暖かい太陽の光や清々しい風を感じながら、毎日のお遊びを楽しんでいるBぐみさん。身体いっぱい春を満喫しているみんなです。 いよいよ始まった二〇〇七年度。新しいお友達を一人迎えて、新学期がスタートしました!新学期の朝、「おはようございます!」の元気なご挨拶ととびきりの最高の笑顔で幼稚園に来てくれたみんなでしたね!甲部先生の「今日からBぐみだよ!」のお声に「知ってるよ!」「わかってるよ!」のお声が聞こえ、Bぐみさんのお靴箱やロッカーから自分のお名前を見つけてはニコニコ顔!「今日からBぐみだねー!」と、お友達とのおしゃべりもいつもに増してはずんでいたBぐみさん。そして、お支度はお楽しみの二階のお部屋・・・。でもわかってはいるものの、ついついホールを駆け抜けてCぐみさんのお部屋へ行ってしまったお友達もいました(笑)。「しまった!」の真っ赤なお顔で「間違えちゃった・・・。」の照れくさそうなお友達のお顔がかわいらしかったですよ! みんなのお楽しみのもう一つは憧れのBぐみさんの【黄色バッチ】。お部屋の時間に甲部先生からつけてもらうと、自信に満ちあふれたお顔に変身したBぐみさん。ピカピカのBぐみさんのバッチを胸にBぐみさんとしての自覚をみんなで強く感じたのでした。 四月には身近な環境に触れるとして、Bぐみさんになって『かえるの卵』に触れてみるという初めての体験をしました。バケツいっぱいのかえるの卵に「ぷるぷるしてて、ゼリーみたい!」のお声が飛び交ったBぐみさん。すんなりと触れたお友達もいれば、少し恐くてためらったお友達もいましたが、みんなで一緒に体験することで一つのことを共有出来た貴重な時間となりました。これからもみんなで観察していくことを通して、発見や驚きを共感しながら、命の大切さも知っていって欲しいな・・・と思います。 四月の後半にはBぐみさんになって初めての製作【こいのぼり製作】がありました。こいのぼりクイズを通して、矢車・吹き流し・まごい・ひごいのお名前も完璧の張り切りぶりを見せてくれたみんなでした。のりやはさみを使う作業がすっかり上手になったBぐみさん。何でも出来るようになり、自信で満ちているみんなは製作の作業が一つづつ終わるたびに「上手に出来たよ!先生、見てー!」の大合唱!何でも出来るようになったことを一緒に喜びながら、こいのぼり製作をしていったのでした。そして出来上がった個性豊かな【こいのぼり】を持ってベランダに出ると、「こいのぼりが泳いだー!」「矢車が回ったよ!」とニコニコ顔を見せてくれたBぐみさん。お家に持って帰る日を楽しみにしている姿が見られ、持ち帰る日には朝からルンルン気分♪のみんなでしたね! お楽しみの五月の連休が終わり、母の日に向けて【母の日プレゼント作り】も楽しんだBぐみさんのお部屋。みんな大好きなお母さんの話題になると、おしゃべりが止まらなかったBぐみさん。少し興奮気味で「わたし(ぼく)のお母さんはねー・・・」とお話ししてくれたお友達もいたのでした!『いつもありがとう!』『お母さん大好き!』のお気持ちをしっかり込めて作ったプレゼント。これからも周りの方々への感謝のお気持ちを忘れずにいて下さいね、Bぐみさん! 男の子七人・女の子五人の十二人という、ちょっぴり少ないBぐみさんのお友達。ですが、個性豊かなお友達が集まっているだけに少ないとは感じさせないにぎやかなBぐみさんのお部屋。お友達と一緒にたくさん笑って、元気いっぱいにお遊びしていきましょうね!一年間どうぞよろしくお願い致します。 |