古川弘恵
入園してから、あっという間に三ヶ月が経ちましたね。 入園当初、大好きなママに会いたくて「あーん!ママーっ!」「ママのとこ(お 家)行くー!」と涙をボロボロ流しながら大合唱するひよこぐみさん。泣いていなく ても、つられて泣いちゃうお友達もいましたね。 先生と一緒にプラレール(電車)の線路をつなげて、トーマスを走らせたり、粘土 で遊んだり、アンパンマンに変身して、アンパンマンの歌に合わせてお部屋を走り 回ったり、大好きなお外遊びをするうちに、少しづつ幼稚園生活に慣れていって、涙 の出番が徐々に減っていきました。 中には、遊んでいても制服・制帽・通園バック を着用していると安心できて、ずーっとそれらを身に着けているお友達がいたり、 抱っこをしていると安心するコアラちゃんのお友達もいたのですが…。
だんだん、行動範囲も広がっていき、ホールでも遊ぶ姿が見られるようになると、
かわいいひよこぐみさんをお兄さん・お姉さん達が放っておくはずがありません。
手をつないで一緒に遊んでくれるようになったのです。
そんな中、ひよこぐみさんに、二人の新しいお友達が増えました。やはり、大好き
なママに会いたくて
「ママのとこ(お家)行くー!」
と泣いているのですが、もうお友達につられて泣く古株のひよこぐみさんはいません。そこにはお兄さん・お姉さん
達のマネをして優しく声を掛けるひよこぐみさんがいたのです! |
 |
一人遊びからだんだん周りが見えてきて、少しづつお友達の存在が気になってきた ひよこぐみさん。でも、まだどう接していいのか、どう表現していいのかわからない お友達も、もちろんいます。お友達の持っているおもちゃや、絵本が気になって、取 り合うケンカが増えてきました。「貸して」「いいよ」「ありがとう」「ごめんなさ い」の仲良く遊ぶための魔法の言葉を使うように、繰り返し繰り返し話しています。 まだまだケンカは絶えませんが、少しづつ練習中でーす!
|
ホールの時間に見たあおむしが、ちょうちょに変身ました。おたまじゃくしが、カ エルに変身しました。野菜の苗にきゅうりや、トマトが実りました。そして、カブト
虫の幼虫が、カブト虫に大変身しました。
そして、ひよこぐみさんも入園してから、
ちょっぴり
お兄さん・お姉さんに変身しました!
(拍手!)
|
 |
|