Q

FDISKの使い方を教えて!

A

98では長らくDOSのフォーマットコマンドが使われてきました(DOS/VではFDISKです)。そのフォーマットコマンドの完成度の高さ(操作方法が)故にハードディスクのフォーマットの方法が分からないということはありませんでした。ところがWindows95になってからはFDISKコマンドというものでディスクのフォーマットを行う形へと変化しました。ここで一番混乱しているのは旧来のDOS・Windows3.1ユーザーではないでしょうか。実は私もFDISKコマンドを理解するのに相当な時間がかかりました(元々普段使わないものだけに)。

それというのも、フォーマットの手順がまるで違うからです。DOSのフォーマットコマンドでは、ハードディスクのフォーマット後に領域を確保するという方法を採っていましたが、FDISKでは領域を確保してからフォーマットしているのです(内部的に行っていることは同じなようですが、表現が違うのです)。これが混乱を生んでいるのではないでしょうか(私はこれになかなか気づきませんでした)。

それで、内蔵ハードディスクをA、Bドライブに分ける方法を紹介します(簡単な説明ではありますが)。

まずは、FDISKのあるフロッピーディスクで起動します(Windows95起動ディスクなどを利用します)。

  1. コマンドプロンプト(「C:\>」の表示)で「FDISK」として、FDISKコマンドを起動すると「次のうちからどれか選んで下さい:」という風に表示されます。このときに、まず既存の領域を削除しなければいけませんので、「3.領域を削除」を選択します。(領域が一つの場合は削除できませんので、番の作業まで飛んで下さい。)
  2. 次に、「1.MS-DOS領域を削除」を選択します。(当然、ふつうはMS-DOS領域です。)そして削除したい領域を選択します。通常はA、Bの2領域になっていると思いますので、この2つを削除します。(もちろん3領域にしている場合はこの3つを削除します。)すべての領域を削除したら次に進みます。
  3. 再び最初の画面に戻って、「1.MS-DOS領域を作成」を選択します。そして、ここがポイントで、「MS-DOS領域に使用できる最大サイズを割り当てますか」と問い合わせてきますが、「NO」(実際にはN)を選択します。ここで言葉の意味を考えてみましょう。「MS-DOS領域」とは、つまりWindows95で使用する1つの領域のことです。そして最大サイズとは2GBまでのサイズのことです。ということは、ハードディスクが2GB以下の場合は自動的に1つの領域しか作成されないようになるというわけです。逆に2GBを越えていれば、自動的に2つの領域を作成するということになります。つまり、2つの領域を作成するために、「NO」を選んで、自分でサイズを指定するようにしなくてはいけないのです。
  4. 容量指定の画面になったら、MB単位かパーセント単位で容量を指定します(出荷時設定にするならば、MB単位の方が分かりやすいかもしれません。)。さて、容量ですがパソコンのハードディスクの最大容量によってまちまちです。850MBのハードディスクなら「700MB+残りの容量」ぐらいだったと記憶しています(各々のパソコンで調べて下さい)。2領域に分ける説明をしていますので、容量は2回指定する必要があります。1回目でAドライブの容量を、2回目でBドライブの容量を指定します。容量を指定したら次に進みます。
  5. ここで再起動を行います(再起動といってもリセットボタンを押すだけです)。必ず再起動を行って下さい、そうしないとせっかく指定した領域が認識されません。
  6. 再起動したら、もう一度フロッピーディスクで起動します。今度はコマンドプロンプトで「FORMAT A: 」として、Aドライブをフォーマットします。フォーマットが終わったら続いて「FORMAT B: 」として、Bドライブをフォーマットします。フォーマットが完了したら、これで領域が2つに分けられたことになります。

最後に、FDISKで領域確保を行う意義について記します。

MS-DOSやWindows3.1からのアップグレード版のWindows95が有るので、MS-DOSのフォーマットコマンドでも問題ないような気がしますが、よく調べてみると、FDISKとMS-DOSのFORMATではフォーマット後の容量に微妙な差があります。FDISKの方が容量が多くなるのです。また、場合にもよるのでしょうけれど、FDISKの方がアクセススピードが速い気がします。また、ディスクに関する障害も、FDISKの方がでにくいような話もあります。完全に95しか使用しない領域ならばFDISKが無難だと思います。MS-DOSを使用する場合は、FDISKで領域確保してしまうとMS-DOSのシステムがうまくインストールできないという状況に見まわれますので、MS-DOSのFORMATでその領域だけ確保し直す必要があります。

戻る!戻る