情勢・主張へ 戻ります
生健会へ 戻ります


   

(99年 5月23日 「生活と健康を守る新聞」)


義務教育は無償

就学援助知らせ申請広げよう



制度を申請しやすく
教育委員会交渉と集団申請(新潟市)

 新潟生活と健康を守 る会は、民主商工会、 新日本婦人の会、市教 職員組合といっしょ に、4月27日、就学援 助の教育委員会交渉を 行いました。11人が参 加、6人がその場で申請しました。


 お知らせの表現 変えてほしい

 初めて参加した真島 まり子さん(43)は、 「″義務教育は無償″ とする憲法に基づけば 私も受けてもいいのだ と、今年は申請します。 母子世帯の人を誘いま したが、「子どもにみ じめな思いをさせたく ない』と。
 お知らせに 「経済的理由によって 就学困難な・・・」とい う文章がある限り、本 当に困っている人を救 えません。表現を変え てください」。
 岩田栄実子さん(43) も、「中学になると子 どもは学校に申請用紙 をもたせても、出すの をいやがります。去年、 新入学支度金がもらえ なかった会員もいまし た。ぜひ教育委員会に 直接申請できる窓口を つくってください」と、 訴えました。


国の補助が減リ 市の負担が増に

 新潟市の認定率は小 中学校の平均で14・11 %、私たちの運動によ って内容も後退させず にきています。しかし 国が教育予算をけずっ ているため、98年度の 補助率は28%まで下が り、市の負担がどんど ん、ふえているなかで、 満足のいく回答は得ら れませんでした。
 芸術文化会館などの 大型事業に熱中し、福 祉や教育を切り捨てる 長谷川市政、これから の運動を考えなければ と決意を固めました。
   (野本孝子通信員)



たたかいの足どり

76年 4団体で就学援助の運動を確認。交渉・小集会・集団申請にとりくみ、
@適用基準を生活保護基準の1・3倍に改善、
A「市民だより」への掲載でPRなど約束させる

77年 
@全児童にお知らせ発行、
A援助金が銀行振込に、
B適用基準を生活保護基準の1・4倍に

85年 大蔵省の国庫負担金全廃の意向発表に、県・市教育委員会に国へ反対の申し入れをさせる

91年 市議会決算委員会で、自民・社会・公明・民社党が「基準が高い」などの発言し、削減を要求

93年 文部省が所得基準による認定方式否定の指導

94年 文部省指導について県・市教委と交渉。小学校新1年生への申請書の配布が実現

95年 市独自の認定を守るため、「新潟市就学援助事業実施要綱」を策定させる




「教育費だけでも軽く」  各地で制度の説明会(宮城・石巻)

 石巻生活と健康を守 る会は、4月18日、会 の事務所と同じ建物の 中の「がっこう教場」 で、就学援助の説明会 を開きました。当日授 業参観の学校もあり、 会員2人、会員外7人 が参加しました。
 「生健会とは」を半 沢明会長が、就学援助 の説明を亀山 仲事務局 長がしました。申請希望者3人が申請書を書 き込み、28日に教育委 員会に提出しました。
 深刻な不況を反映し 「教育費の負担だけで も軽くしたい」という 参加者が多いのが特徹的でした。雁部なほみ さん (30)は「私は所 得が高く受けられませ んが」と妹さんを誘って参加し、入会しまし た。


申請書がない

 19日には、事務所で 水押班とレモン勝又班 の会員が、となりの矢 本町に住む会員外の兄 弟や友人を誘い、説明 会を行いました。自営 業の人が2人参加、1 人が申請することにな り、亀山事務局長が教 育委員会に電話で問い 合わせました。以下、 その会話です。

 ◇就学援助の申請が したいので、申請書が ほしいのですが
 ◆申請 書はありません。

 ◇希望者はどうすれ ばいいのですか
 ◆教育 委員会に釆ていただ き、困っている状況を 口頑で聞き取ります。

 ◇「困っている」の 判断基準は何ですか
 ◆ (返答がなく、しばら くして)基準が明確で なく困っています.

 ◇(民生委員の関与 を強調するので)法律 では必要な場合に限 り、民生委員の知って いる範囲での意見を求 めるとなっていますよ
 ◆知りませんでした。


 矢本町の2人は、「す べてがこの調子。この 町の姿勢を変えなけれ ば」と話しあっていま した。
(亀山 仲 通信員)



あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp

情勢・主張・生健会への案内

・ページ全体のご紹介(初回時必見)