![]() 十月四日の事です。
ばらぐみさんは片道でしたが、みんなで電車に乗るという体験をしました。 実は、みんなで電車に・・・という体験はいつかばらぐみさんで実現できたらいいなと何年の前から考えていた企画でした。 思いおこせば、それは三年程前に七尾幼稚園で合同の教師研修会をしていた時の事、 園長先生が、「電車に乗ってみる!っていう体験、やってみたいね! 電車に乗って七尾幼稚園と白百合幼稚園、お互いの園へ行って交流するっていうのもおもしろいと思うんだけど・・・。」 と突然思い出したように語りはじめたのです。 聞いていた教師達は一瞬びっくりしたのですが、なるほど!いい考え! これ実現できたらとっても面白くて心に残る体験になるにちがいないと 目が輝きました。
![]() それは、芋掘りの計画を話し合っていた時でした。 今まで、園から車でニ、三分の近い畑に全園児で行っていたのですが、 今年度から芋掘りの場所は七尾の東雲高校。園バスで三十分程かかります。 芋掘りはぜひ、小さなすみれぐみさんにもさせてあげたい。 でも、大バスと小バスを合わせてもみんないっぺんには行けない。 二日間にわけていくのもなんだかさびしいし・・・。 と、いろいろ考えていると、弘恵先生が、 「ばらぐみさんが電車で行くっていうのはどう? それで七尾から園長先生が駅まで七尾幼稚園のバスで 迎えにきてくれるっていうのはどうだろう?」 聞いていた教師達、みんな目からうろこでした。 「是非やりたい!でも、園長先生の意見はどうだろう?」と、 電話で問うてみると、「おもしろいねえ!」とすぐに大賛成してくれました。
普段は外からみていた電車が、いざ中に入ってみると、 外の景色がとぶように流れていく事や、 まっすぐな線路がどこまでも続いている事、 ゴトンゴトンとけっこう大きな音がして、ちゃんとすわっていないと けっこうゆれて倒れそうになる事などなど、 中での発見も多かったのではないかと思います。
|