


2001.5.14.発行
野菜をそだてよう!
ホールの時間、みんなの前に
お野菜をもって登場した園長先生。
トマト、ミニトマト、ピーマン、
なす、とうもろこし。枝豆。
そして、“柿ピー”の中からとりだしたピーナッツ。

野菜の苗と野菜。そこで、「誰が誰のおかあさんか?」クイズ。
最初にみんなで考えてもらいましたが、
残念ながら、みんなの答えは7つのお野菜の中の一つしか正解ではありませんでした。 先生に正解を教えてもらって、
これでどの苗からどの実がなるか、わかったかな。
Aぐみの横のベランダに並んだ、プランター。
そこにAぐみさんが野菜の苗を植えました。

こにAぐみさんが野菜の苗を植えました。
これから毎日お水をあげるのはAぐみのお当番さんの仕事。
ちゃんとお水をあげないと、枯れちゃうよ。
毎日忘れずにがんばってね!
そのころ、Cぐみ・Dぐみさんは、
お庭遊びを楽しみました。
先週末から新しいお砂遊びの道具が加わりました。
ピカピカのバケツやスコップ。
古いのより新しいのを使いたい!
「かーして」「だーめーよ」
さあ、お友達の気持ちも考えて、
順番に使えるかな?

春から夏へと日差しが強くなってきます。
お外遊びには帽子かぶらせたいですね。

