ソリを使って楽しむことができるようになっていきましたね。 特にソリは大人気で、ソリを持っているといろんなお友だちから 「貸して!」と言われるのです。『何てお返事するのかな?』 と思って見ていると、「じゃあ順番ね。」や「一緒に乗ろう!」 とお返事しているのです。大好きなソリを独占したいけれど、 『みんなのおもちゃ』『他のお友だちも使いたい』ということを理解して、 自分なりに我慢したり、考えてお話ししているんだな〜と嬉しくなりました。 また、ひよこさんのお友だちに「前に乗っていいよ!」 と言ってソリを押さえ、ひよこさんをソリに乗せてから自分も後ろに乗って 一緒に滑るやさしいお友だちもいましたね。 入園してから約一年。 お友だちとのトラブルや、ばらさん、 ゆりさんのお兄ちゃんお姉ちゃんから教わったたくさんの学びを自分のものにして、 ちゃんと小さいお友だちにも伝えていっているすみれさんたち。 この一年間でお心がぐ〜んと大きくなり、一人ひとりが素敵なお兄さん、 お姉さんになったのだな〜と改めて感じました。 また、すみれぐみのお友だちみんなで、 『にんじんさん、だいこんさん、ごぼうさん』の劇あそびにも挑戦しましたね。 普段は何気なく、自分の思いを言葉にしたり、 お友だちのお話を聞いているすみれさんですが、 お友だちと声を合わせて、一つの台詞を言わなければいけません。 劇ごっこが始まり、台詞を言うのですが、 少し緊張して上手く声に出せないお友だち、思いのまま台詞を言うお友だち、 台詞をしっかり覚えてから声に出そうとするお友だちなど、 一人ひとりの思いは様々で、台詞を合わせることが難しく、 なかなかお心が一つにまとまりませんでした。
発表会を終えて、より一層お野菜が食べられるようになったり、お友だちとお過ごしするのが楽しくなってきたすみれぐみさんなのでした。 四月からお引っ越ししてしまうお友だちもいるけれど、離れても十五人、みんな大好きなお友だち。この一年間の思い出はずっと忘れないよね!そして、お場所は離れていても、一人ひとりその場所でキラキラ輝いてほしいなと思います。 ![]() |