情勢・主張へ 戻ります
生健会へ 戻ります


   

(98年 3月29日付「全国商工新聞」)




子どもの進学に活用してみませんか「日本育英会」学資貸付制度



授業料減免制度も 各都道府県で実施


長期化する不況で教育費の負担が家計に重くの しかかっています。学費が払えず、進学を断念す る子どもたちや退学に追い込まれている子どもた ちも少なくありません。教育費の父母負担を軽減 させるために、学資貸し付けなどの制度が活用で きます。


 売上が大幅に減少し、収 入が落ち込む一方で教育費 は毎年、引き上げられてい ます。文部省の調査による と、私立高校(全日制)に 支払う入学金や授業料など 初年度の納付金は平均六十 四万九千五百四十四円(九 八年度)となっています。
 私立大学では、入学金と 授業料を合わせると百三十 四万五千六百二十九円(九 七年度)に上り、国立大学 の場合でも七十五万三千八 百円(九七年度)。四年間 の学費は大変な負担です。
 婦人部員の間でも高校生 や大学生の子をもつお母さ んたちが増え、教育費の問 題が話題になっており、大 学の学費のことで相談もあ りました。
 二十歳の大学生を頭に浪 人生と高校生の三人の子ど もをもっ滋賀・湖東民商婦 人部長の竹中和子さん(四三) =左官=は、日本育英会や 滋賀県の奨学金制度、授業 料の減免などを活用してい ます。
 「長男は高校入学のとき から日本育英会の奨学金を 受けています。長女も県の 奨学金を受けて公立高校を 卒業しました。長男はいま、 名古屋市の公立大学に通っ ていますが、年間の授業料 は約五十万円。仕事が減っ て売上が落ち込んでいるん で、授業料の減免を半期ご とに申請して半額になって いるんで助かっています。 息子は奨学金とバイトでや りくりをしているんで、毎 月二万円しか仕送りしてな いんですよ」
 「奨学金制度があること を知らない人も多いです ね。みんなに知らせて、少 しでも教育費の負担が軽く なるように活用を広げてい きたい」と竹中さんは話し ています。




奨学金の申し込みは学校で

授業料減免は公立高・大学対象


●日本育英会の奨学金

経済的理由で修学が困難 な学生および生徒に対して 学資を貸し付ける制度で す。貸与する学資金を奨学 金といいます。・
 (対象者)経済的理由で 修学が困難な国公立、私立 の高校、大学、短大、高専、 専修(専門)、大学院など に通う学生および生徒。
 (適用基準)別表のとお り父母の収入・所得基準が あります。
 (貸付額)無利息の貸し 付け「第一種奨学金」と
利息(年三%)つき貸し付け 「きほう21プラン奨学金」 があります。
 大学、短大、 専修、大学院修士課程で無 利息の貸し付けを受けてい てもなお修学を維持するこ とが困難と認められた人は 利息つきの貸し付けも合わ せて借りられます。
 奨学金は在学している学 校の卒業まで毎月、本人の 銀行などの口座に振り込ま れます。
 (返済)卒業して六カ月 後から返済が始まり、二十 年以内に月賦などの方法で 返済します。大学や短大、 専門学校や大学院卒業後、 教師や研究の職についたと きはその期間に応じて貸付 金の一部が免除されます (無利息の場合)。
 (手続き)すべて学校を 通しておこないます。入学 前の申し込みは進学する前 年の春に在学している学校 へ。入学後は、奨学生の募 集を毎年春におこなってい ますので、在学する学校で 申込書と家族会員の所得を 証明するもの、学力の認定 書を提出します。
 また各都道府県でも独自 の育英資金制度があります ので、自治体へ問い合わせ てみて下さい。


●授業料の減免制度

 各都道府県では公立高校 や公立大学の授業料減免を 実施しています。減免基準 や所得基準在どは自治体に よって異なり、東京都の場 合、都立高校授業料は生活 保護世帯が免除、生活保護 の一・二倍までの世帯は五 割減額され、国は自治体へ の地方交付税交付金のなか で授業料減免分を補助して います。
 また国立大学の授業料減 免制度もありますので、希望する人は各大学まで問い あわせを。







あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp

情勢・主張・生健会への案内

・ページ全体のご紹介(初回時必見)