今年の夏、初めてのお泊り会を経験し、
一回りも、二回りも大きく成長して、
二学期を元気いっぱいにスタートした
ゆりぐみさん。

二学期に入ると運動会に向けての
「運動会ごっこ」が、保育の中心となりました。

運動会ごっこを始めるにあたり
真紀子先生は、ゆりぐみさんが
運動会にする種目をお話ししました。



だるま運びやかけっこは、昨年の運動会を思い出し、
すぐに理解をしてくれたのですが、
ゆりぐみさんのメインでもあるパラバルーンのお話になると
「・・・」でした。パラバルーンは覚えているんだけど、
今ひとつよくわからないようだったのです。

そんなみんなの反応に、
「パラバルーンに興味を持って、楽しんでくれるかしら」
と、ちょっぴり不安になった真紀子先生でした。そして、数日後。


パラバルーンを、ホールに広げると、
「きれい!早くしたいなぁ〜」と興味を示してくれたので、
ひとまずホッとした先生でした。
お友達と力や心を合わせて共に楽しみ、
共に喜ぶ運動会ごっこ。

その延長線上の運動会。

運動会当日、子供たちは生き生きとし、
伸び伸びした姿を普段とおんなじように、
お見せすることができました。

そんな姿を見て、
「運動会大成功!」という文字を、
真紀子先生は心の中で叫んでいました。


運動会が終わると、あたりはすっかり実りの秋。
実りの秋を「収穫」という形で、体験しました。
どんぐり拾いでは、例年にないどんぐりが落ちていて、大人も、子供も大喜び!
真紀子先生も、つい真剣に拾っちゃいましたよ(笑)。



どんぐりだけではなく、まつぼっくりや、
赤や黄色にオシャレしている落ち葉を見つけて、
色々な秋を見つけているお友達もいました。




お庭でも椿の実や、
椿の実を覆っていた殻を見つけ、
秋の自然を満喫した日々でした。
木の実を見つけると、

「拾わなくては・・・」
という気持ちになるのか、
お友達と競うように一生懸命に、
拾っている姿が見られたゆりぐみさんです。
おかげで、たくさんの秋の恵みが集まり、
今、木の実のリースを製作中です。
出来上がりが、楽しみですね。

お野菜の収穫は、七尾の東雲高校で体験をしました。
さつまいもや、白菜、大根が、土の中でできているのか、
それとも土の上でできているのかということを、


もちろんお野菜取りの経験をし、「収穫」できたことをみんなで喜びました。

お野菜を収穫した時の、お顔はとてもいい笑顔でした。
今後もこんな笑顔が見られるよう、色々な企画をしていきたいなぁと思いました。



実りの秋は、まだまだ続きます。
実り多い毎日にし、秋から冬へ向かう準備を、
少しずつしていきましょうね。

寒さが日に日に増していきますが、
体調を整えてお過ごししましょうね。


クリスマスまで、あと少し。
今年は、どんなクリスマスが迎えられるか楽しみですね。