直線上に配置

Dぐみのお部屋から

担任 鳥越 澄江


   Dぐみさんのお部屋の窓から見えるお庭のプランターのお野菜も、お日様のまぶしい光を受けて大きく実り始めています。お兄ちゃん、お姉ちゃんに教えてもらったり、まねたりしながら、Dぐみさんもお野菜のプランターのお水やりにも挑戦。興味津々な様子です。赤くなってきたトマトを見つけると嬉しそうに「とまと!」とですね。先日は枝豆も収穫しました。お弁当の時間に採れたてのトマトと枝豆を試食。大きなお口を“あ〜ん!”そしてにっこりのDぐみさん。実際に実りを見て収穫してお友だちと分け合ってお口にするお味は格別においしいんですよね。

 お日様の光が差し込む“あさ”を迎え“よる”に。“よる”にはお日様はなく真っ暗になりお空には“ほし、つき”と広い世界にも少し目を向けながら、お部屋ではたなばたのご相談をしました。様々な笹飾りをご相談して作りましたね。お星さまに「お顔ない!お顔かく〜!」「にっこりのお顔〜!」と積極的でしたね。難しいハサミも自分で挑戦してみようというお気持ちもたっぷり。天の川のお魚に切り込みを入れて切り口をのりで貼って重ねるとなんとお魚が立体的になったその形の面白さも感じたのでした。1つ1つの笹飾りが仕上がるたびにお友だちと一緒に「できた〜!」と嬉しそうなDぐみさんでしたね。Cぐみさんとは一緒にダンスのご相談をしました。最初はお友だちがどうやって踊っているのかな?と見ていたDぐみさん。少しずつCぐみさんを真似ながらお歌に合わせてお体を動かして楽しみました。お歌に合わせてお体を動かすと自然と表情もにっこり。ホールでダンスのときも「やったー!」でしたね。手の飾りのしまじろうにも「しまじろう〜」「キラキラ〜!」ととっても嬉しそうで更に気分も盛り上がった様子でした。

 そして会の後は、たなばたまさまの会で園長先生より聞いた『お星さまに触りたい!』のお話を受けてさっそくお庭へ。「おほしさまに触りたい!」と願って手を地面につけると手には地球の星くずがたっぷり。不思議そうに手を見つめるDぐみさん。いつもはお庭のお砂でも今日はお星さまでの星くず遊び。両手にたっくさんの星くずを乗せて「見て〜!おほしさま〜!」でしたね。ずっと広い世界をお友だちと一緒に感じたDぐみさんでした。

 バスに乗ってブルーベリー狩りに行きました。バスに乗ることもとっても嬉しいDぐみさん。バスの中はワクワクドキドキ!と楽しい気持ちが溢れていましたね。能登島大橋を渡り大きな海の上をバスが通ると「わぁ〜!」「うみ〜!」「おふね〜!」と盛り上がったのでした。いよいよブルーベリー狩り。目の前にはたっくさんのブルーベリーが。最初の一つはみんな一緒にあ〜ん!とっても美味しかったですね。次々とお口の中へ入れる子、夢中になってお土産用のカップの中へ入れる子、お口中にもカップの中にも入れる子…とそれぞれ思い思いに夢中になってブルーベリーを収穫していましたね。まだ未熟な緑の実に「これすっぱいよ!」しっかり美味しい実を見分けていたDぐみさんだったのでした。帰りには「おいしかった〜!」「ママにあげる〜!」などなど嬉しそうな笑顔たくさんでした。

 お友だちと一緒にたくさんの初めてや不思議を共有し楽しんだ一学期でした。まだまだ身の回りには面白いことや不思議なことがいっぱいです。これからもお友だちと一緒にたくさんのことを感じていきたいと思います。

 さあ、とっても暑い夏に入ります。夏ならではの遊びもたっぷりお友だち一緒に楽しんで過ごしましょうね。  
 
(2013年7月19日 七尾幼稚園 Dぐみのお部屋から)

トップ アイコン今月のトップページへもどる

直線上に配置