直線上に配置

Aぐみのお部屋から

担任 堀内 由佳

   寒かった日々も少しずつ和らぎ、暖かな日差しや心地よい春風から、もうすぐやってくる春の季節を感じる今日この頃。「Aぐみさんになったんだよ!」と、年長になったことを喜び張り切っていた春から、「もうすぐ一年生!!」の、ドキドキの春へと、あっという間に一年が過ぎていきました。
 黄色バッチのBぐみさんから、水色バッチのAぐみさんになった四月。Aぐみのお部屋へお支度をしに行くのもなんだか嬉しそうで、自分のおカバンを置く場所を確認したり、お友だちとお部屋の中を見回ったりと、なかなかホールに降りてこない子もいましたね。胸につけてもらった名札を見つめながら、Aぐみになったことの喜びを感じていたみんなでした。そして、Aぐみになって始まったお当番活動(お花の水やり・ホールの時間のおいす当番・小鳥、金魚のお世話)にも、積極的に取り組んでいましたね。特に、おいす当番では、新しいお友だちが増える度においすの数も増えていき、「おいす何個だっけ?」「ここまだ足りないよ〜!」と、お友だちと教え合いながら頑張っているみんなのお姿から、Aぐみとしての自覚と責任を感じることができ、頼もしく感じていた堀内先生でした。
 『イースターの卵探し』では、「よーいドン!」のかけ声と共に、園庭に隠された卵を探しにまっしぐらに走っていったAぐみさん。自分の分の卵を見つけ終えると、なかなか見つけられないお友だちの分も一緒に探してあげてたり、「ここにあったよ!」と、教えに来てくれたりと、優しいお姿をたくさん見せてくれましたね。「こっちのおててに一個、こっちのおててに一個、合わせてニコ〜!」のとってもステキな笑顔を見せてくれたみんなでした。

 五月五日のこどもの日に向けての『こいのぼり』製作では、初めての版画に挑戦!紙を何枚も重ねていくところでは、「本当に模様出来るの?」と不思議そうだったAぐみさん。色をつけ、上からこすってゆっくりはがして出来たいろんな模様を見たときには、「すご〜い!!」と、大喜びでしたね!五月の心地よい風を、気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを見て、みんなニッコリでした。また、『母の日』に向けて、プレゼント作りもしました。大きかったプラ版がだんだん薄くなっていく様子に驚きでいっぱいだった、プラ版でのキーホルダー作り。「お母さんのお手伝いするんだ!」と、張り切っていろんなお手伝いを書いたおみくじ。みんなそれぞれ「お母さんありがとう!」のお気持ちを込めて、大好きなお母さんへプレゼントを作っていました。「お母さんカバンにつけてくれたんだ〜!」「お家でもお手伝いおみくじ増やしたんだよ!!」と、さっそく報告に来てくれたAぐみさんでしたよ!!

 「いちご好きな人〜?」「はーい!!」と張り切って出発した『いちご狩り』。葉っぱの中に隠れている大きくて甘いいちごを探しては、大きなお口でパクッ!!お口の周りや手を真っ赤にしながらおいしそうに食べるみんなのお姿が、なんだかとってもかわいらしかったですよ!自分の分のいちごを探すだけではなく、堀内先生の分まで探してくれたとっても優しいAぐみさん。「先生これ絶対おいしいよ!」「大きいのあったよ!!」と、大きくて真っ赤ないちごをたくさん探してきてくれて、みんなの優しいお心がとっても嬉しかった堀内先生でしたよ!お店で買ういちごもいいけれど、自分で探して取って食べるいちごの味は、また最高においしかったですね!!

 六月には、ドキドキワクワクの『保育参観』がありました。お家の方が来てくださるということで、いつも以上に大張り切りでしたね。普段の生活に欠かせない『時計』をみんなで製作しました。1〜12までの数字があること、長い針と短い針があることなど、普段なにげなく見ている時計に、興味を持つことが出来た時間となりましたね。梅雨の時期ということで、ユラユラ動く『かたつむり時計』を製作。ユラユラ動かしたり、好きな時間に針を合わせてみたりと、世界に一つの時計が出来ましたね。

 「いつもお世話になっている人たちに感謝のお気持ちを伝えに行こう!」と花束を届けに行った『花の日訪問』。お風邪をひいたら治してくれる病院、困ったときに助けてくれるおまわりさん、お手紙を届けてくれる郵便局など、いろんな人たちに支えられて生活していることを改めて感じることが出来ましたね。Aぐみになって初めてのお出かけで、花束を渡すという大事なお仕事もあったため、ちょっぴりドキドキしていたみんなでしたが、それでも、いざ花束をプレゼントするときには、「いつもありがとうございます!!」と、大きなお声でご挨拶をしていたみんなのお姿が、とっても頼もしく感じましたよ!たくさんの人たちに支えられて大きくなってきたこと、これからも忘れないでくださいね!

 六月には『父の日』もありました。紙粘土で車につけれる星形キーホルダーを作りました。「ぼくのお父さん運転上手なんだ!」「ビール好きだから描いたんだ!」と、大好きなお父さんの話で盛り上がりながらの製作でしたね。毎日お仕事を頑張ってくれているお父さんへ、ありがとうのお気持ちを込めて作ったプレゼント。「いつもありがとう!」のお気持ちを込めてプレゼントしたことと思います。

 七月には『たなばたさまの会』がありました。たなばたさまの会に向けて、新しい楽器『ハーモニカ』に挑戦したAぐみさん。たくさん並んでいる穴に息を入れたり吸ったりして音を出すハーモニカ。これがなかなか難しく、音が鳴らなかったり、どこから鳴らしていいかわからなくなったり・・・。新しい楽器に大張り切りだったみんなでしたが、「難しいから嫌やな〜。」というお声も聞かれるようになったこともありました。しかし!そこで諦めなかったAぐみさん!!難しかったからこそ、少しずつでも出来るようになってくると喜びは倍増で、「お弁当終わったらハーモニカしよっと♪」「ぼくも〜!!」と、ニッコリ笑顔で取り組むようになっていきました。たなばたさまの会では、みんなでお心を合わせてステキな演奏を聴かせてくれましたね。お空の織り姫様や彦星様にも、きっと聞こえたことと思います。

 一学期の終わりにはみんなでよさこいを踊りました。体を動かすことが大好きなAぐみさん。毎日暑い日が続いていましたが、汗ビッショリになりながらも、「もう一回踊りたい!」と、何度もみんなでよさこいを楽しみましたね。夏休みの中行われた、ちびっこカーニバル当日は、真っ赤なはっぴに着替え、ハチマキ、おそろいの髪型、メイクもバッチリに決めて、お祭り仕様に大変身!!当日は海の近くということもあり、暑さが厳しい日でしたが、それでも、最後まで元気いっぱいに踊っていたみんなのお顔はニッコニコ!踊り終わると、汗ビッショリになりながらも達成感でいっぱいの笑顔を見せてくれたAぐみさんでしたね。

 そしてやってきた夏休み。まず楽しみにしていたのが『お泊まり会』でした。大きな荷物を持ってお家の方と登園してきたみんなのお顔はちょっぴりドキドキ顔。それでも、「大丈夫だよ!!」と、頼もしい笑顔でお家の方とバイバイ出来ましたね。『スイカわり』では、「まっすぐ、まっすぐ!」「それいけ〜!」と、大声援を送りながら、大きなスイカをわっていきました。少しでもヒビが入ると大騒ぎ!なかなかわれないスイカたちでしたが、みんなでおいしくいただきました!!小丸山公園へお散歩に行った後は、お待ちかねの夕飯。お母さんたちが作ってくれたカレーライス、夕方の幼稚園で食べるということもあり、いつも以上においしかったですね。「おかわり〜!!」のお声がたくさん聞かれた夕飯となりました。そして、園バスに乗って、「夕日を見に行こう!」と夕方の七尾へお出かけに。普段通っている道も、また違って見えましたね。マリンパークでは、思いっきり走り回ったり、夕日が沈んでいく様子を見たり・・・。オレンジ色だった夕日が沈み、だんだんと暗くなっていった空、みんなのキラキラな目にしっかりと焼き付いたことと思います。

 夜にはキャンプファイヤーの周りで十字架音頭を踊ったり、花火をしたり、みんなでお風呂に入ったりしました。パジャマに着替えて「おやすみなさい・・・」。思いっきり走って、笑って、いっぱい楽しんだAぐみさんは、かわいい寝顔と共に、スヤスヤと夢の中へ・・・。翌朝、「おはよう!!」と起きたみんなのお顔はなんだか自信たっぷり!幼稚園に登園してきたCDぐみさんを迎えるお顔も、なんだか誇らしげでしたね。このお泊まり会を通して、一回りも二回りも大きくなりましたね。

 長い夏休みも終わり、暑かった日差しも少しずつ弱くなった頃。二学期が始まりました。夏休みに幼稚園に来ていた子も、久しぶりの登園だった子も、ちょっぴり日焼けしたお顔で元気いっぱいに登園してきました。お部屋では、楽しかった夏休みの思い出話で大盛り
上がりでしたよ!
 二学期最初のお楽しみの行事『秋の遠足』では、大きなバスに乗ってのとじま水族館へ行きましたね。「新しい水槽トンネルできてんよね〜!」「お菓子いっぱい持ってきたよ!」と、大きなリュックもなんのその!ワクワクしながら向かったのでした。イルカショーやペンギンのお散歩を見たり、いろんな種類、大きさの魚を見たり・・・。行ったことのある水族館も、お友だちと一緒だと、また違った楽しさを味わうことが出来ましたね。お帰りのバスでは、はしゃぎ疲れてちょっぴりウトウトのみんなでした!!

 十月には『運動会』がありました。Aぐみさんはたくさんのことに挑戦しましたよ!まず始めた『跳び箱・マット』では、少しずつ段が増える事にやる気も増えていったAぐみさん。怖くて跳び箱の前で止まってしまった子もいましたね。それでも諦めずに頑張って跳ぼうとする強いお心を見せてくれたみんなの姿が、とっても頼もしくってステキでしたよ!組体操では、そのとき流行っていたビリーを題材に『ホリーズブートキャンプ』をしました。ちょっぴり頼りないホリー隊長に、しっかりとついてきてくれたみんな、本当にありがとう!!そして、みんなが一番大好きだった『パラバルーン』。当日はパラバルーンの上にキラキラ紙吹雪ものせ、みんなの笑顔もいつも以上にキラキラ輝いていましたね。「♪走り出せ〜走り出せ〜♪」の歌に合わせて手を叩いたり走ったり・・・。この運動会を通して、みんなで一つこのことに向かって頑張ることの大切さ、出来たときの達成感を味わったAぐみさん。みんなの絆がより一層強くなったことと思います。

 さて、秋といえば実りの秋、食欲の秋!!たくさんの実りや収穫を体験してきました。ツルを引っ張り、土の中から顔を出したさつまいもに大喜びした『いもほり遠足』。どんなおいもが掘れるかは、出てくるまでのお楽しみ♪そのため、ドキドキワクワクしながら掘る度に、「大きいおいも〜!」「いっぱいくっついてる〜!」の大歓声でした。たくさん掘ったおいもで『やきいも大会』もしましたね。おいもに新聞紙とアルミホイルを巻くお手伝いもしたAぐみさん。たくさん頑張った分、出来たてアツアツの焼きいものお味は、格別でしたね!「おかわり〜!!」のお声もたくさん聞かれましたよ!!自分のお顔より大きいお野菜『白菜収穫』にも行ってきました。「Aぐみやから一人で持てるもん!!」と、張り切ってお出かけしたAぐみさん。そのお言葉通り、たとえ重たくっても、「大丈夫!!」と笑顔で運ぶ姿が、とっても頼もしかったですよ!真っ赤で甘い果物『リンゴがり』では、どのリンゴにしようかじっくりお選びして、「これっ!」とお選び。大きさで選ぶ子、真っ赤なリンゴを選ぶ子、と、チェックするポイントはそれぞれでしたが、自分のリンゴにニッコリでした。幼稚園までの道のりはちょっぴり長く、だんだん夢の中へ行くお友だちもいましたが、それでもリンゴは落とさないようにしっかりと握られていましたね。

 心地よかった風も少しずつ冷たくなってきた十二月。幼稚園にはクリスマスツリーやクランツが登場し、おはじまりの曲もクリスマスソングになり、幼稚園はクリスマス一色に!クリスマスの日を数えるアドベントカレンダーを、毎日何が出るかワクワクしながらめくっていきましたね。
 Bぐみさんと一緒にした『ページェント』。役決めのご相談では、自分のお気持ちをお友だちに伝え、またお友だちのお気持ちも受け入れることの大切さを改めて感じることができました。納得するまで話し合いをして決まった役に、大張り切りだったAぐみさん。初めてページェントをするBぐみさんを引っ張っていってあげながら、ページェントをしているみんなのお姿、自信たっぷりのお顔がとってもステキでしたよ!「クリスマスの楽器♪」と、ハンドベルにも挑戦!一人一つの音を担当し、みんなでお心・お力を合わせて、息ピッタリの『もみのき』を聞かせてくれましたね。たくさんのことに挑戦してきた二学期。お心もお体もより一層大きくなったAぐみさんでした。

 そしてやってきた2008年。「あけましておめでとうございます!」の、元気なご挨拶で三学期が始まりました。お正月遊びの羽子板やすごろく、カルタを思いっきり楽しんだAぐみさん。お正月遊びを通して、文字(ひらがな)や数字にも興味を持つことが出来ましたね。

 三学期最初のお楽しみは『クッキー作り』!生地をのばして、好きな型で型抜きをして、いろんな色・形のチョコで飾りつけをして・・・。同じ型や飾りを使っていても、同じクッキーは一つもありません。みんなのアイデアいっぱいのかわいいクッキー。焼き上がったクッキーを見たときの喜びは、一段と大きかったですね。クッキーの味見では、「おいし〜い!!」「もっと食べた〜い♪」の、ニコニコ笑顔でしたね。BCDぐみさんへクッキーのお届けにも行きました。嬉しそうに食べる小さいお友だちを見て、なんだか自信たっぷりだったみんなでしたよ!自分で作ることの楽しさ、人のために作ることの喜びを、しっかりと味わうことが出来た一日となりましたね。

 一月には、小さいお友だちが幼稚園に遊びに来た『一日入園』がありました。「ぼくたち、わたしたちがいろんなこと教えてあげなくっちゃ!」と、前日から張り切っていたAぐみさん。当日は、小さいお友だちとしっかり手をつなぎ、幼稚園を探検に・・・!優しくお声をかけてあげたり、ゆっくりと歩いたりと、優しくエスコートするみんなのお姿、とてもステキでしたよ!たくさんお手伝いをしてくれた一日入園。お帰りの時間の後、Aぐみのお部屋へ荷物を移動しにくると、なんだかホッと一安心のお顔の子もいましたね。 二月に入り、「みんなで一つの大きなものを作ろう!!」と、共同製作のご相談が始まりました。みんなのご相談の結果、『Aぐみのお城』を作ることに決定!!ダンボールではなく、牛乳パックを使って製作しましたよ。牛乳パックに新聞紙をつめ、一本ずつ折り紙を貼り、お友だちと協力して三本ずつガムテープでくっつけて・・・。一三〇本近い牛乳パックが必要だったので、毎日ひたすらコツコツ作っていきましたね。少しずつ組み立てていって、完成したカラフルなお城に、「かわいい〜!!」と、大満足の笑顔を見せてくれたみんな。ご招待会では、王子様・お姫様に変身して、お城へご案内しました。みんなで大きなお城を完成させた喜びや達成感を、しっかりと感じたAぐみさんでした。

 多目的ホールにおひな様が飾られ、お部屋でもおひな様製作をしました。アイスのカップを使って、まん丸お顔のおひな様とお内裏様を作りましたね。そして、牛乳パックを自分たちで切って、金の屏風も作りましたよ!
 『おひなさまの会』に向けて、新しい楽器ピアニカにも挑戦!最初はどこがどの音かわからず、「先生、わから〜ん!」のお声も聞かれましたが、少しずつ弾けるようになると、「先生、聞いててよ!」の、やる気いっぱいのお顔に変わっていきましたね。オペレッタでは、『あかいリボンのおくりもの』という、春が待ち遠しくなるお話をしました。この頃、インフルエンザが流行ってきて、幼稚園をお休みする子がたくさんいました。「お休みしている子に、教えてあげられるように頑張るよ!」と、頼もしいお言葉を言ってくれたみんな。そのお言葉通り、ダンスやお言葉、どの場所で出るかなど、同じ役の子以外の子も、みんなで教えてあげていたよね。そのみんなのお姿が、とっても嬉しかった堀内先生でしたよ!おひなさまの会当日まで、全員揃うことはなかったけれど、それでも大丈夫!と思えたのは、みんなのその優しいお姿があったからでした。そして迎えた全員揃ってのおひなさまの会。笑顔いっぱいでダンスをしたり、お言葉を言ったり、みんながお心を一つにして頑張ったピアニカ、合奏、オペレッタ。みんなの生き生きした表情がとても印象的でしたよ!!

 三月に入ると、お部屋では小学校の話題がたくさん聞かれます。四月からは、みんなそれぞれの小学校へ行くため、幼稚園バスに乗って、みんなの行く小学校へ行ってきました。大きな校舎に、広いグラウンド。「四月からはここへ来るんだ〜!」と、みんなの小学校への憧れや期待が、大きく膨らんだ一日となりましたね。楽しみばかりでなく、「お友だちできるかな〜?」「お勉強大変かな?」のちょっぴり心配そうなお声も聞かれますが、Aぐみさんなら大丈夫!!不安もあるかもしれませんが、それよりも大きな自信を持って、これからも進んでいってほしいと思います。

 Aぐみさんになった頃はみんなもドキドキ、堀内先生もドキドキ・・・。それでも、自由遊びの時間やお弁当の時間に、「先生、昨日ね、こんなことしたんだ!」「先生何の動物好き?わたしはね〜!」と、いろんなお話をたくさんしにきてくれたAぐみさん。毎日のお過ごしや、いろんなことに挑戦するたびに、ドキドキから、ワクワクに変わっていきましたね。みんなの前でお話することが苦手だった子も、今では大きなお声で堂々と発表できるようになったり、ケンカをしても、お友達同士で話し合いをして仲直りできるようになったり・・・。一年間を振り返ると、みんなの成長がたくさん感じられて、とっても嬉しくなります。自分のことだけでなく、お友だちのお気持ちも受け入れてあげられる優しいAぐみさん。これからも、その優しいお気持ちを大切にしてくださいね。楽しいこともつらいことも、みんなで分かち合ってきたAぐみさん。小学校へ行っても、いつでも助け合えるステキなお友だちがいることを忘れないでくださいね!

 小学校に行っても、堀内先生はみんなのことを応援していますよ!また、いつでも元気なお顔、ニコニコスマイルを見せに、幼稚園に遊びに来てくださいね!一年間、本当にありがとう!!そして、卒業おめでとう!!小学校へ行っても、みんなの笑顔で頑張ってくださいね!
             
(2008年3月21日 七尾幼稚園Aぐみのお部屋から)

トップ アイコン今月のトップページへもどる