


2001.7.12.発行
夏休みを前に 気をつけてね。
着衣水泳と交通安全教室
7月10日、着衣水泳を行いました。
まず体操室で、ビッグのアニメーターから、
水の安全に関するお話を聞きました。
川や海にへ一人でいかない事、もし水の中に何かを落としてしまったら、
おとなの人を呼ぶ事など・・・・。。

それからいよいよ着衣水泳。

いつもと同じレッスンなのに、Tシャツを着ていると動きにくい・・・。
そのことを体験する事が大切です。
来週はCぐみさんも着衣水泳をします。

7月11日には、交通安全教室がありました。

最初は泣きながら登場のパンダくん。
「知らないおじさんから声をかけられて、こわかった・・・」
知らない人に声をかけられてもついていったらだめですよ、
そんなお話から始まりました。
「信号の黄色はもうすぐ赤になるからとまってね。」
「チャイルドシートはいやがらないでちゃんとつけてね。」
「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげてわたりましょう。」

その後、視聴覚室で映画をみました。
Aぐみさんは、最後にパトカーに乗せてもらい、大喜びでした。

夏はおでかけが多い季節。
安全に十分気をつけて、楽しくすごしたいですね。

