
パワフルな体になりたい
- 【質問】
- どうしたらパワフルになれるのか。これが僕の悩みです。
というのも、僕は体が小さく弱いからです。だから毎日、人並み以上にごはんを食べ、運動しています。しかし、あまり効果はないようです。「どうしたらパワフルになれるか」。教えてください。(長野・野球少年A)
-
【回答】
- どうしたら私のようにパワフルになれるのか、とっておきの秘策をお教えしましょう。
まず一番大切なのは、目標の設定です。
からだをパワフルにするこつは、足腰のたくましさです。おしり、ふとももの裏側の筋肉、背筋を鍛えるトレーニングから始めてください。足腰、背中の筋肉はひとつずつが大きいので酸素の消費量も多くなります。ということは、心肺機能を強化することにつながり、自然とスタミナがつくというわけです。
トレーニング内容は、ジョキング、サイクリング、器具を使ったウエートトレーニング、すもうの四股(しこ)ふみやレスリングのヒンズースクワットなどです。回数の調整やフォームの定着をしながら、ひざや腰に負担のないように少しずつ負荷をかけて行ってください。
その次に、腹筋、上腕、肩、前腕、胸、広背筋などの部分筋肉を個別に鍛えるウエートトレーニングに入ってください。
下半身を中心にみっちり2か月やり、その後各部位に取り組むのがベターです。トレーニングは3日やって1日休むペースにしてください。疲れをためすぎないようにするためです。食事はたんぱく質を中心に。ごはんなどいくら食べても炭水化物ですので、ごっつい筋肉をつけることにはなりません。肉類、魚介類、豆類、乳製品を主食にし、果物、野菜で消化を促してください。補助食品としてはめん類、チョコレート、ピーナツが良いでしょう。
目標とする体形を設定し、トレーニング内容や栄養摂取、休養のスケジュールを決定し、実行すれば、あなたも6か月で馳浩になれます。
目標を設定しまず下半身を鍛えよう。食事はたん白質を
馳浩の生き方指南INDEXへ