お水遊びが楽しい夏本番を迎えました。幼稚園では、毎日元気なしらゆりっこ達の楽しい声が響きわたっています。
 
四月の終わり頃、青空の下、幼稚園の前のポールにこいのぼりが泳いだのを覚えていますか?白百合幼稚園が今の松ヶ下町にお引っ越しをしてきて六年の年月が過ぎましたが、こいのぼりが幼稚園に泳いだのはこれが初めてだったのです。
 六年前。以前は、本町に羽咋白百合幼稚園がありました。現在、学童保育をしているゆりっこ児童クラブの場所です。その時から真鯉と緋鯉の二匹のこいのぼりが幼稚園にあったのですが、園内には泳がす所がありませんでした。
 その当時、こいのぼりのシーズンとなると、こいのぼりの口の所を持って、思い切り走り、こいのぼり泳がしっこ競争!のゲームをしたり、こいのぼりの口の所からハイハイ歩きで入り、しっぽから出てくる、こいのぼりのお腹の中探検ごっこを楽しんだりしました。もちろんこれらの事は、今でもしらゆりっこ達と楽しんでいますが、いつかこのこいのぼりを大空いっぱいに泳がしてみたいと思っていました。
 
そして、縁があり、羽咋白百合幼稚園は松ヶ下町にお引っ越しする事になりました。そうしたら、園舎の前に長〜いポールがそびえ立っているではありませんか?「こいのぼりを泳がせる事ができる!幼稚園の大空にこいのぼりを泳がせる!長年の夢がかなう!(おおげさですが)」長いポールを前にいつの間にか一人でほくそ笑んでいた私がいました。(ちょっと変な人ですよね)
 白百合幼稚園が松ヶ下に来たのは、今から六年前の二○○三年六月でした。ですから、こいのぼりのシーズンはすでに終わっていました。来年度までおあずけです。そして、二○○四年四月の終わり、さあいよいよこいのぼりだ!自分の家からすでに使わなくなったこいのぼりも持ってきて、何匹も盛大に泳がすぞ!と大張り切り!
 ところが、いざ泳がそうとすると、あれれ?こいのぼりの口の所にある留め金が、ポールに付いているロープに合わないのです!ロープが太すぎるのです。残念!お空に上げる事ができません。
 その事を園長先生に相談した所、「あのロープに合う留め金があるはずだから探してみたら?」と言われ、しばらくホームセンターっやらインターネットやらで探してみました。でもなさそうです。そうこうしているうちに、こいのぼりのシーズンが終わり、私も探すのをや止めてしまいました。そんなこんなで、泳がせるという夢はおあずけのまま、なんと、五年の月日が経ってしまったのです。
 
今年度、二00九年四月、新年度が始まったばかりの事、幼稚園屋上の防水シートがはがれている事がわかり、急きょ、幼稚園の屋根の防水工事が始まったのです。毎日天井から大きな音がして、多少不自由な思いをしましたが、おかげで雨漏りもなくなり、快適に過ごせるようになりました。その時にお世話になった現場監督の方に、急に思い出してこいのぼりを幼稚園のポールに付けて泳がせたい事を話してみました。すると再び園長先生の耳にも入り、「あそこにこいのぼりを泳がせたいなら、ロープを合うものに替えるといいよ。今日現場監督さんに言っといたから。」
 目からうろこでした。五年間、留め金を探していたような気がします。園長先生のこの一言で、なんとその日のうちに太かったロープは現場監督さんの手で、あっという間にこいのぼりの留め金がきちんと止まるサイズのものに替わってしまったのです。

 
そして、幼稚園にこいのぼりを泳がせたいという私のささやかな、夢がかなう日がやってきたのです。
 ゴールデンウィークも間近の四月、五匹のこいのぼりを泳がせてみました。青空にカラフルなこいのぼりが、嬉しそうに泳いでいます。幼稚園は平屋建てなので、こいのぼりはそれ以上の高さ!まさに♪屋根より高いこいのぼり♪見上げながら、私のささやかな夢はささやかなんて事はない。なんて派手で大きな夢だったんだろう!とうっとりと見上げていました。
 その気持ちはしらゆりっこ達も同じでした。初めてこいのぼりが幼稚園に泳いだ日。登園してきたどの子も「こいのぼりだあ!」と歓声を上げて目をキラキラさせて、こいのぼりを見上げていました。良かった!みんな大満足でした。

  
こいのぼりなどは季節の風物詩です。七夕の季節には七夕飾りが涼やかに飾られましたし、おひな様は二月四日の立春に飾られます。その時期だからこそなされる事は結構たくさんあるものです。
 七月になり、五月に植えた野菜の苗が大きく実り、毎日収穫をしています。春にはもくれんやつばき、初夏にはあじさい、秋にはコスモス。幼稚園には、何にもしなくても楽しませてくれる花達があります。五月の中旬に蒔いたお花の種も芽が出て、葉っぱが増えていき、毎日大きくなるのがわかり、ひまわり、朝顔、ほうせんかの花も、もうすぐ咲こうとしています。毎日お庭だけでも様々な発見があります。
 ですから、幼稚園の周りの環境を整える事が、とっても大切だと感じています。しらゆりっこ達に季節を豊かに感じてほしい。多くの発見をしてほしいと願いつつ、環境を整えていきたいと思います。