こだわりの課題へ 戻ります



   

消された7年間
俳優 米倉 斉加年




 富山県高岡市立博労小学校の卒業絵画制作は、一世紀 に亘(わた)り続けられ、一万枚以上が保管されている。しかし、 昭和十六年から二十二年まで七年間の絵は一枚もない。
 軍国主義的な内容を占領軍にとがめられるのを恐れてヽ 処分されたものだ。米倉氏は、テレビのドキュ・メント番 組の取材でこの小学校を訪れた。





<北日本放送制作「12歳が描いた20世紀」(1月15日、民間放送教育協会加盟各局で放送)の制作記者会見で>




 ピカソが描いた <ゲルニカ>の村を 最近になってドイツ 大統領が訪れて謝罪 しましたが、こうし た歴史観が日本人に はないと思うんで す。具合の悪い物は 切りすてる、都合の 悪い事は無かったこ とにする。

「役に立つ」とは

 こうした歴史観 は、”無駄” な物や見た くない物を 切りすてて いくやり方 にも重なっ ています。
 (米軍)基地を全部 沖縄に持っていった り、(落ちこぼれた) 子どもや老人を切り すてる・・。どうして 老人の養護施設など が不便な街の外れに あるのでしょう。
 いったい「役に立 つ」とは何なのか。 だれのために「役に 立つ」ものなのか。  僕は、あの消され た七年間の中に生き た子どもです。
 あの 時、役に立たない人 間は非国民と言われ ました。僕の師匠、 宇野重吉もそうで す。戦争に反対し刑 務所に入れられまし た。

 人を優先する

 つごうの悪い物や 〃役に立たない”物 を見えなくしたツケ が回ってきて、いま 地球が住みにくくな っています。「役に 立つ」という考え方 を、もう一 度考え直し てみる時で す。経済を 優先するの でなく、人 間を優先する。街の 真ん中に弱者をドン と据えたっていいじ ゃないですか。

 21世紀の絵は?

 (番組の中で)子 どもたちに二十一世 紀の絵を描いてもら いました。ほとんど の子どもは、明るい 未来ではなく、住め なくなった地球を描 きました。僕たち大 人は、多くの手ども が落ちこばれたり、 行き場所を失い途方 に暮れている現実を しっかり見なければ ならないと思いま す。


「よね<ら まさかね 一九 三四年、福岡市生まれ。五七 年、劇団民芸入団。俳優とし てだけでなく、演出家、画家 としても著名」


(捷供連合通信)   



あなたのご意見・感想・メッセージの送り先: ksk@po.incl.ne.jp

ホーム hirotaのこだわりの課題

ページ全体のご紹介(初回時必見)