎ、省エネルギー を実現しようというもの。日本でも七二年「バイコロ ジーをすすめる会」が設立されています。自動車中心 の交通システムは、交通事故、地球温暖化、石油資源 の浪費など深刻な問題を生んでいます。五月は自転車 月間。自転車を生かせる町づくりを考えてみませんか。  


 「自転車で通勤すること も多いですよ」というのは、 日本自転車普及協会・自転 車文化センターの新井次郎 さんです。「四十分ほどで すが、そう長い時間には感 じられません。のんびり楽 しみながら走ります」
 自転車は心臓や下半身に 負担をかけない優れた運動 器具、と新井さん。「問題 は安全な自転車道が整備さ れていないことですね。自 転車はどこを走ればいいか わからない状況です」
 自動車の交通量の多い道 路での自転車乗用は危険な 上、排ガスを思いきり吸い 込んでしまいます。道路間 の段差の大きい所が多く走 りにくいし、歩道を走れば、 高齢者や幼児など歩行者の 安全を脅かすケースも出て きます。  

 

公共交通とも 組み合わせて  

 「バイコロジ」をすすめ る会」連絡協議会事務局・ 若井卓典さんは、日本には 自転車のための生活道が非 常に少ない、と指摘します。 「住宅地から駅・商店街・ 学園、町から町を結ぶ自転 車道が整備されれば、自転 車の利用は増えると思いま す。自転車専用空間の確保 が難しい場合は、車道の一 部に自転車レーンを設けた リ、広い歩道であれば自転 車と歩行者に区分すること が必要ですね」
 同会は全国に四十一の地 方組織があり、「自転車都 市」の実現を目標に活動。
自転車都市に必要な要素と して、自転車道路の整備と ともに、駐輪場の充実、公 共交通機関(電車やバス) との組み合わせなどを提起 しています。
 「放置自転車は大きな社 会問題になっています。駅 やバスターミナル、集中施 設、商店街などの至近距離 に、収容力のある駐輪場が 不可欠です。また、自治体 が市民に自転車を貸し出す レンタサイクルも、先進的 な施策として注目していま す」 (岩井さん)
 東京・練馬区は「ねりま タウンサイクル」を実施し ています。区内の駅のそば 六カ所にサイクルポートを 設置、定期契約と当日利用 で自転車を貸し出します (有料)。他地域に住み職場 や学校が練馬にある人たち に、特に便利。日本共産党の 鈴木整区議は「放置自転車 対策としても有効です。買 い物、通勤、通学に気軽に 自転車を利用できれば、渋 滞や交通事故、環境問題の 改善につながるのでは」と いいます。「同時に、サイ クルポートは人の流れを調 べ需要を見極めて設置して いくこと、専用道路など、 自転車に乗りやすい安全な 環境を整備していくことが 大切だと考えています」  

 

市民の健康や 自然保護にも  

一九九五年、全国初の「サ イクルシティ誓言」をした のは、鹿児島県加世田市で す。日本三大砂丘の一つ、 吹上浜の南側に広がる町。 「自転車がとりもつ人と自 然の共存」をうたい、自転 車を活用する町づくりを進 めています。海浜公園には 自転車専用の道路・橋があ り、市街地にも、段差が少 なく幅の広い自転車・歩行 者道路を整備。古い自転車 を集めて市の″公用車”と して使っています。
 「自転車を軸にした町づ くりは、市民の健康や自然 保護に寄与していると思い ます。いっそうの生活道の 充実を求めているところで す」 (日本共産党・鳥居亮 幸市議)
 排ガスも出さず、省スペ ース、健康的、いつでもど こでもだれでも利用でき る、といいことずくめの自 転車ですが、最近、自転車 が加害者になる事故が増え ています。
 「無灯火、二人乗り、傘 さし、スピードの出し過ぎ などが事故の原因です。自 転車を生かすには、乗用環 境の整備を求めていくこと も必要ですが、利用者一人 ひとりがルールやマナーを 守ることが第一。きちんと 駐輪場を利用する、安全に ゆっくり走るなど、身近な ことから実行していきまし ょう」 (岩井さん)  

 




あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp

ホームhirotaのこだわりの課題

ページ全体のご紹介(初回時必見)